被災者受け入れ情報 > 一時避難場所

「被災者受け入れ情報/一時避難場所」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

被災者受け入れ情報/一時避難場所」(2012/04/26 (木) 22:37:42) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#right(){ページ最終更新日時:&update(format=Y/m/d H:i:s)} *非被災地の被災者受け入れ情報(体育館・宿泊施設などの一時的な避難所) その他の[[被災者受け入れ情報]]: #ls3(被災者受け入れ情報,ignore=被災者受け入れ情報/一時避難場所) ---- >*避難場所に避難されている方・車などに避難されている方 エコノミークラス症候群に注意してください!! >エコノミークラス症候群とは?  静脈でできた血栓が肺動脈をふさぐ症状・発祥時、息苦しくなる・胸が痛くなるなど(酷い時には死に至ることもあります) >:予防法|-水分を十分取る >-運動・足の屈伸や立つだけでも効果はあるとのこと          [[詳しくはこちら 被災者を襲うエコノミークラス症候群の防ぎ方 (日経ビジネスオンライン)>>http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110324/219126/?P=2]] > >:そのほかの病気・症状について|[[NHK (3月29日 7時37分)避難所 生活不活発病に注意を>>http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110329/k10014960201000.html]]/[[生活不活発化病を防ぎましょう(pdfファイル・日本理学療法士協会)>>http://www.japanpt.or.jp/10_etc/pdf/japanquake2011_leaflet.pdf]] ---- 目次: #contents ---- *新着トピックス(一次情報(被災者受け入れ主体など)には★をつけています) &ref(NHK20110326001.jpg) [[NHK (3月26日 21:01)県外へ避難3万人 集団避難も>>http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110326/k10014922041000.html]] >:青森県|[[★青森県 県外被災者に宿泊施設を提供・無償・原則30日で避難市町村を指定(宿泊施設の指定は不可) 県HP>>http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/soumu/seikatsusaiken/itijiukeire.html ]] >:秋田県|[[★秋田県 被災者受け入れ24000人 準備整う 秋田県HP (避難所来所の際電話確認必要・確認先番号あり) >>http://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1300334418247&SiteID=0000000000000]] >:宮城県|[[宮城県が仮設住宅千戸を着工へ 第1次分、月内にも 共同通信(3月23日 12:25)>>http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032301000363.html]] >:山形県|[[山形県の地震被災者の受け入れ温泉施設と避難所 (個人ブログ)>>http://yamagata6.blog118.fc2.com/blog-entry-459.html]] >[[★山形県 山形県内の主な温泉地等における被災者等の受入れについて(PDF)>>http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020020/03/fukkou/spa.pdf]] >※有料です。最多宿泊料金は一泊二日で素泊3500円、食事つきで5000円(税抜き)です。 >:群馬県|[[★【受入れ想定人数 1万2千人】東北関東大震災被災者受入れの緊急対応 群馬県HP>>http://www.pref.gunma.jp/houdou/a0800009.html]] >:福島県|[[避難者の一部、避難所から旅館・ホテルへ 県方針 朝日新聞 福島版 (3月25日)>>http://mytown.asahi.com/areanews/fukushima/TKY201103240430.html]] >:東京都|[[★都・区市町村施設への避難者に対して、公衆浴場を活用して入浴機会を提供します 東京都HP>>http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3mk00.htm]] >[[★東北地方太平洋沖地震に伴う東京都の支援について(避難者受入施設の拡充)東京都HP>>http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3mc00.htm]] >[[★プリンスホテルが都に立替予定のグランドプリンスホテル赤坂を避難所に提供、6月30日まで(原発避難者向けに)>>http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3on00.htm]] >:愛知県|[[知事、「関東に一番近い大県として、一番多く受け入れる責任がある」 朝日新聞 (3月23日)>>http://mytown.asahi.com/areanews/aichi/NGY201103220007.html]] >:長野県|[[ 県、震災被災者「1万3000人受け入れ」 入院・施設入所は2000人  信濃毎日新聞(3月23日)>>http://www.shinmai.co.jp/news/20110323/KT110322ATI090045000022.htm]] >:大阪府|[[ ★被災された人工透析患者及びその家族の方々の一時避難所をインテックス大阪に開設 患者400人と家族を受け入れへ 大阪府HP>>http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kenkofukushi/0000117982.html]] >:兵庫県|[[★被災地域大学生の受け入れについて 神戸女学院大学>>http://www.kobe-c.ac.jp/files/dtl/hm_0000000871.html]] >[[ 神戸女学院大学 被災学生受け入れ サンケイスポーツ(3月20日16:46)>>http://www.sanspo.com/shakai/news/110320/sha1103201720043-n1.htm]] >:奈良県|[[★ 天理教本部は奈良県・天理市と連携・関係施設に食事付にて受け入れます、3000人・非信者可・各被災県教会に問い合わせを(天理教HPへ)>>http://www.tenrikyo.or.jp/jpn/?p=3203]]   >:鳥取県|[[鳥取県が被災者受け入れ表明 一時遠隔避難所を設置 日本海新聞(3月19)>>http://www.nnn.co.jp/news/110319/20110319012.html]] >:島根県|[[隠岐のNPO 被災者 廃校で受け入れへ 読売オンライン(3月21日)>>http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20110320-OYT8T00653.htm]] >:佐賀県|[[武雄市全体で1,000名を受入れ 武雄市 >>http://hiwa1118.exblog.jp/13145958/]] >:沖縄県|[[被災者受け入れで相談窓口開設 沖縄県(産経新聞 3月19日 17:02)>>http://sankei.jp.msn.com/region/news/110319/okw11031917200001-n1.htm]] *東北地方 |都道府県|受け入れ自治体|提供避難場所|収容人数|| |BGCOLOR(#fce2de):青森|BGCOLOR(#fce2de):青森県下各市町村|BGCOLOR(#fce2de):県外からの避難者に宿泊施設を提供 期間は30日 3月26日から&br()(避難希望は市町村までとし、宿泊施設の指定はできません。)|BGCOLOR(#fce2de):|BGCOLOR(#fce2de):[[詳細はこちら>>http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/soumu/seikatsusaiken/itijiukeire.html]]| |BGCOLOR(#fce2de):秋田|BGCOLOR(#fce2de):秋田県内避難所|BGCOLOR(#fce2de):事前連絡の上受付場所に来所のこと|BGCOLOR(#fce2de):(全県で24000人)|BGCOLOR(#fce2de):[[詳細はこちら>>http://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1300334418247&SiteID=0000000000000]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):能代市|松風荘・おとも苑・民間宿泊施設|公営2施設200人(5人入所済み)|[[詳細はこちら>>http://www.city.noshiro.akita.jp/c.html?seq=4537]]| |~|BGCOLOR(#fce2de):横手市|BGCOLOR(#fce2de):受入施設の準備と被災地との調整が済みしだい、順次受入&br()原発避難者向け(100人受け入れ)津波被災者向け(同45人)は始まっています|BGCOLOR(#fce2de):500人(他原発避難者残り66人・津波被災者45人)|BGCOLOR(#fce2de):[[受入施設準備・被災地との調整が済み次第順次受入・詳細はこちら>>http://www.city.yokote.lg.jp/saigai/230311jisin/20110317-hisaishaukeire.jsp]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):湯沢市|とことん山交流センター・とことん山青年の家(3月19日(土)から2週間程度)|60人|[[詳細はこちら>>http://aios.city-yuzawa.jp/contents/webyuzawa.nsf/b2221151c6a1fb1f49256b0e00421644/7ffa3ae0e4f5994849257858001ecffc?OpenDocument]]| |BGCOLOR(#fce2de):山形県|BGCOLOR(#fce2de):山形県内各市町村|BGCOLOR(#fce2de):山形県内の避難所は県の窓口に確認してください|BGCOLOR(#fce2de):以下3/24現在|BGCOLOR(#fce2de):[[詳細はこちら>>http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020020/03/fukkou/soudanmadoguti.html]]&br()[[避難場所一覧表はこちら(PDF)>>http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020020/03/fukkou/lifeline/hinanjo.pdf]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):山形市|総合スポーツセンター(100人)、県体育館(950人)|約1050人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):新庄市|東山スポーツハウス・武道館・農業環境改善センター・|570人|[[詳細はこちら>>http://www.city.shinjo.yamagata.jp/6562.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):米沢市|市営体育館・置賜総合文化センター|380人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):酒田市|酒田市親子スポーツ会館|260人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):真室川町|町立体育館・梅里苑・2中学校寄宿舎|380人|| *関東・甲信越地方(除く 東京都・埼玉県・神奈川県) |都道府県|受け入れ自治体|提供避難場所|収容人数|| |BGCOLOR(#fce2de):栃木県|BGCOLOR(#fce2de):|BGCOLOR(#fce2de):栃木県は福島県からの避難者に対しての窓口開設 一時避難場所も同県向けと思われる 避難場所はこちらで確認ください|BGCOLOR(#fce2de):|BGCOLOR(#fce2de):[[詳細はこちら>>http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/fukushimahinan.html]]| |BGCOLOR(#fce2de):千葉|BGCOLOR(#fff4f2):船橋市|船橋市総合体育館(船橋アリーナ)内 大会議室|不明|[[詳細ページ>>http://www.city.funabashi.chiba.jp/topema/p013601.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):市川市| 市川市国府台市民体育館(市川市スポーツセンター内)|不明|[[詳細ページ>>http://www.city.ichikawa.lg.jp/cri01/hisaishashien.html]]| |~|BGCOLOR(#fce2de):成田市|BGCOLOR(#fce2de):※福島県民対象 サウンドハウス・スポーツセンター|BGCOLOR(#fce2de):400人|BGCOLOR(#fce2de):[[詳細はこちら>>http://www.city.narita.chiba.jp/sisei/sosiki/kiki/hinansyaukeire.html]]| |BGCOLOR(#fce2de):新潟|BGCOLOR(#fce2de):新潟県内避難場所状況|BGCOLOR(#fce2de):避難場所は詳細ページの窓口に確認ください&br()新潟におられる方は東北電力ビッグスワンスタジアム(025・287・8861)に行きそこから各自自治体避難所を紹介|BGCOLOR(#fce2de):今後586人の受入予定あり|BGCOLOR(#fce2de):[[詳細ページへ>>http://www.bousai.pref.niigata.jp/contents/kinkyu_sizen/001115.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):村上市|村上農村環境改善センター|100人|[[詳細ページへ>>http://www.city.murakami.lg.jp/soumu/hinanjyo.jsp]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):魚沼市|魚沼市地域振興センター ※利用の際に要被災者登録(安否確認の為)|200人|[[詳細ページへ>>http://www.city.uonuma.niigata.jp/modules/momenttopic/index.php?content_id=141]]| |BGCOLOR(#fce2de):長野|BGCOLOR(#fce2de):長野県|BGCOLOR(#fce2de):相談専用℡026-235-7407で受け入れ先施設を紹介|BGCOLOR(#fce2de):公的施設1645人&br()企業保養所80人&br()旅館・ホテル(これらは有料です被災者割引価格)8008人|BGCOLOR(#fce2de):[[詳細ページへ>>http://www.pref.nagano.jp/kanko/kankoki/hinanukeire/ukeiretaiou.htm]]| *東京都 |都道府県|受け入れ自治体|提供避難場所|収容人数|| |BGCOLOR(#fce2de):東京|BGCOLOR(#fff4f2):東京都|東京武道館、味の素スタジアム|1600人|[[詳細はこちら>>http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3hc00.htm]]| |~|~|東京ビックサイト、東京国際フォーラム(※公式に決定、現在ビックサイトにて受け入れ開始しています)|4000人|[[詳細はこちら(避難所へのアクセスなど)>>http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/support/support.html]]| |~|~|BGCOLOR(#fce2de):グランドプリンスホテル赤坂(6月30日まで)※福島原発避難者が対象|BGCOLOR(#fce2de):700人|BGCOLOR(#fce2de):[[詳細ページへ>>http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3on00.htm]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):(東京都職員組合)|箱根、那須、港区の保養所|116人|[[詳細ページへ(PDF)>>http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/press/20110311-02-05kyousai.pdf]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):新宿区|新宿区、長野県、山梨県、神奈川県|800人|[[詳細ページへ>>http://www.city.shinjuku.lg.jp/whatsnew/pub/2011/0318-02.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):中野区|旧東中野小学校|40人|[[詳細ページへ>>http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/nakano/d012369.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):板橋区|いたばし総合ボランティアセンター|40人|[[詳細ページへ>>http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kinkyu/034/034933.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):BGCOLOR(#fff4f2):葛飾区|葛飾区、日光|150人|[[詳細ページへ>>http://www.city.katsushika.lg.jp/5642/009507.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):武蔵野市|総合体育館|20人|[[詳細ページへ>>http://www.city.musashino.lg.jp/cms/news/00/01/65/00016508.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):町田市|大地沢青少年センター(130人)休暇村・せせらぎの里(佐久郡・78人)|計208人|[[詳細ページ>>http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/announce/hisaisaretakatahe.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):八王子市|甲の原体育館(250人)定員に達したら北野余熱利用センター(あったかホール)(60人)|310人|[[詳細ページへ>>http://www.city.hachioji.tokyo.jp/moshimo/shinsai_110311/28456/028431.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):多摩市|永山公民館|50人|[[詳細ページへ>>http://www.city.tama.lg.jp/7491/7493/013147.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):昭島市|緊急受け入れ施設の開設・相談受付|連絡先にお問い合わせ下さい|[[詳細はこちら>>http://www.city.akishima.lg.jp/JPortal/oshirase/20110318oshirase.htm]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):東大和市|東大和市立中央公民館 他|26人|[[詳細ページへ>>http://www.city.higashiyamato.lg.jp/1,39340.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):羽村市|羽村市スポーツセンター|50人程度|[[詳細ページへ>>http://www.city.hamura.tokyo.jp/0000003543.html]]| *埼玉県 |都道府県|受け入れ自治体|提供避難場所|収容人数|| |BGCOLOR(#fce2de):埼玉|BGCOLOR(#fff4f2):埼玉県下各自治体|県下各市の避難場所を以下に記載・各自治体にお問い合わせ下さい|約5300人|埼玉県内避難場所一覧(全部転記しました)[[(EXCELファイル)>>http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/435140.xls]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):埼玉県|農林総合研究センター茶業研究所(入間市)※さいたまスーパーアリーナは3/31で閉所|60人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):さいたま市|西部文化センター、東大宮コミュニティセンター、片柳コミュニティセンター|約900人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):川越市|芳野台体育館、教育センター|550人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):朝霞市|旧朝霞第四小学校(プレハブ教室)|100人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):川口市|西スポーツセンター|200人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):熊谷市|熊谷市立女子高校跡地第2体育館|200人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):行田市|老人福祉センター南河原荘・永寿荘、市内温泉施設|180人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):深谷市|高齢者福祉青少年活動複合施設もくせい館|70人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):久喜市|総合第一体育館|300人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):秩父市|秩父ミューズパークスポーツの森コテージ ほか|200人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):越谷市|市立総合体育館第2体育室 ほか|300人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):飯能市|総合福祉センター|50人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):加須市|老人福祉センター不老荘 他|83人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):本庄市|コミュニティセンター|70人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):東松山市|東松山市総合福祉センター|45人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):春日部市|大池憩いの家(高齢者福祉施設)|66人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):狭山市|智光山荘|25人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):羽生市|農村センター(集会所)|30人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):鴻巣市|川里創作館(公民館)|35人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):深谷市|高齢者福祉青少年活動複合施設もくせい館|70人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):上尾市|イコス上尾 他|130人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):戸田市|モーターボート競走会選手宿舎 他|116人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):入間市|青少年活動センター|34人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):桶川市|農業センター和室研修室A・B|20人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):北本市|健康増進センター|30人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):八潮市|文化スポーツセンター|33人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):富士見市|老人福祉センター|42人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):鶴ヶ島市|老人福祉センター(逆木荘)|62人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):吉川市|中央公民館|30人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):ふじみ野市|老人福祉センター太陽の家|75人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):和光市|和光市総合福祉会館|50人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):坂戸市|城山荘 他|62人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):鳩ヶ谷市|福祉センター|40人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):蕨市|交流プラザさくら|50人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):小鹿野町|バイクの森おがの|100人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):伊奈町|ふれあい活動センター(会議室等)|40 人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):三芳町|ふれあいセンター|75人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):毛呂山町|もろびとの館|20人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):嵐山町|生き生きふれあいプラザなごみ(50人)・借上アパート(不明)|50人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):小川町|町営住宅・下里分校・民営アパート|45人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):ときがわ町|町有寄宿舎|6人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):越生町|越生町中央公民館|20人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):長瀞町|中央公民館|20人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):東秩父村|ふれあい館|30人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):上里町|老人福祉センター(かみさと荘)|45人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):寄居町|総合社会福祉センターかわせみ荘|25人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):宮代町|ふれ愛センター|50人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):白岡町|老人福祉センター|50人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):杉戸町|すぎとピア・エコスポいずみ|110人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):松伏町|松伏町B&G海洋センター|50人|| *神奈川県 |都道府県|受け入れ自治体|提供避難場所|収容人数|| |BGCOLOR(#fce2de):神奈川|BGCOLOR(#fff4f2):川崎市|とどろきアリーナ|200人|[[詳細ページへ>>http://www.city.kawasaki.jp/kinfo/kinfo130/file_17.pdf]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):横浜市|たきがしら会館|約250人|[[詳細ページへ>>http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201103/20110317-023-12046.html]]| |~|~|市営ひかりが丘住宅|50人|~| |~|BGCOLOR(#fff4f2):横須賀市|旧市立光洋小学校|400人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):藤沢市|藤沢市石名坂温水プール|70人|[[詳細ページへ>>http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/jiti/page100416.shtml]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):小田原市|小田原アリーナ|最大1000人|[[詳細ページへ>>http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/disaster/seismi/open.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):秦野市|表丹沢野外活動センター|不明|[[詳細ページへ>>http://www.city.hadano.kanagawa.jp/sien.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):綾瀬市|綾瀬市福祉会館・綾瀬市中央公民館|50人・70人|[[詳細ページへ>>http://www.city.ayase.kanagawa.jp/hp/page000021500/hpg000021442.htm]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):厚木市|東町スポーツセンター|100人|[[詳細ページへ>>http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/information/d017017.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):大和市|社会福祉会館|20人|[[詳細ページへ>>http://www.city.yamato.lg.jp/web/f-soumu/hinanjyo.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):相模原市|相模原市体育館 会議室|200人|[[詳細ページへ>>http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/20128/020224.html]]| |~|BGCOLOR(#fce2de):以下相模原市から伊勢原まで|BGCOLOR(#fce2de):以下神奈川県HPより転載、各連絡先窓口に確認ください|BGCOLOR(#fce2de):|BGCOLOR(#fce2de):[[神奈川県 受け入れ避難場所一覧>>http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p160984.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):相模原市|市体育館柔道場|50人|住宅課042-769-8256| |~|~|相模川ビレッジ若あゆ|120人|~| |~|BGCOLOR(#fff4f2):平塚市|平塚市総合体育館(まずは平塚市役所へ)|200人|防災危機管理課0463-21-9734| |~|BGCOLOR(#fff4f2):鎌倉市 ※使用期間は全て短期と明記されています|名越やすらぎセンター(鎌倉駅からバス)|36人|市民相談課 0467-23-3000(代表)| |~|~|教養センター(モノレール湘南深沢からバス)|18人|~| |~|~|玉縄すこやかセンター(大船からバス)|22人|~| |~|~|鎌倉体育館(鎌倉駅)|200人|~| |~|~|大船体育館|100人|~| |~|BGCOLOR(#fff4f2):茅ヶ崎市|柳島記念館・大会議室|50人|広域事業政策課 0467-82-1111(代表)| |~|BGCOLOR(#fff4f2):厚木市|東町スポーツセンター|90人|防災対策係 046-225-2190| |~|BGCOLOR(#fff4f2):伊勢原市|老人福祉センター阿夫利荘 ※市内に親族や知人のいる人優先|40人|生活福祉課 0463-94-4711| |~|BGCOLOR(#fff4f2):開成町|開成町福祉会館|90人|開成町福祉会館0465-82-5222| |~|BGCOLOR(#fff4f2):湯河原町|湯河原町鍛冶屋会館|15人|東日本大震災被災地域避難者受入窓口専用電話080-2069-9205、080-2060-8656| |~|BGCOLOR(#fff4f2):愛川町|愛川町農村環境改善センター|50人|総務課046-285-2111(代表)| -神奈川県、定期的に確認中市町村(その他の市町村は未確認です) 川崎 横浜 横須賀 逗子 鎌倉 三浦 藤沢 茅ヶ崎 平塚 大磯 小田原 箱根  真鶴 南足柄 秦野 綾瀬 伊勢原 厚木 海老名 大和 座間 相模原  *中部・北陸地方 |都道府県|受け入れ自治体|提供避難場所|収容人数|| |BGCOLOR(#fce2de):富山県|BGCOLOR(#fff4f2):魚津市|新川学びの森天神山交流館 宿泊施設|30人(3/22より全50人に)|[[詳細ページへ>>http://public.city.uozu.toyama.jp/project/0500/1111/1111_171.html]]| *近畿 |都道府県|受け入れ自治体|提供避難場所|収容人数|| |BGCOLOR(#fce2de):大阪|BGCOLOR(#fff4f2):大阪府|大阪府庁新別館南館|※公営住宅に入居されるまでのつなぎの避難所、詳細ページの窓口にて相談を 様々な支援あり|[[詳細ページへ>>http://www.pref.osaka.jp/koho/tohoku_jishin/ukeire.html]]| |~|BGCOLOR(#fce2de):~|BGCOLOR(#fce2de):※透析患者、および家族のみです インテックス大阪6号館(3階 C・Dゾーン)|BGCOLOR(#fce2de):透析患者400人 家族含めて1000人|BGCOLOR(#fce2de):[[詳細ページへ>>http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kenkofukushi/0000117982.html]]| *中国・四国 |都道府県|受け入れ自治体|提供避難場所|収容人数|| |BGCOLOR(#fce2de):鳥取|BGCOLOR(#fce2de):鳥取県|BGCOLOR(#fce2de):現在、連絡後に県が旅館を手配・県内公営住宅に入居が条件です|BGCOLOR(#fce2de):不明・一時避難場所が受け入れを始めるまでか?|BGCOLOR(#fce2de):[[詳細はこちら>>http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=155036]]| |BGCOLOR(#fce2de):島根|BGCOLOR(#fff4f2):簸川郡斐川町|温泉施設「四季荘」|最大14世帯・70人|[[詳細ページ>>http://www.town.hikawa.lg.jp/www/contents/1301635337499/index.html]]| *九州 |都道府県|受け入れ自治体|提供避難場所|収容人数|| |BGCOLOR(#fce2de):大分県|BGCOLOR(#fff4f2):竹田市|竹田市野外活動施設 他(※交通費は自己負担)|400人|[[詳細ページへ>>http://www.city.taketa.oita.jp/topics/?id=252]]| ---- *情報交換掲示板 ここに掲載していない避難所をご存知でしたらお教えください。 - 天理教教会本部は奈良県・天理市と連携し、天理市内の天理教関係施設において食事付にて受け入れを致します。 &br()http://www.tenrikyo.or.jp/jpn/?p=3203 -- 小山 充 (2011-03-24 20:35:17) - 男の子小学生一人受入れしたいです?? -- 原田 (2011-03-24 23:42:49) - >>小山さん ありがとうございます。 - 乳児と母親、またそのお連れの方受け入れます。 &br()7〜10人程度であれば可能です。 &br()現在、さいたまスーパーアリーナに到着しました。 -- 熊谷 (2011-03-28 15:50:19) - 江東区では、3月22日(火曜日)午後1時から4月30日(土曜日)までの間、江東区スポーツ会館(江東区北砂1-2-9)を東北地方太平洋沖地震等により、避難された方に対する、一時的な避難施設として提供することにしました。 &br()受け入れ人数~100人。福祉部 電話:03-3647-4318 &br()現在活用されていないので、お困りの方には良いかもしれません。 &br()http://www.koto-hsc.or.jp/ -- 馬 (2011-03-30 14:46:58) - 島根県簸川郡斐川町では温泉施設「四季荘」で被災者をお迎えします。ボランティアスタッフも充実していて、心のこもった受け入れをいたしますので、 &br()お気軽に、安心してお越しください。送迎も可能です。 &br()http://www.town.hikawa.lg.jp/www/contents/1301635337499/index.html -- 飯塚明輝 (2011-04-03 16:14:35) - 福島から避難して来た者です。東京都内では、来月にも閉鎖される避難所があるというニュースを見て不安です。 &br()せめて、住むところと仕事があれば良いのですが。 &br()http://www.ntv.co.jp/every/news/index.html#main &br()連続再生で03:11からの映像を御覧下さい。東京は、いつ頃までに避難所が閉鎖されるのでしょうか。教えて下さい。 -- 山田英雄 (2011-05-26 10:18:29) - 山田さんへ &br()動画の期限が切れてみていないのですが、大口の避難所が閉鎖される状況には思えません。 &br()先ほど東京都に問い合わせのメールを送りましたので返事が来たらすぐに転載します -- kazuki (2011-06-04 20:31:50) - 練馬区東大泉にて家族用の住宅を提供します。 &br()駐車場もあります。 &br()被災者の皆様のオアシスとなれば幸いです。 &br()五十畳のスペースがあります。 &br()練馬区を代表して人類愛の基に、彫刻家 横山大観の2年間を費やしました、自慢の邸宅です。 &br()被災者の方々の未来のご多幸への礎となれば幸いです。 &br()直通連絡先090-4456-8936横山大観 -- 彫刻家 横山大観 (2011-11-02 23:57:52) - Gosh, I wish I would have had that informatoin earlier! -- Alex (2012-03-08 05:52:52) - お世話になります。 &br()私の彫刻道を捧げました、作品兼住居の提供情報の直ぐ後に、この前の件、これですね。チェックしてください。とあります。そのあとのアドレスを検索しますと、ちょっとエッチな何やらと表示されまして誠に遺憾です。大至急 &br()訂正してください。もしくは、私のコメントを削除してください。 &br()宜しくお願いします。   彫刻家 横山大観 -- 彫刻家横山大観 (2012-04-23 03:02:07) - 削除しました。放置してしまいすみません。 -- coldcup (2012-04-23 09:47:21) - 私のコメントを全て削除してください。 &br()大至急、削除してください。 &br()宜しくお願い申し上げます。 &br() &br() &br()            彫刻家 横山大観 -- 彫刻家横山大観 (2012-04-26 19:52:45) #comment(,vsize=3,title_name=あなたの名前)
#right(){ページ最終更新日時:&update(format=Y/m/d H:i:s)} *非被災地の被災者受け入れ情報(体育館・宿泊施設などの一時的な避難所) その他の[[被災者受け入れ情報]]: #ls3(被災者受け入れ情報,ignore=被災者受け入れ情報/一時避難場所) ---- >*避難場所に避難されている方・車などに避難されている方 エコノミークラス症候群に注意してください!! >エコノミークラス症候群とは?  静脈でできた血栓が肺動脈をふさぐ症状・発祥時、息苦しくなる・胸が痛くなるなど(酷い時には死に至ることもあります) >:予防法|-水分を十分取る >-運動・足の屈伸や立つだけでも効果はあるとのこと          [[詳しくはこちら 被災者を襲うエコノミークラス症候群の防ぎ方 (日経ビジネスオンライン)>>http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110324/219126/?P=2]] > >:そのほかの病気・症状について|[[NHK (3月29日 7時37分)避難所 生活不活発病に注意を>>http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110329/k10014960201000.html]]/[[生活不活発化病を防ぎましょう(pdfファイル・日本理学療法士協会)>>http://www.japanpt.or.jp/10_etc/pdf/japanquake2011_leaflet.pdf]] ---- 目次: #contents ---- *新着トピックス(一次情報(被災者受け入れ主体など)には★をつけています) &ref(NHK20110326001.jpg) [[NHK (3月26日 21:01)県外へ避難3万人 集団避難も>>http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110326/k10014922041000.html]] >:青森県|[[★青森県 県外被災者に宿泊施設を提供・無償・原則30日で避難市町村を指定(宿泊施設の指定は不可) 県HP>>http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/soumu/seikatsusaiken/itijiukeire.html ]] >:秋田県|[[★秋田県 被災者受け入れ24000人 準備整う 秋田県HP (避難所来所の際電話確認必要・確認先番号あり) >>http://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1300334418247&SiteID=0000000000000]] >:宮城県|[[宮城県が仮設住宅千戸を着工へ 第1次分、月内にも 共同通信(3月23日 12:25)>>http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032301000363.html]] >:山形県|[[山形県の地震被災者の受け入れ温泉施設と避難所 (個人ブログ)>>http://yamagata6.blog118.fc2.com/blog-entry-459.html]] >[[★山形県 山形県内の主な温泉地等における被災者等の受入れについて(PDF)>>http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020020/03/fukkou/spa.pdf]] >※有料です。最多宿泊料金は一泊二日で素泊3500円、食事つきで5000円(税抜き)です。 >:群馬県|[[★【受入れ想定人数 1万2千人】東北関東大震災被災者受入れの緊急対応 群馬県HP>>http://www.pref.gunma.jp/houdou/a0800009.html]] >:福島県|[[避難者の一部、避難所から旅館・ホテルへ 県方針 朝日新聞 福島版 (3月25日)>>http://mytown.asahi.com/areanews/fukushima/TKY201103240430.html]] >:東京都|[[★都・区市町村施設への避難者に対して、公衆浴場を活用して入浴機会を提供します 東京都HP>>http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3mk00.htm]] >[[★東北地方太平洋沖地震に伴う東京都の支援について(避難者受入施設の拡充)東京都HP>>http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3mc00.htm]] >[[★プリンスホテルが都に立替予定のグランドプリンスホテル赤坂を避難所に提供、6月30日まで(原発避難者向けに)>>http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3on00.htm]] >:愛知県|[[知事、「関東に一番近い大県として、一番多く受け入れる責任がある」 朝日新聞 (3月23日)>>http://mytown.asahi.com/areanews/aichi/NGY201103220007.html]] >:長野県|[[ 県、震災被災者「1万3000人受け入れ」 入院・施設入所は2000人  信濃毎日新聞(3月23日)>>http://www.shinmai.co.jp/news/20110323/KT110322ATI090045000022.htm]] >:大阪府|[[ ★被災された人工透析患者及びその家族の方々の一時避難所をインテックス大阪に開設 患者400人と家族を受け入れへ 大阪府HP>>http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kenkofukushi/0000117982.html]] >:兵庫県|[[★被災地域大学生の受け入れについて 神戸女学院大学>>http://www.kobe-c.ac.jp/files/dtl/hm_0000000871.html]] >[[ 神戸女学院大学 被災学生受け入れ サンケイスポーツ(3月20日16:46)>>http://www.sanspo.com/shakai/news/110320/sha1103201720043-n1.htm]] >:奈良県|[[★ 天理教本部は奈良県・天理市と連携・関係施設に食事付にて受け入れます、3000人・非信者可・各被災県教会に問い合わせを(天理教HPへ)>>http://www.tenrikyo.or.jp/jpn/?p=3203]]   >:鳥取県|[[鳥取県が被災者受け入れ表明 一時遠隔避難所を設置 日本海新聞(3月19)>>http://www.nnn.co.jp/news/110319/20110319012.html]] >:島根県|[[隠岐のNPO 被災者 廃校で受け入れへ 読売オンライン(3月21日)>>http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20110320-OYT8T00653.htm]] >:佐賀県|[[武雄市全体で1,000名を受入れ 武雄市 >>http://hiwa1118.exblog.jp/13145958/]] >:沖縄県|[[被災者受け入れで相談窓口開設 沖縄県(産経新聞 3月19日 17:02)>>http://sankei.jp.msn.com/region/news/110319/okw11031917200001-n1.htm]] *東北地方 |都道府県|受け入れ自治体|提供避難場所|収容人数|| |BGCOLOR(#fce2de):青森|BGCOLOR(#fce2de):青森県下各市町村|BGCOLOR(#fce2de):県外からの避難者に宿泊施設を提供 期間は30日 3月26日から&br()(避難希望は市町村までとし、宿泊施設の指定はできません。)|BGCOLOR(#fce2de):|BGCOLOR(#fce2de):[[詳細はこちら>>http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/soumu/seikatsusaiken/itijiukeire.html]]| |BGCOLOR(#fce2de):秋田|BGCOLOR(#fce2de):秋田県内避難所|BGCOLOR(#fce2de):事前連絡の上受付場所に来所のこと|BGCOLOR(#fce2de):(全県で24000人)|BGCOLOR(#fce2de):[[詳細はこちら>>http://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1300334418247&SiteID=0000000000000]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):能代市|松風荘・おとも苑・民間宿泊施設|公営2施設200人(5人入所済み)|[[詳細はこちら>>http://www.city.noshiro.akita.jp/c.html?seq=4537]]| |~|BGCOLOR(#fce2de):横手市|BGCOLOR(#fce2de):受入施設の準備と被災地との調整が済みしだい、順次受入&br()原発避難者向け(100人受け入れ)津波被災者向け(同45人)は始まっています|BGCOLOR(#fce2de):500人(他原発避難者残り66人・津波被災者45人)|BGCOLOR(#fce2de):[[受入施設準備・被災地との調整が済み次第順次受入・詳細はこちら>>http://www.city.yokote.lg.jp/saigai/230311jisin/20110317-hisaishaukeire.jsp]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):湯沢市|とことん山交流センター・とことん山青年の家(3月19日(土)から2週間程度)|60人|[[詳細はこちら>>http://aios.city-yuzawa.jp/contents/webyuzawa.nsf/b2221151c6a1fb1f49256b0e00421644/7ffa3ae0e4f5994849257858001ecffc?OpenDocument]]| |BGCOLOR(#fce2de):山形県|BGCOLOR(#fce2de):山形県内各市町村|BGCOLOR(#fce2de):山形県内の避難所は県の窓口に確認してください|BGCOLOR(#fce2de):以下3/24現在|BGCOLOR(#fce2de):[[詳細はこちら>>http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020020/03/fukkou/soudanmadoguti.html]]&br()[[避難場所一覧表はこちら(PDF)>>http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020020/03/fukkou/lifeline/hinanjo.pdf]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):山形市|総合スポーツセンター(100人)、県体育館(950人)|約1050人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):新庄市|東山スポーツハウス・武道館・農業環境改善センター・|570人|[[詳細はこちら>>http://www.city.shinjo.yamagata.jp/6562.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):米沢市|市営体育館・置賜総合文化センター|380人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):酒田市|酒田市親子スポーツ会館|260人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):真室川町|町立体育館・梅里苑・2中学校寄宿舎|380人|| *関東・甲信越地方(除く 東京都・埼玉県・神奈川県) |都道府県|受け入れ自治体|提供避難場所|収容人数|| |BGCOLOR(#fce2de):栃木県|BGCOLOR(#fce2de):|BGCOLOR(#fce2de):栃木県は福島県からの避難者に対しての窓口開設 一時避難場所も同県向けと思われる 避難場所はこちらで確認ください|BGCOLOR(#fce2de):|BGCOLOR(#fce2de):[[詳細はこちら>>http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/fukushimahinan.html]]| |BGCOLOR(#fce2de):千葉|BGCOLOR(#fff4f2):船橋市|船橋市総合体育館(船橋アリーナ)内 大会議室|不明|[[詳細ページ>>http://www.city.funabashi.chiba.jp/topema/p013601.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):市川市| 市川市国府台市民体育館(市川市スポーツセンター内)|不明|[[詳細ページ>>http://www.city.ichikawa.lg.jp/cri01/hisaishashien.html]]| |~|BGCOLOR(#fce2de):成田市|BGCOLOR(#fce2de):※福島県民対象 サウンドハウス・スポーツセンター|BGCOLOR(#fce2de):400人|BGCOLOR(#fce2de):[[詳細はこちら>>http://www.city.narita.chiba.jp/sisei/sosiki/kiki/hinansyaukeire.html]]| |BGCOLOR(#fce2de):新潟|BGCOLOR(#fce2de):新潟県内避難場所状況|BGCOLOR(#fce2de):避難場所は詳細ページの窓口に確認ください&br()新潟におられる方は東北電力ビッグスワンスタジアム(025・287・8861)に行きそこから各自自治体避難所を紹介|BGCOLOR(#fce2de):今後586人の受入予定あり|BGCOLOR(#fce2de):[[詳細ページへ>>http://www.bousai.pref.niigata.jp/contents/kinkyu_sizen/001115.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):村上市|村上農村環境改善センター|100人|[[詳細ページへ>>http://www.city.murakami.lg.jp/soumu/hinanjyo.jsp]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):魚沼市|魚沼市地域振興センター ※利用の際に要被災者登録(安否確認の為)|200人|[[詳細ページへ>>http://www.city.uonuma.niigata.jp/modules/momenttopic/index.php?content_id=141]]| |BGCOLOR(#fce2de):長野|BGCOLOR(#fce2de):長野県|BGCOLOR(#fce2de):相談専用℡026-235-7407で受け入れ先施設を紹介|BGCOLOR(#fce2de):公的施設1645人&br()企業保養所80人&br()旅館・ホテル(これらは有料です被災者割引価格)8008人|BGCOLOR(#fce2de):[[詳細ページへ>>http://www.pref.nagano.jp/kanko/kankoki/hinanukeire/ukeiretaiou.htm]]| *東京都 |都道府県|受け入れ自治体|提供避難場所|収容人数|| |BGCOLOR(#fce2de):東京|BGCOLOR(#fff4f2):東京都|東京武道館、味の素スタジアム|1600人|[[詳細はこちら>>http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3hc00.htm]]| |~|~|東京ビックサイト、東京国際フォーラム(※公式に決定、現在ビックサイトにて受け入れ開始しています)|4000人|[[詳細はこちら(避難所へのアクセスなど)>>http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/support/support.html]]| |~|~|BGCOLOR(#fce2de):グランドプリンスホテル赤坂(6月30日まで)※福島原発避難者が対象|BGCOLOR(#fce2de):700人|BGCOLOR(#fce2de):[[詳細ページへ>>http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3on00.htm]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):(東京都職員組合)|箱根、那須、港区の保養所|116人|[[詳細ページへ(PDF)>>http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/press/20110311-02-05kyousai.pdf]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):新宿区|新宿区、長野県、山梨県、神奈川県|800人|[[詳細ページへ>>http://www.city.shinjuku.lg.jp/whatsnew/pub/2011/0318-02.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):中野区|旧東中野小学校|40人|[[詳細ページへ>>http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/nakano/d012369.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):板橋区|いたばし総合ボランティアセンター|40人|[[詳細ページへ>>http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kinkyu/034/034933.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):BGCOLOR(#fff4f2):葛飾区|葛飾区、日光|150人|[[詳細ページへ>>http://www.city.katsushika.lg.jp/5642/009507.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):武蔵野市|総合体育館|20人|[[詳細ページへ>>http://www.city.musashino.lg.jp/cms/news/00/01/65/00016508.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):町田市|大地沢青少年センター(130人)休暇村・せせらぎの里(佐久郡・78人)|計208人|[[詳細ページ>>http://www.city.machida.tokyo.jp/shisei/koho/koho/announce/hisaisaretakatahe.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):八王子市|甲の原体育館(250人)定員に達したら北野余熱利用センター(あったかホール)(60人)|310人|[[詳細ページへ>>http://www.city.hachioji.tokyo.jp/moshimo/shinsai_110311/28456/028431.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):多摩市|永山公民館|50人|[[詳細ページへ>>http://www.city.tama.lg.jp/7491/7493/013147.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):昭島市|緊急受け入れ施設の開設・相談受付|連絡先にお問い合わせ下さい|[[詳細はこちら>>http://www.city.akishima.lg.jp/JPortal/oshirase/20110318oshirase.htm]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):東大和市|東大和市立中央公民館 他|26人|[[詳細ページへ>>http://www.city.higashiyamato.lg.jp/1,39340.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):羽村市|羽村市スポーツセンター|50人程度|[[詳細ページへ>>http://www.city.hamura.tokyo.jp/0000003543.html]]| *埼玉県 |都道府県|受け入れ自治体|提供避難場所|収容人数|| |BGCOLOR(#fce2de):埼玉|BGCOLOR(#fff4f2):埼玉県下各自治体|県下各市の避難場所を以下に記載・各自治体にお問い合わせ下さい|約5300人|埼玉県内避難場所一覧(全部転記しました)[[(EXCELファイル)>>http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/435140.xls]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):埼玉県|農林総合研究センター茶業研究所(入間市)※さいたまスーパーアリーナは3/31で閉所|60人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):さいたま市|西部文化センター、東大宮コミュニティセンター、片柳コミュニティセンター|約900人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):川越市|芳野台体育館、教育センター|550人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):朝霞市|旧朝霞第四小学校(プレハブ教室)|100人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):川口市|西スポーツセンター|200人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):熊谷市|熊谷市立女子高校跡地第2体育館|200人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):行田市|老人福祉センター南河原荘・永寿荘、市内温泉施設|180人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):深谷市|高齢者福祉青少年活動複合施設もくせい館|70人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):久喜市|総合第一体育館|300人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):秩父市|秩父ミューズパークスポーツの森コテージ ほか|200人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):越谷市|市立総合体育館第2体育室 ほか|300人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):飯能市|総合福祉センター|50人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):加須市|老人福祉センター不老荘 他|83人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):本庄市|コミュニティセンター|70人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):東松山市|東松山市総合福祉センター|45人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):春日部市|大池憩いの家(高齢者福祉施設)|66人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):狭山市|智光山荘|25人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):羽生市|農村センター(集会所)|30人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):鴻巣市|川里創作館(公民館)|35人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):深谷市|高齢者福祉青少年活動複合施設もくせい館|70人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):上尾市|イコス上尾 他|130人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):戸田市|モーターボート競走会選手宿舎 他|116人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):入間市|青少年活動センター|34人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):桶川市|農業センター和室研修室A・B|20人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):北本市|健康増進センター|30人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):八潮市|文化スポーツセンター|33人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):富士見市|老人福祉センター|42人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):鶴ヶ島市|老人福祉センター(逆木荘)|62人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):吉川市|中央公民館|30人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):ふじみ野市|老人福祉センター太陽の家|75人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):和光市|和光市総合福祉会館|50人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):坂戸市|城山荘 他|62人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):鳩ヶ谷市|福祉センター|40人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):蕨市|交流プラザさくら|50人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):小鹿野町|バイクの森おがの|100人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):伊奈町|ふれあい活動センター(会議室等)|40 人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):三芳町|ふれあいセンター|75人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):毛呂山町|もろびとの館|20人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):嵐山町|生き生きふれあいプラザなごみ(50人)・借上アパート(不明)|50人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):小川町|町営住宅・下里分校・民営アパート|45人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):ときがわ町|町有寄宿舎|6人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):越生町|越生町中央公民館|20人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):長瀞町|中央公民館|20人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):東秩父村|ふれあい館|30人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):上里町|老人福祉センター(かみさと荘)|45人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):寄居町|総合社会福祉センターかわせみ荘|25人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):宮代町|ふれ愛センター|50人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):白岡町|老人福祉センター|50人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):杉戸町|すぎとピア・エコスポいずみ|110人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):松伏町|松伏町B&G海洋センター|50人|| *神奈川県 |都道府県|受け入れ自治体|提供避難場所|収容人数|| |BGCOLOR(#fce2de):神奈川|BGCOLOR(#fff4f2):川崎市|とどろきアリーナ|200人|[[詳細ページへ>>http://www.city.kawasaki.jp/kinfo/kinfo130/file_17.pdf]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):横浜市|たきがしら会館|約250人|[[詳細ページへ>>http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201103/20110317-023-12046.html]]| |~|~|市営ひかりが丘住宅|50人|~| |~|BGCOLOR(#fff4f2):横須賀市|旧市立光洋小学校|400人|| |~|BGCOLOR(#fff4f2):藤沢市|藤沢市石名坂温水プール|70人|[[詳細ページへ>>http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/jiti/page100416.shtml]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):小田原市|小田原アリーナ|最大1000人|[[詳細ページへ>>http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/disaster/seismi/open.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):秦野市|表丹沢野外活動センター|不明|[[詳細ページへ>>http://www.city.hadano.kanagawa.jp/sien.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):綾瀬市|綾瀬市福祉会館・綾瀬市中央公民館|50人・70人|[[詳細ページへ>>http://www.city.ayase.kanagawa.jp/hp/page000021500/hpg000021442.htm]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):厚木市|東町スポーツセンター|100人|[[詳細ページへ>>http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/information/d017017.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):大和市|社会福祉会館|20人|[[詳細ページへ>>http://www.city.yamato.lg.jp/web/f-soumu/hinanjyo.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):相模原市|相模原市体育館 会議室|200人|[[詳細ページへ>>http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/20128/020224.html]]| |~|BGCOLOR(#fce2de):以下相模原市から伊勢原まで|BGCOLOR(#fce2de):以下神奈川県HPより転載、各連絡先窓口に確認ください|BGCOLOR(#fce2de):|BGCOLOR(#fce2de):[[神奈川県 受け入れ避難場所一覧>>http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p160984.html]]| |~|BGCOLOR(#fff4f2):相模原市|市体育館柔道場|50人|住宅課042-769-8256| |~|~|相模川ビレッジ若あゆ|120人|~| |~|BGCOLOR(#fff4f2):平塚市|平塚市総合体育館(まずは平塚市役所へ)|200人|防災危機管理課0463-21-9734| |~|BGCOLOR(#fff4f2):鎌倉市 ※使用期間は全て短期と明記されています|名越やすらぎセンター(鎌倉駅からバス)|36人|市民相談課 0467-23-3000(代表)| |~|~|教養センター(モノレール湘南深沢からバス)|18人|~| |~|~|玉縄すこやかセンター(大船からバス)|22人|~| |~|~|鎌倉体育館(鎌倉駅)|200人|~| |~|~|大船体育館|100人|~| |~|BGCOLOR(#fff4f2):茅ヶ崎市|柳島記念館・大会議室|50人|広域事業政策課 0467-82-1111(代表)| |~|BGCOLOR(#fff4f2):厚木市|東町スポーツセンター|90人|防災対策係 046-225-2190| |~|BGCOLOR(#fff4f2):伊勢原市|老人福祉センター阿夫利荘 ※市内に親族や知人のいる人優先|40人|生活福祉課 0463-94-4711| |~|BGCOLOR(#fff4f2):開成町|開成町福祉会館|90人|開成町福祉会館0465-82-5222| |~|BGCOLOR(#fff4f2):湯河原町|湯河原町鍛冶屋会館|15人|東日本大震災被災地域避難者受入窓口専用電話080-2069-9205、080-2060-8656| |~|BGCOLOR(#fff4f2):愛川町|愛川町農村環境改善センター|50人|総務課046-285-2111(代表)| -神奈川県、定期的に確認中市町村(その他の市町村は未確認です) 川崎 横浜 横須賀 逗子 鎌倉 三浦 藤沢 茅ヶ崎 平塚 大磯 小田原 箱根  真鶴 南足柄 秦野 綾瀬 伊勢原 厚木 海老名 大和 座間 相模原  *中部・北陸地方 |都道府県|受け入れ自治体|提供避難場所|収容人数|| |BGCOLOR(#fce2de):富山県|BGCOLOR(#fff4f2):魚津市|新川学びの森天神山交流館 宿泊施設|30人(3/22より全50人に)|[[詳細ページへ>>http://public.city.uozu.toyama.jp/project/0500/1111/1111_171.html]]| *近畿 |都道府県|受け入れ自治体|提供避難場所|収容人数|| |BGCOLOR(#fce2de):大阪|BGCOLOR(#fff4f2):大阪府|大阪府庁新別館南館|※公営住宅に入居されるまでのつなぎの避難所、詳細ページの窓口にて相談を 様々な支援あり|[[詳細ページへ>>http://www.pref.osaka.jp/koho/tohoku_jishin/ukeire.html]]| |~|BGCOLOR(#fce2de):~|BGCOLOR(#fce2de):※透析患者、および家族のみです インテックス大阪6号館(3階 C・Dゾーン)|BGCOLOR(#fce2de):透析患者400人 家族含めて1000人|BGCOLOR(#fce2de):[[詳細ページへ>>http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kenkofukushi/0000117982.html]]| *中国・四国 |都道府県|受け入れ自治体|提供避難場所|収容人数|| |BGCOLOR(#fce2de):鳥取|BGCOLOR(#fce2de):鳥取県|BGCOLOR(#fce2de):現在、連絡後に県が旅館を手配・県内公営住宅に入居が条件です|BGCOLOR(#fce2de):不明・一時避難場所が受け入れを始めるまでか?|BGCOLOR(#fce2de):[[詳細はこちら>>http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=155036]]| |BGCOLOR(#fce2de):島根|BGCOLOR(#fff4f2):簸川郡斐川町|温泉施設「四季荘」|最大14世帯・70人|[[詳細ページ>>http://www.town.hikawa.lg.jp/www/contents/1301635337499/index.html]]| *九州 |都道府県|受け入れ自治体|提供避難場所|収容人数|| |BGCOLOR(#fce2de):大分県|BGCOLOR(#fff4f2):竹田市|竹田市野外活動施設 他(※交通費は自己負担)|400人|[[詳細ページへ>>http://www.city.taketa.oita.jp/topics/?id=252]]| ---- *情報交換掲示板 ここに掲載していない避難所をご存知でしたらお教えください。 - 天理教教会本部は奈良県・天理市と連携し、天理市内の天理教関係施設において食事付にて受け入れを致します。 &br()http://www.tenrikyo.or.jp/jpn/?p=3203 -- 小山 充 (2011-03-24 20:35:17) - 男の子小学生一人受入れしたいです?? -- 原田 (2011-03-24 23:42:49) - >>小山さん ありがとうございます。 - 乳児と母親、またそのお連れの方受け入れます。 &br()7〜10人程度であれば可能です。 &br()現在、さいたまスーパーアリーナに到着しました。 -- 熊谷 (2011-03-28 15:50:19) - 江東区では、3月22日(火曜日)午後1時から4月30日(土曜日)までの間、江東区スポーツ会館(江東区北砂1-2-9)を東北地方太平洋沖地震等により、避難された方に対する、一時的な避難施設として提供することにしました。 &br()受け入れ人数~100人。福祉部 電話:03-3647-4318 &br()現在活用されていないので、お困りの方には良いかもしれません。 &br()http://www.koto-hsc.or.jp/ -- 馬 (2011-03-30 14:46:58) - 島根県簸川郡斐川町では温泉施設「四季荘」で被災者をお迎えします。ボランティアスタッフも充実していて、心のこもった受け入れをいたしますので、 &br()お気軽に、安心してお越しください。送迎も可能です。 &br()http://www.town.hikawa.lg.jp/www/contents/1301635337499/index.html -- 飯塚明輝 (2011-04-03 16:14:35) - 福島から避難して来た者です。東京都内では、来月にも閉鎖される避難所があるというニュースを見て不安です。 &br()せめて、住むところと仕事があれば良いのですが。 &br()http://www.ntv.co.jp/every/news/index.html#main &br()連続再生で03:11からの映像を御覧下さい。東京は、いつ頃までに避難所が閉鎖されるのでしょうか。教えて下さい。 -- 山田英雄 (2011-05-26 10:18:29) - 山田さんへ &br()動画の期限が切れてみていないのですが、大口の避難所が閉鎖される状況には思えません。 &br()先ほど東京都に問い合わせのメールを送りましたので返事が来たらすぐに転載します -- kazuki (2011-06-04 20:31:50) - Gosh, I wish I would have had that informatoin earlier! -- Alex (2012-03-08 05:52:52) #comment(,vsize=3,title_name=あなたの名前)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。