デュエル・オブ・レジェンド(Flash版)攻略Wiki

バランス理論

最終更新:

nishiko

- view
だれでも歓迎! 編集

バランス理論

相手のLP、MP、手札、のバランスを考えて自分の行動を考えること。
自分がこの3つのバランスを維持することと
相手のこの3つのバランスを崩すことを目標とするプレイングを指す。
例えば、
  • MPはたくさんあるのに手札がない!
  • 手札はたくさんあるけどMPがない!
  • LPが少ないから小型にも未完を打たなくてはいけない
などの状況になったことありますよね?

その状況に自分が陥らないように、相手をできるだけ陥らせるようにする、というのがこの理論の考え方。

基本的にはMPでの損得(MPアド)を考えて行動すれば良く、それができるのが前提での話です。
プレイングの基本←先にこちらを習得しましょう

具体例


1、水柱の篭手などのドロー系の魔法を発動した相手に、心削りの石を優先的に打つ。
 これは相手のMPを減らすことで、相手は手札が増えても使うことができないので、
 相手のバランスを崩している、と考えることができる。

2、速攻デッキ
 これは相手のLPを全力で減らすことにより、相手の状況を悪くするとデッキと考えられる。
 LPが低くなると、小型の攻撃を未完のキューブで防がなければいけない、
 生贄の儀式封魔石の欠片で割らなければいけないなど、MP面で損をしやすくなる。

3、初期のブースト合戦でMPブーストをたくさん打った相手を積極的に攻めに行くこと、手札を削る魔法を打つこと。
 例えば精神の宝箱を二つ通した相手や、ドロー系の魔法を使わずにMPブーストを2~3枚使った相手など。
 MPがあっても手札がなければカードは出せないので、手札を増やさせないか、
 手札が充実する前に攻めることで相手のバランスを崩すことができる

4、精神の秘箱などのMPブーストカード、生命吸収
 これは自分の手札を減らし、MPを増やすカードととらえることができる。

5、援軍要請の蒼玉支援要請の紅玉
 状況に応じたカードを選べるため、バランスを安定させるために役に立つカードであると考えられる。

MP50=手札一枚

MP50=手札1枚で換算できる。
但し、たいていの場合MPのほうが大事である。
手札削りカード抹殺の赤風に対して封魔石の欠片を打つなどの行動は安定択ではない。
(もちろんコンボデッキで揃ってるコンボカードを守るためなどは封魔石の欠片を打つべきである)
後ろで理由を説明します。

またLPは極端に減ってきた場合にのみ行動が制限されるので
LPが極端に減った、減る時以外はMPでの損得を考えればいい。
(例えば、転送でユニットを逃がしたいが直接攻撃が通るとLPがゼロになるので
小型特攻を自分の大型ユニットで受けなくてはならないなど。)

~MP50の方が手札一枚より大事な理由~
精神の秘箱は手札を一枚減らし、mp50を得るとカード考えることもできます。
試合は、MP300、手札6枚で始まります。
多くのデッキでは、手札のコストの平均値は低く見積もっても100ぐらいなので、
手札の全てのコスト(100×6)に比べてMP(300)が足りない状態にはじめからなっています。
よって、バランス理論を考えると、序盤では手札をMPにすることでバランスがとれます。
そのため、序盤は多くのプレイヤーが精神の秘箱を積極的に使います。

つまり、序盤では多くの場合、手札1枚よりmp50のほうが大事ということです。そのことも考慮に入れると
MP50≧手札1枚と考えることができます。


  • 記事内容に関する意見が本文中に入っていて、読みにくい状態だったため、コメント欄を設置してそちらに移動しました。 -- (stagea) 2016-07-22 14:13:05
  • 多くのプレイヤーが使うから正しいという論理は納得いかない。理論じゃない -- (221.170.145.36) 2016-07-22 14:17:20
  • 始めMP300手札6枚で始まります。手札のコストの平均値は低く見積もっても100ぐらいじゃないでしょうか?
    つまり手札の全てのコスト(100×6)に比べてMP(300)が足りない状態にはじめからなっています。なので、ドロー魔法ではなく
    MPブースト魔法を使う人の方が多いのです。このことは手札1枚よりもMP50の方が価値が大きいことの説明になります。 -- (222.150.88.13) 2016-07-22 14:19:14
  • 上記項目の内容は論理的ではないが理論というのはバランス理論(内容全体)を言っているはず。

    上記項目は理論の一部ではあるが理論ではなくその根拠は論理的な説明が好ましいが論理的な説明の必要はない。

    そもそも理論というのは前提から結論を導出する筋道を言うのでありその前提は経験的な部分も存在する。
    というか理論的な前提しかない理論など存在しない。

    とはいえ「理由」は怪訝を抱きたくなる表記なので「経験的理由」や「示唆する事実」の程度の表現にしてはどうか。 -- (106.188.246.141) 2016-07-22 14:21:10
  • >始めMP300手札6枚で始まります。・・・・
    この説明は大雑把な領分では説明しているが余り正確には説明していないように思える。

    例えば初期の手札のコストとMPが同様でも毎ターンのMPの回復が300あれば誰もMPブーストを使用しないであろう。
    勿論そうなればデッキの質も変化するし同量の収支でもカードセット次第で異なるし環境次第で一概には言えないとは思う。
    しかし重要なのは手札の平均コストと初期MPの比率ではなく回復MPの比率の方ではないか。

    まあ極端な話をすれば初期MPが1000ならどうなの?とか言われそうだしそうなると初期MPと回復MPの兼ね合いと言う結論になるし。
    そこまで言うなら決着するターンまでのMPの収支がどうのって話になるしじゃあそのターンはどう計算するのってなるし(苦笑)。
    ただ健常にターンの経過する環境では消耗戦の存在により初期MPより回復MPの寄与の方が強いと自分は思えるので。

    現在のほとんどのデッキでは手札の平均コストは100以上で毎ターンのMPの回復が100なのでMPブーストの方が有利である、
    逆に平均コストは100以下のデッキであれば手札ドローの方が有利である可能性がある、との説明がしっくりくると思う。 -- (106.188.246.141 ) 2016-07-22 14:23:10
  • 初めは、『たいていの場合MPのほうが大事である。』と大抵の場合という前置きがついてるのに、
    次では、『~MP50の方が手札一枚より大事な理由~』とさも常に正しいことのように言ってるのがそもそもの問題だと思うよ -- (211.14.251.85) 2016-07-22 14:24:58
  • 以前に書いた記事にレスがついててうれしい限りです。

    ・自分のデッキのカードの重さは自分で管理できるので(あげられるので)
    MPブーストを行いながら、重いカードを展開するのが基本的にはいいプレイングだと思います。

    6枚MP300の状況でMPを上げるカードと手札を増やすカードを使うとします。
    7枚MP250の状況と5枚MP350となりますね。
    MP350あればルシファー+回避とかリヴァ+回避+ソーマなどの動きができますが
    MP250でそれに対応するのは難しいですよね?
    また、心削りの石が飛んでくる可能性を考えると(手札を削るカードはほとんど飛んでこない)
    さらにMPブーストの方が有効ですね。

    序盤MPブースト→大型ユニットの展開(もしくはコンボ)
    が基本的な流れだと思います。
    (このサイトのプレイングの基本もそのように書かれてるのではないでしょうか)

    一般的なデッキはデッキの平均コストが100程度であるので
    手札6枚、MP300で始まり、毎ターン手札1枚、MP100増えるので
    手札3枚分余ってることになるのでMPブーストの方が基本的には有利という説明でもいいきもします。

    たとえ、正確な論理でも、長くてわかりにくいものだったら意味はないと思っています。
    大雑把に理解していただけたら嬉しいと思っています。

    コメントに対するレスとしては、
    ・結論は同じでそれを導くまでの論理が違うだけだと
    思いました。
    ・「基本的に」や「序盤では」などの説明をつけているのに
    ”常にただしいことのようにいっている”というのは少し言いすぎな気がしますね。
    だいぶ慎重な表現であると思いますが…

    ・おまけですが今の手札を削るカードは大変使いづらいカードですね。バランス理論てきにも
    緑風とかMP50と手札1枚を使って相手の手札を1枚削るだけです -- (名無しさん) 2016-09-11 16:33:04
  • これバランス理論ってのはMPライフ手札の
    どれが無くなってもダメだからバランスをって考え

    逆にMP50=1枚ってのは三つのアドの総和を重視する考え
    ある意味真逆の考え、それを連続して書くからややこしい

    赤風なんて典型で総和はMP差150と引き換えに
    枚数差2枚だから損してるんだが
    こちらはMP150と手札1枚の消費だからMP消費に50寄るが許容範囲内にたいして
    相手はMP消費0なのに手札3枚消費

    赤風に対して欠片スルーって場合は

    赤風側のバランスを崩しましたよって主張に対して
    スルー側のこっちはアドとりましたよって主張 -- (名無しさん) 2023-01-15 15:18:20
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー