みんなの砂場

編集の練習、プラグインの挙動を見たい、などなど公序良俗に反するような文章、編集以外ならばなんでもどうぞ。
テンプレートの提案などもここで。


総合ルールの引用について提案

(総合ルールの新規ページ作成が落ち着くまで保留状態)

現在の形
3.1.5 それぞれの領域は公開の領域と非公開の領域のいずれかに分類される。
3.1.5.a 公開の領域とは原則としてカードの表側が全てのプレイヤーに対して公開情報の領域である。カードが公開の領域に移動する場合、原則としてそのカードは表向きにする。
3.1.5.b 非公開の領域とは原則としてカードの表側が全てのプレイヤーに対して非公情報の領域である。カードが非公開の領域に移動する場合、原則としてそのカードは裏向きにする。
3.1.5.c いずれの領域であっても、特定のプレイヤーに対してのみ公開あるいは非公開とされる場合や、全てのプレイヤーに対して公開あるいは非公開となる場合もある。
3.1.5.d カードの表裏の向きがその領域の公開の状態と異なる場合、その領域へ移動した時点で表裏の向きを変更する。但し、裏向きのカードが、裏向きのカードの表側が非公開情報でとして扱われる領域に移る場合、その領域が公開の領域であっても裏向きのまま移動する。
3.1.5.e 効果により非公開情報に含まれる情報の参照が必要になる場合、一時的にそのカードの表側を公開し、必要な情報を参照する。なお、この公開はカードの効果による公開としては扱わない。
文章が長いと行の間が詰まっていて見づらく感じたので以下の形を提案

3.1.5 それぞれの領域は公開の領域と非公開の領域のいずれかに分類される。
3.1.5.a 公開の領域とは原則としてカードの表側が全てのプレイヤーに対して公開情報の領域である。カードが公開の領域に移動する場合、原則としてそのカードは表向きにする。
3.1.5.b 非公開の領域とは原則としてカードの表側が全てのプレイヤーに対して非公情報の領域である。カードが非公開の領域に移動する場合、原則としてそのカードは裏向きにする。
3.1.5.c いずれの領域であっても、特定のプレイヤーに対してのみ公開あるいは非公開とされる場合や、全てのプレイヤーに対して公開あるいは非公開となる場合もある。
3.1.5.d カードの表裏の向きがその領域の公開の状態と異なる場合、その領域へ移動した時点で表裏の向きを変更する。但し、裏向きのカードが、裏向きのカードの表側が非公開情報でとして扱われる領域に移る場合、その領域が公開の領域であっても裏向きのまま移動する。
3.1.5.e 効果により非公開情報に含まれる情報の参照が必要になる場合、一時的にそのカードの表側を公開し、必要な情報を参照する。なお、この公開はカードの効果による公開としては扱わない。
編集の手間は少な目ですが、どうでしょうか?





【議論】キャラクターカードのページの為の引用元の作成について(確定済み)

最初に紅 美鈴のページ(関連項目/紅 美鈴のページ)を作成したものです。
現在、関連項目/紅 美鈴のページには、全ての紅 美鈴キャラクターカードと、スペルカードの両方が載っている状態です。
編集の手間を減らすことが出来た一方で、関連項目~のページにキャラクターカードとスペルカードの両方が載っていることで生じている問題がある為、もう少し煮詰めていく必要がありそうです。
八雲 藍/1弾のページがわかりやすいでしょうか。
現在このページの関連項目は以下のように記述されています

#include(関連項目/八雲 藍)

「八雲 紫」
-[[八雲 紫/1弾]]
-[[符ノ壱“八雲 紫”/5弾]]
-[[符ノ弐“八雲 紫”/5弾]]
-[[八雲 紫/9弾]]
-[[八雲 紫/13弾]]
-[[八雲 紫/16弾]]

これは
#include(関連項目/八雲 藍)
#include(関連項目/八雲 紫)
で書いてしまうと、1弾藍には関連しない紫のスペルカードまで載ってしまうためですね。
このままでは「カードが増えたとき、関連項目/ページだけ編集すればいいようにする」という目的が達成されません。
そこで(自分が最初に設計ミスっておいてアレなんですが)引用元ページを、より細かくわけることを提案したいです。

今おもいつく限りでは、キャラクター一覧、スペル一覧、それを参照するカード一覧の3つに分ける必要を感じました。
また、編集の利便性を高めるために全角/を半角/に変更し、階層化。同時に関連項目一覧ページ(関連項目)を作成します。

  • 関連項目/○○Cha
    • character
    • ○○のキャラクターカードの一覧
    • 八雲 紫/1弾など
    • 使用場所は、関連項目/八雲 紫Chaなら
      • 八雲 紫であるキャラクターカードのページ
      • 八雲 紫が術者であるスペルカードのページ
      • 「八雲 紫」を参照するカード(八雲 藍/1弾など)

  • 関連項目/○○Spe
    • spell
    • ○○が術者であるキャラクターカードの一覧
    • 罔両「ストレートとカーブの夢郷」など
    • 使用場所は関連項目/八雲 紫Speなら
      • 八雲 紫であるキャラクターカードのページ
      • オーバードライブ持ちスペルカードのページ

  • 関連項目/××Ref

Cha Spe Ref
や行
八雲 紫 関連項目/八雲 紫Cha 関連項目/八雲 紫Spe 関連項目/八雲 紫Ref
(あいうえお順?)

これによりキャラクターカードのページの関連項目は下図のようになります

***収録
(弾数)

#include(関連項目/○○Cha)
#include(関連項目/○○Spe)
#include(関連項目/○○Ref)

これに、必要に応じて追加するような形になります。
八雲 藍/1弾であれば
***収録
-[[第1弾]]
-[[Based Starter]]([[PR.024>プロモーションカード]]) 

#include(関連項目/八雲 藍Cha)
#include(関連項目/八雲 藍Spe)
#include(関連項目/八雲 藍Ref)
#include(関連項目/八雲 紫Cha)
という感じで。

いかがでしょうか?

  • 「マイ」のようにキャラクター以外にも存在し、かつ参照されるカード郡に対して関連項目/マイNameという形を提案します。
    • 7弾のユキにはマイChaを使用し、16弾のユキにはマイNameを使用するといった風に使い分けられます。

追記2014/10/20
連結を持つキャラクターカード(及び幻想生物)について、旧wikiからの慣例どおり名称AのChaのページに割り振ったのですが、場以外では名称Aと扱わないため不要な場面でも引用されてしまいます。(ex.スターサファイア/1弾
  • しかしスペルカードのページに術者として引用する場合、術者はそもそも場にいることを参照するため連結も参照されるので含まれているべき(?)である。
  • 現状で私の思いついた解決策では関連項目/○○Uni(ユニオン)を追加する程度です。
    • 分類を追加する場合、変身状態の名称が同じキャラクター、裏向きキャラクターについてどのようにするかも考える必要があります。
  • 多少不要なページにも引用されてしまうが、必要なページへの引用は行われているので現状を維持する。という考えもあります。

代案があれば編集ノートか、ここへお願いします。

関連項目についての代案
収録
第一弾

関連
博麗 霊夢/1弾
博麗 霊夢/5弾
・・・
永遠の巫女
従来のページ下部に表示していた形式から、

キャラクターごとに関連するカードを全て集めたページを作り(関連項目/○○の最初の案)
そのページへのリンクのみを表示する以下のような形式への変更を提案します。
収録
第一弾

関連
関連項目/博麗 霊夢(リンクのみ)
編集するページ数も減って表示もすっきりとし、各々が好きな情報をリンク先から選択できるようになります。




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年10月21日 23:34