相手と同格レベル以下だと対策が必要だったり、全ブレイドが倒された数が多いオーバードなどを詳細なデータや使用アーツと共に紹介するページ。
敵の種類が同じだと使用アーツや行動パターンもほぼ同じなため、同じ種類の敵を倒したいという場合にも参考にしてもらいたい。
オーバードの出現する場所についてはエネミーを参照。

レベル順に並べてはいるが、必ずしもレベルが高いものほど強いというわけではない。
基本的に大型であるほどHPと攻撃力が高く手強い。

格上や大型の敵と渡り合うのに必要なのは、敵の攻撃属性を知りその属性耐性を上げること。特にインナーだとその差が顕著に出る。
最初に戦ったときは手も足も出なかったが、防具の属性を相手に合わせたら割と楽に倒せたということもよくある。
ショップで買えない特殊な頭防具はある耐性を大幅に上げるというものが多いので、それらが手に入るクエストは優先してクリアするといい。
例を挙げると、エーテル耐性30のノクトビジョンやエーテル耐性50のマスカレードなど。

また敵が与えてくる弱体に対し、抵抗デバイスを付けるのも有効。特に厄介な弱体は属性耐性ダウン系、転倒、ウイルス、コントロールなど。
しかし敵が自分より格上だとⅩⅩの抵抗デバイスを一つ付けて抵抗値を100にしても完全には防げない。
その場合はⅩⅩのデバイスを二つ付けることでほぼ完全に防げるが、弱体抵抗ダウンという弱体効果もあるので注意したい。

他には部位破壊も非常に重要で、ある部位を破壊すると強力な攻撃をしてこなくなる敵も多い。
またある部位を破壊することでダメージが通りやすい弱点部位を露出する敵もいる。
つまり最初からその部位を狙い速やかに破壊するのが勝利に大きく繋がることになる。
壊したい部位をターゲットロックしたら、仲間に集中攻撃の指示を出すと仲間もその部位を集中狙いしてくれるので覚えておこう。


Lv.11 緑雨のオスカル

+ ...
緑雨のオスカル Lv 種族 ステータス 属性耐性
11 ドメトム
(ビースト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
112811 283 283 36 10 10 -15 -40 10 10
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
スタンプ 格闘 物理 自円形 格闘の通常攻撃。範囲は前脚付近
通常攻撃はリキャストが短く連発できる
ウッドホーン 格闘 物理 単体 ノックバック
シャウト 射撃 物理 対象円形 エーテル耐性ダウンⅠ
エーテルレーザー 射撃 エーテル 全体 角を一本でも部位破壊すると使用しなくなる
エーテルフィールド 射撃 エーテル 自円形 超高威力&広範囲のドメトム系統が持つ大技
おおよそ70秒周期で使用する
角を一本でも部位破壊すると使用しなくなる
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅴ 背中を部位破壊すると発動
一般的に、狂暴化は能力値を上げさらに弱体抵抗値も上げるオーラ
  • 迷子のシレーヌと並んで序盤の強敵となる大型オーバード。
  • 11レベルながらレベル30台の中型オーバードに匹敵するHPを持ち、攻撃力も高い。
  • 特にエーテル範囲技の「エーテルフィールド」はすさまじい威力で、エーテル耐性を上げていないと一瞬で壊滅する。
  • エーテルフィールドを使用する目安として、オーバード曲「Uncontrollable」の1回目のサビ開始時に1発目、2回目のサビ開始時に2発目がちょうど飛んでくる。
  • 角を破壊するとエーテル系の技を使用しなくなるので、角をターゲット固定して集中的に狙おう。
    しかし角はかなり耐久があるため、オスカルのHPを半分以上削ってようやく破壊できる。
  • 角さえ破壊してしまえば後は物理属性の攻撃だけになるので一気に楽になる。


Lv.13 迷子のシレーヌ

+ ...
迷子のシレーヌ Lv 種族 ステータス 属性耐性
13 フォンテラ
(ビースト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
38800 246 224 32 5 5 -20 -45 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
スタンプ 格闘 物理 自円形 範囲は前脚付近
ネックスイング 格闘 物理 前方扇型 ノックバック
ロア 射撃 物理 自円形 アーツスロウⅠ 広範囲
ボディプレス 格闘 重力 自円形 崩しⅠ 威力高めだが予備動作が長い
エーテルショット 射撃 エーテル 単体
ウィークンブレス 射撃 エーテル 前方直線 ひるみ HP半分以下で使用し始める
ヒートレイ 射撃 ヒート 単体 炎熱Ⅰ 高威力&炎熱ダメージ
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅳ HPが3割ほどになると発動
  • レベルと弱そうな二つ名に騙された多くのブレイド達を返り討ちにしたフォンテラのオーバード。
  • 能力値自体は緑雨のオスカルと比べると控えめなため、しっかり対策していけば同格レベルでも倒すことはできる。
  • シレーヌの攻撃で特に強力なのは、重力属性の「ボディプレス」とヒート属性の「ヒートレイ」。また物理の範囲攻撃も多く持つ。
    「ヒートレイ」で即死しないためにも、防具の1つは水着系装備にしておくといい。
  • 「ボディプレス」は攻撃までの動作が長いため、自分が狙われていなければダッシュで離れることで回避できる。


Lv.20 長命のリブラ

+ ...
長命のリブラ Lv 種族 ステータス 属性耐性
20 モルム
(メガフライ)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
271933 484 419 62 5 5 -20 5 -45 -20
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
バイト 格闘 物理 単体 通常攻撃だが威力は高い
フィンスラッシュ 格闘 物理 単体 崩しⅡ 超高威力。尻尾を部位破壊すると使用しなくなる
ディープブレス 射撃 物理 単体 引き寄せ HP半分以下で使用し始める
ジャミング 射撃 エーテル 自円形 物理耐性ダウンⅡ 頭部の提灯を部位破壊すると使用しなくなる
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅴ 尻尾を破壊すると発動
  • このレベル帯では破格のHPを持つモルムのオーバード。
  • 5章をクリアし、偽りなき真心堂のボルト武器があると戦闘時間を短縮できる。
  • 格闘力も高く、連発可能な基本攻撃である「バイト」ですら物理耐性を高めていないと大ダメージをくらう。
  • 行動パターンはバイト→バイト→ジャミング→バイト→…を繰り返し、たまにフィンスラッシュを放つ。
    このフィンスラッシュは威力が非常に高く、HPと物理耐性次第では一撃死するので注意。
    尻尾を破壊すると使わなくなるが、尻尾の耐久は高くリブラのHPを半分ほど削ってようやく破壊できる。
  • HPが半分を切ると引き寄せ効果のあるディープブレスを使ってくるが、ダメージはバイトと同じぐらい。


Lv.22 強襲型ベルデロ

+ ...
強襲型ベルデロ Lv 種族 ステータス 属性耐性
22 ベルデロ
(マシーン)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
66246 395 414 53 35 -20 15 15 -20 -45
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
キック 格闘 物理 単体 格闘の通常攻撃
ビームガン 射撃 ビーム 単体 射撃の通常攻撃。ベルデ部分を破壊すると使用しなくなる
ハイパービーム 射撃 ビーム 単体 キャノン部分を破壊すると使用しなくなる
モータービーム 射撃 ビーム 対象円形 キャノン部分を破壊すると使用しなくなる
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅴ ベルデ部分を破壊すると発動
  • 5章でメサの要塞へ向かうブレイドを待ち構えるベルデロのオーバード。
  • 昼だと周りのブラッタが邪魔なので夜に戦うといい。
  • 基本的にビーム耐性を上げていればそこまで苦戦する敵ではない。レベル10台でも十分に討伐可能。
  • キャノン部分を破壊すると大幅に弱体するので真っ先に狙おう。さらにベルデ部分も破壊してしまえば、ただキックするだけの機械になる。


Lv.22 隕鉄のクレメンテ

+ ...
隕鉄のクレメンテ Lv 種族 ステータス 属性耐性
22 ガルカス
(インセクト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
283464 630 579 35 40 5 -20 -20 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
スタンプ 格闘 物理 自円形 崩しⅡ 格闘の通常攻撃。範囲は振り下ろした脚を中心に円形
部位破壊した脚では使用しない
スプレッドアシッド 射撃 物理 単体 射撃の通常攻撃。長射程
ハイパーアシッド 射撃 物理 単体 崩しⅡ 高威力の4連撃。HPが半分になると一回だけ使用
ロア 射撃 物理 自円形 物理耐性ダウンⅡ 広範囲
ポイズンガス 射撃 エーテル 自円形 HP回復量ダウンⅡ
ガード 強化 - 自分 防御Ⅱ 約5秒の間、被ダメージを大幅に減らすが動けなくなる
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅳ 角破壊と残りHP2割ほどで発動
  • 高いステータスを持つガルカスのオーバード。ガルカスの中でも気配探知ではなく視覚探知になっている。
  • インセクト属に共通して物理耐性が高く物理属性は効果が薄い。エーテル・ヒート属性の武器で攻めれば比較的早く倒すことができる。
  • スタンプ、ロア、ポイズンガスなどの範囲技を多用し、さらにHP回復量ダウンも与えてくるのでジリ貧になりがち。
  • 脚を部位破壊するとその脚ではスタンプをしなくなるので、破壊した脚付近で戦えばスタンプされなくなる。
    そのためまずは前脚2本を破壊しよう。脚の耐久はさほど高くない。
  • HPが半分になると高威力のハイパーアシッドを使う。シールドを持ったキャラに挑発させて受け止めてもらうのが理想。
  • 瀕死になると常に狂暴化状態になる。ダブルリキャストなどを溜めておき一気に仕留めてしまおう。


Lv.25 閃光のシャツキフ

+ ...
閃光のシャツキフ Lv 種族 ステータス 属性耐性
25 ルメデル
(メガフライ)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
53788 286 318 72 5 5 -20 5 -45 -20
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
ホーンチャージ 格闘 物理 前方直線 崩しⅡ 高威力。角を破壊すると使用しなくなる
前方に大きく突進していくため他のルメデルの乱入を誘発する
エーテルショット 射撃 エーテル 単体 射撃の通常攻撃
エーテルボム 射撃 エーテル 全体
ジャミング 射撃 エーテル 自円形 HP回復量ダウンⅡ 角を破壊すると使用しなくなる
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅴ 角を破壊すると発動
  • 強敵というほどではないが、ドールライセンス取得のために必ず倒す必要があるオーバードなので記載。
  • 角を破壊すると楽になるので優先して狙おう。
  • 周りにいるルメデルは、表記はないが乱入タイプなので注意。


Lv.25 逐電のバルカン

+ ...
逐電のバルカン Lv 種族 ステータス 属性耐性
25 グイラ
(メガフライ)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
338867 564 637 69 5 -45 -20 5 15 -20
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
タックル 格闘 ボルト 単体 格闘の通常攻撃
ライトニングスピア 格闘 ボルト 単体 崩しⅡ、スタンⅡ 触手を片方でも破壊すると使用しなくなる
サンダーボルト 射撃 ボルト 全体 電撃Ⅱ 使用頻度は低い。触手を片方でも破壊すると使用しなくなる
コレダー 射撃 ボルト 自円形 高威力の範囲技。おおよそ20秒周期で使用する
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅳ HPが半分になると発動
サンダースパイク オーラ - 自分 冷静Ⅲ HPが2割ほどになると使用。ボルト属性の範囲型スパイク
  • グイラの中でも大型で、そこらにいる同レベルのディープ・グイラの約10倍ものHPを持つオーバード。
  • 範囲攻撃のコレダーが特に強力で、ボルト耐性を上げていないと大ダメージをもらう。
  • しかし全ての攻撃がボルト属性なので、偽りなき真心堂の防具で固めればほとんどダメージを受けずに勝てる。
  • 対策なしだと非常に手強いが、対策すれば大したことはない相手。ボルト耐性を100にすればどんなレベルでも倒せるだろう。


Lv.30 木枯らしのクリマティ

+ ...
木枯らしのクリマティ Lv 種族 ステータス 属性耐性
30 シルース
(エイリアン)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
624191 917 811 44 5 -20 15 5 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
パンチ 格闘 物理 単体 崩しⅠ 格闘の通常攻撃
ロックスロー 射撃 物理 対象円形 ノックバック 広範囲
ロア 射撃 物理 自円形 アーツスロウⅢ、ひるみ 広範囲
エーテルショット 射撃 エーテル 単体
スレッジハンマー 格闘 エーテル 前方円形 吹き飛び 高威力。範囲は振り下ろした腕を中心に円形
エーテルエクスプロード 射撃 エーテル 自円形 エーテル耐性ダウンⅢ
吹き飛び
高威力。狂暴化した後に確定で使用
ガード 強化 - 自分 防御Ⅲ 約5秒の間、被ダメージを大幅に減らすが動けなくなる
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅳ HPが4割ほどになると発動
  • イブラ渓谷中央部をゆっくり徘徊しているシルースのオーバード。
  • シルースの中では最もレベルが低いので、シルースと戦うときはまずこいつから挑んでみるといい。
  • クリマティの上を飛んでいるアピス4体は攻撃を加えない限り乱入してくることはない。
  • 攻撃モーションが非常にゆっくりしているので数値ほどの火力はないが、1発1発が重くほとんどの攻撃に行動阻害が付く。
  • HPを4割ほどまで削ると、狂暴化した後にエーテル耐性が下がるエーテルエクスプロードを使う。その後のスレッジハンマーのダメージが上がるので注意。


Lv.30 星蒼のアーサナ

+ ...
星蒼のアーサナ Lv 種族 ステータス 属性耐性
30 ケルウス
(ビースト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
817066 1030 1084 93 5 5 -20 -45 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
スタンプ 格闘 物理 自円形 格闘の通常攻撃。範囲は前脚を中心に円形
ウッドホーン 格闘 物理 単体 ノックバック
シャウト 射撃 物理 対象円形 ボルト耐性ダウンⅢ
サンダーボルト 射撃 ボルト 全体 角を一本でも部位破壊すると使用しなくなる
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅳ HPが2割ほどになると発動
  • かなりのHPの高さを誇るケルウスのオーバード。
  • 能力値は高いものの、ケルウス系統はドメトム系統のように威力の高いアーツを持っていないので、
    物理耐性と少しのボルト耐性があれば時間はかかるが割と楽に倒すことができる。


Lv.37 攻撃範囲強化型ジグ

+ ...
攻撃範囲強化型ジグ Lv 種族 ステータス 属性耐性
37 ジグ
(マシーン)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
146515 0 888 55 35 -20 15 15 -20 -45
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
ホーミングビーム 射撃 ビーム 単体 射撃の通常攻撃
フレイムキャノン 射撃 ヒート 対象円形 吹き飛び 高威力。おおよそ30秒おきに使う
左右の武器部分を片方でも破壊すると使用しなくなる
  • 11章のオ・ラ・シーム城内で待ち構えるジグのオーバード。インナーのみで戦うことになる。
  • ジグは4種類いてそれぞれ使用アーツが違うが、これはその中でも最も強力なフレイムキャノンを撃つ型。左右の長い盾のような武器が目印。
  • この辺りの敵に比べてレベルが低いためここまでの敵を倒してきたのなら倒せるであろうが、苦戦するようならヒート耐性を上げるといい。
  • 周囲の敵を巻き込むと面倒なのでなるべくジグの近くで戦おう。部屋の入口に時間差で出現するミルサードに注意。


Lv.39 美食のディーター

+ ...
美食のディーター Lv 種族 ステータス 属性耐性
39 ルプス
(ビースト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
157237 780 654 123 5 5 -20 -45 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
バイト 格闘 物理 単体 格闘の通常攻撃
ウインドタックル 格闘 物理 単体
ロア 射撃 物理 自円形 アーツスロウⅢ
ピューク 射撃 エーテル 単体 長射程
サンダースピア 格闘 ボルト 単体 パワーダウンⅢ 尻尾を破壊すると使用しなくなる
スカイチャージ 格闘 ボルト 単体 吹き飛び 高威力。尻尾を破壊すると使用しなくなる
インビジブル 強化 - 自分 回避アップⅢ HP半分以下で使用
ガード 強化 - 自分 防御Ⅲ 約5秒の間、被ダメージを大幅に減らすが動けなくなる
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅳ HPが2割ほどになると発動
  • サイラム湖の北東平原を駆け回り、数多くの探索中ブレイドを襲ったルプスのオーバード。
  • とはいえ所詮はルプスなので、しっかり対策をとればレベル20台のインナーのみでも討伐可能。
  • 尻尾を破壊すると威力の高いボルト属性のアーツを使わなくなるので優先して狙おう。


Lv.39 鉄喰いのサルコスクス

+ ...
鉄喰いのサルコスクス Lv 種族 ステータス 属性耐性
39 クロゴス
(ビースト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
166974 873 691 105 5 5 -20 -45 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
バイト 格闘 物理 単体 格闘の通常攻撃
メガバイト 格闘 物理 前方扇型 崩しⅡ 高威力。崩しは2ヒット目のみ
テイルスイング 格闘 物理 自円形 ノックバック 尻尾を破壊すると使用しなくなる
ロア 射撃 物理 自円形 物理耐性ダウンⅢ 広範囲
バブルシャワー 射撃 エーテル 自円形 パワーダウンⅢ 背中を破壊すると使用しなくなる
ボムニードル 射撃 ヒート 全体
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅴ HPが6割ほどになると発動
  • 赤錆湖水で水中から突然襲いかかってくるクロゴスのオーバード。
  • 範囲技が多く、さらに攻撃のモーションも早いせいで数値以上の火力があるので、
    美食のディーターと同じ中型オーバードだと舐めてかかると痛い目を見ることになる。
  • 先に破壊する部位はテイルスイングとバブルシャワーのどちらが厄介かによって決めるといい。尻尾の方が耐久値が低く破壊しやすい。


Lv.39 慨世のスヴァトスラフ

+ ...
慨世のスヴァトスラフ Lv 種族 ステータス 属性耐性
39 ドメトム
(ビースト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
723294 1115 1115 82 5 5 -20(反射) -45 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
スタンプ 格闘 物理 自円形 格闘の通常攻撃。範囲は前脚付近
ウッドホーン 格闘 物理 単体 ノックバック
シャウト 射撃 物理 対象円形 エーテル耐性ダウンⅢ
エーテルレーザー 射撃 エーテル 全体 角を一本でも部位破壊すると使用しなくなる
エーテルフィールド 射撃 エーテル 自円形 超高威力&広範囲。おおよそ70秒周期で使用する
角を一本でも部位破壊すると使用しなくなる
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅴ 背中を部位破壊すると発動
  • 天気が雨のときだけバランスロックに現れるドメトムのオーバード。
  • エーテル攻撃を反射する特性があるので、エーテル属性での攻撃は厳禁。もし使うのならエーテル反射貫通ⅩⅩのデバイスを付ける必要がある。
  • 行動パターンは緑雨のオスカルと同じだが、角の耐久が非常に高くスヴァトスラフのHPと同じぐらいある。
    そのため強力なエーテルフィールドを封じるのがオスカルより難しくなっている。


Lv.39 怒号のヴァイナモ

+ ...
怒号のヴァイナモ Lv 種族 ステータス 属性耐性
39 ペッカー
(ビースト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
1362183 1746 1417 117 5 -45 -20 5 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
スラッシュ 格闘 物理 単体 格闘の通常攻撃
ライトクロー 格闘 物理 単体 物理耐性ダウンⅢ 左側にいる相手に使用する
右手の爪を破壊すると使用しなくなる
レフトクロー 格闘 物理 単体 HP回復量ダウンⅢ 右側にいる相手に使用する
左手の爪を破壊すると使用しなくなる
ロックミサイル 射撃 物理 単体
ロックブレス 射撃 物理 対象円形 HP半分以下から使用。ロックミサイルの範囲版
フライングクロー 格闘 ボルト 前方扇型 ウイルスⅢ
吹き飛び
超高威力+ウイルスという凶悪な大技
おおよそ60秒周期で使用する
爪を片方でも破壊すると使用しなくなる
ガード 強化 - 自分 防御Ⅲ 約5秒の間、被ダメージを大幅に減らすが動けなくなる
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅴ 頭部破壊かHP25%で発動
  • ノーマルクエスト「命の金」で倒す必要があるペッカーのオーバード。
  • これまでのオーバードとはまさにケタ違いの強さを持つ。対策をしていないとインナーの60レベルでも苦戦しかねない。
  • まず非常に強力なフライングクローをどのように凌ぐかが問題。ボルト耐性がないと1万越えのダメージをくらうこともある。
    これに耐えられたとしても、射撃攻撃を封じられるウイルスを与えられるので厄介極まりない。
    爪を破壊すると使用しなくなるが、爪は耐久力が高いためすぐ破壊するのは困難。
  • 他のペッカーやトルトもだが、基本的に正面にいるとライトクローとレフトクローを使用しない。
  • 頭部を破壊するとダメージの通りやすい弱点部位が露出するので、ここを攻撃すると倒すのが早くなる。


Lv.40 紫電のピツェル

+ ...
紫電のピツェル Lv 種族 ステータス 属性耐性
40 アルダレ
(インセクト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
125402 790 790 108 40 5 -20 -20 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
ブロー 格闘 物理 単体 格闘の通常攻撃。右腕の鎌を破壊すると使用しなくなる
ダブルシックル 格闘 ボルト 単体 高威力。鎌を片方でも破壊すると使用しなくなる
アシッドブレス 射撃 エーテル 前方直線 物理耐性ダウンⅣ
ジャミング 射撃 エーテル 自円形 アーツスロウⅣ 狂暴化以降に使用
エーテルモーター 射撃 エーテル 対象円形 高威力。尻尾を破壊すると使用しなくなる
エーテルスナイプ 射撃 エーテル 単体 崩しⅡ 超高威力。狂暴化以降に使用
尻尾を破壊すると使用しなくなる
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅳ HPが7割ほどになると発動
  • 死者渓谷入口で擬態して待ち構えるアルダレのオーバード。
  • 美食のディーターと同じく中型のオーバードなので、対策すれば10レベル以上の差があってもインナーのみで倒すことは可能。
  • 尻尾を使ったエーテル攻撃が強力で、特にエーテルスナイプは単体技だが必殺の威力。
  • 尻尾を破壊するとこれらのアーツを使わなくなるの優先して狙いたい。
    また右腕の鎌を破壊すると格闘系の技2つを使わなくなるが、左腕の鎌の方が耐久が低い。
  • 天気が滞空粒子だと敵のエーテル攻撃も大幅強化されるので注意。


Lv.43 奇骨のエウスタキオ

+ ...
奇骨のエウスタキオ Lv 種族 ステータス 属性耐性
43 イムプレカ
(ビースト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
950702 1214 1214 126 5 5 -20 -45 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
パンチ 格闘 物理 単体 格闘の通常攻撃
スラッジスロー 射撃 物理 単体
ロア 射撃 物理 自円形 アーツスロウⅣ HP半分以下から使用
ジャミングガス 射撃 エーテル 自円形 HP回復量ダウンⅣ
ガトリングパンチ 格闘 ボルト 単体
メガトンパンチ 格闘 ヒート 単体 崩しⅢ 超高威力
ガード 強化 - 自分 防御Ⅳ 約5秒の間、被ダメージを大幅に減らすが動けなくなる
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅳ 拳破壊と残りHP2割ほどで発動
  • 夜の間だけ巨影の洞窟入口でポーズをとって擬態?しているイムプレカのオーバード。
  • 通常のイムプレカよりも大型で、洞窟の中にいるレベル40台のケイブ・イムプレカの約10倍ものHPを持つ。
  • 使う技ではメガトンパンチが特に強力で使用頻度も高いため、対策は必須。
  • メガトンパンチをした時に前方に大きく跳びかかっていくせいで下に落ちていって戦闘が解除されてしまうことがある。なるべく洞窟側に背を向けて戦おう。
  • エウスタキオを倒せたなら洞窟の奥にいる嘲笑うレアンドロ(Lv.49)も同様の戦法で倒せる。
    しかしエウスタキオのいる場所とは違い周りには多数の敵がいるので注意。


Lv.45 海鳴のエウトロピオ

+ ...
海鳴のエウトロピオ Lv 種族 ステータス 属性耐性
45 ルキオラ
(インセクト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
914049 1113 1347 136 40 5 -20 -20 5 -20
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
テイルスイング 格闘 物理 自円形 尻尾を破壊すると使用しなくなる
エーテルショット 射撃 エーテル 単体 射撃の通常攻撃
エーテルウイング 射撃 エーテル 全体 アーツスロウⅣ 背中を破壊すると使用しなくなる
エーテルボンバー 射撃 エーテル 自円形 吹き飛び 高威力
エーテルレーザー 射撃 エーテル 単体 超高威力。狂暴化以降に使用
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅲ 尻尾破壊と残りHP3割ほどで発動
  • 原初の荒野を悠々と飛んでいるルキオラのオーバード。
  • ルキオラの中でも低い位置を飛んでいるのでインナーでも相手しやすい。
  • エーテル攻撃が主体だが、かといって物理耐性を疎かにするとテイルスイングで大ダメージをくらう。
  • 耐性はエーテルを中心に上げ、尻尾を早めに壊しテイルスイングを封じてしまうのがオススメの戦術。


Lv.46 天才技師シャルナーク

+ ...
天才技師シャルナーク Lv 種族 ステータス 属性耐性
46 ミルサード
(エイリアン)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
128352 728 629 158 5 -20 15 5 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
スラッシュ 格闘 物理 単体 格闘の通常攻撃
エナジーショット 射撃 ビーム 単体
ジャミング 射撃 ビーム 自円形 物理耐性ダウンⅣ
ファストブレイド 格闘 重力 単体 崩しⅠ
ブレイドダンス 格闘 重力 単体 高威力
ファイアアップ 強化 - 自分 格闘力アップⅣ
  • ミ・ガンド山に夜の間だけ現れるミルサード。2体のレニウム・メ=ツウ(Lv.51)を引き連れている。
  • また近くにストロン・ゼ=ラアもいるので巻き込まないよう注意。
  • メ=ツウ達も含めて物理・ビーム・重力属性の攻撃を行う。特に重力耐性がマイナスだと大きくダメージをもらってしまうので、最低でも0にはしておきたい。
  • 他には回避も高めなので、相手よりレベルが低いときに挑むなら命中を上げていこう。


Lv.48 悟りのイリスィオス

+ ...
悟りのイリスィオス Lv 種族 ステータス 属性耐性
48 グラース
(エイリアン)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
1972590 2385 2290 74 5 -20 15 55 -20 -20
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
パンチ 格闘 物理 単体 崩しⅠ 格闘の通常攻撃
ロア 射撃 物理 自円形 ヒート耐性ダウンⅣ、ひるみ 広範囲
ヒートレイ 射撃 ヒート 単体
ラヴァスロー 射撃 ヒート 対象円形 ノックバック 広範囲
フレイムボンバー 格闘 ヒート 前方円形 炎熱Ⅳ、吹き飛び 高威力。範囲は振り下ろした腕を中心に円形
フレイムボルケーノ 射撃 ヒート 自円形 炎熱Ⅳ、吹き飛び 高威力。狂暴化した後に確定で使用
ガード 強化 - 自分 防御Ⅳ 約5秒の間、被ダメージを大幅に減らすが動けなくなる
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅳ HPが4割ほどになると発動
  • 天気が炎雨以外のときサンセットフォールで座っているグラースのオーバード。
  • 能力値は高いが、シルースと同じく攻撃モーションが遅いので見た目ほど火力があるわけではない。
  • 溶岩の上にいるので、インナーで戦うときは陸地におびき出すか地形ダメージ対策をしてからでないと戦いづらい。
  • グラースの使う技はシルースのエーテル技をヒート技にしたようなもの。ただしヒート耐性ダウンと炎熱を頻繁にしてくるので厄介。
  • 水着系の右腕防具には「反射+ヒート」が付いているので、属性反射オーラを持っている武器ならば有効活用したい。


Lv.50 春嵐のセレスタン

+ ...
春嵐のセレスタン Lv 種族 ステータス 属性耐性
50 エクウス
(ビースト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
219915 982 957 169 5 5 -20 -45 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
スイングホーン 格闘 物理 前方扇型 格闘の通常攻撃
ジャミングガス 射撃 エーテル 自円形 スリープⅤ 翼を片方でも破壊すると使用しなくなる
サンダーボルト 射撃 ボルト 単体 角を破壊すると使用しなくなる
ホースキック 格闘 ボルト 後方扇型 挑発Ⅴ
ノックバック
高威力。後方範囲という珍しい技
前方にいる相手めがけて使うこともある
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅳ 角を破壊すると発動
  • 原初の荒野に一匹だけいるエクウスのオーバード。
  • エクウスは数少ないスリープを使ってくるエネミー。スリープの効果時間は15秒ほどと長め。敵の攻撃をくらうか、味方の強化アーツまたはソウルボイスを受けると解除される。
    よって操作キャラだけでもスリープ抵抗のデバイスを付けると戦いやすくなる。翼を早めに壊せばスリープ攻撃を使用しなくなるので積極的に狙おう。
  • エクウス系やウニコル系のような馬エネミーの後方にいると、高威力のホースキックをしたときに巻き添えをくらってしまうのでなるべく後方にはいかないようにしよう。


Lv.50 鋼鉄のエッカルト

+ ...
鋼鉄のエッカルト Lv 種族 ステータス 属性耐性
50 ヴァサルト
(インセクト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
1502097 2418 2418 102 40 5 -20 -20 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
スタンプ 格闘 物理 自円形 崩しⅡ 格闘の通常攻撃。部位破壊した脚では使用しない
ロア 射撃 物理 自円形 エーテル耐性ダウンⅤ 広範囲
エーテルショット 射撃 エーテル 単体 射撃の通常攻撃
エーテルレーザー 射撃 エーテル 前方直線 超高威力の3連撃。HP半分以下か角破壊以降から使用
ボムニードル 射撃 ヒート 全体
ガード 強化 - 自分 防御Ⅴ 約5秒の間、被ダメージを大幅に減らすが動けなくなる
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅳ 角破壊と残りHP1割ほどで発動
  • 原初の荒野にいるヴァサルトのオーバード。同じヴァサルトの中でもレベルでは溶岩のカローレ(Lv.62)が上だが、能力値はこちらの方が高い。
  • とにかく攻撃力が高くどのアーツも威力が高い。特にエーテルレーザーはエーテル耐性をある程度上げてても耐えられないほど。
  • インナーでの戦い方は隕鉄のクレメンテ戦と同じ戦法が通じる。ドールで戦う場合は角を破壊すると弱点が露出するので狙おう。


Lv.52 絶望のロックハート

+ ...
絶望のロックハート Lv 種族 ステータス 属性耐性
52 ボルンテ
(インセクト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
176009 1170 1064 149 40 5 -20 -20 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
ブロー 格闘 物理 単体 格闘の通常攻撃。右腕の鎌を破壊すると使用しなくなる
マンティスパイル 格闘 物理 自円形 崩しⅡ 超高威力。狂暴化以降に使用
尻尾を破壊すると使用しなくなる
ダブルシックル 格闘 ボルト 単体 高威力。鎌を片方でも破壊すると使用しなくなる
アシッドブレス 射撃 エーテル 単体 物理耐性ダウンⅤ アルダレのものと違い単体範囲
ジャミング 射撃 エーテル 自円形 HP回復量ダウンⅤ 狂暴化以降に使用
エーテルモーター 射撃 エーテル 対象円形 高威力。尻尾を破壊すると使用しなくなる
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅳ HPが7割ほどになると発動
  • 夜光球のちょうど下の場所でランダムに出現するボルンテのオーバード。
  • 基本的には紫電のピツェルと同じだが、あちらは強力な単体エーテル攻撃をしてきたのに対し、こちらは強力な範囲物理攻撃をしてくる。
  • 狂暴化した後は確実にそのマンティスパイルを使うので、狂暴化したのを見たら距離をとって避けるようにするといい。


Lv.54 ダリル専用クムーバ

+ ...
ダリル専用クムーバ Lv 種族 ステータス 属性耐性
54 クムーバ
(マシーン)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
226091 1233 1121 182 35 -20 15 15 -20 -45
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
ニッパーブロウ 格闘 物理 前方扇型
ニッパービーム 射撃 ビーム 単体 射撃の通常攻撃
モノアイビーム 射撃 ビーム 対象円形 HP半分以下から使用。頭部を破壊すると使用しない
バブルエナジー 射撃 ビーム 単体 ビーム耐性ダウンⅤ 該当する武器を破壊すると使用しない
バニカルボム 射撃 エーテル 単体 アーツスロウⅤ 多段ヒットなのでアーツスロウⅤが高確率でⅥに上がる
該当する武器を破壊すると使用しない
マルチプルレーザー 射撃 エーテル 全体 該当する武器を破壊すると使用しない
グロウスレールガン 射撃 エーテル 単体 崩しⅡ 高威力だが使用頻度は低め。該当する武器を破壊すると使用しない
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅳ 頭部破壊と残りHP2割ほどで発動
  • 昼の間だけ流星の谷に出現する、滅却のダリルが搭乗するクムーバ。
  • すぐ近くに2体のカバーハーミット・クムーバ(Lv.51)も現れるため普通に戦うと乱入されてしまうが、
    ドールに乗って流星の谷にスキップトラベルするとちょうどダリル専用クムーバだけが出現する形になるので、遠くから一体だけおびき出そう。
  • 両肩に4つの武器を搭載しており、破壊するとそれぞれに対応したアーツを使わなくなる。ただし武器の耐久は脚などに比べて固いので簡単には破壊できない。
  • 厄介なのはバニカルボムのアーツスロウⅥ。これを与えられると目に見えてアーツとオートアタックのリキャストが遅くなる。


Lv.55 ライラ専用ガルドラ

+ ...
ライラ専用ガルドラ Lv 種族 ステータス 属性耐性
55 ガルドラ
(マシーン)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
251040 1177 1292 160 35 -20 15 15 -20 -45
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
ガトリング 射撃 物理 単体 射撃の通常攻撃
ワイルドビーム 射撃 ビーム 単体 頭上の武器を片方でも破壊すると使用しない
エナジーキャノン 射撃 ビーム 単体 アーツスロウⅤ
ピアシングビーム 射撃 ビーム 単体 崩しⅢ 高威力。HP6割以下から使用
左右の武器を片方でも破壊すると使用しない
ミサイル 射撃 ヒート 単体 ヒート耐性ダウンⅤ ヒート耐性ダウンは最初の1発のみ
頭上の武器を片方でも破壊すると使用しない
ミリオンミサイル 射撃 ヒート 単体 高威力。HP6割以下から使用
頭上の武器を片方でも破壊すると使用しない
エナジーボム 射撃 ヒート 全体 炎熱Ⅴ HP6割以下から使用。炎熱ダメージは低め
ガード 強化 - 自分 防御Ⅴ 約5秒の間、被ダメージを大幅に減らすが動けなくなる
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅳ 部位破壊後と残りHP2割ほどで発動
  • メカニカルLv.5のシークレットオーダーで倒す必要がある、瞬光のライラが搭乗する赤色のガルドラ。
    出現時間が早朝のみと短く、さらにグリンランス・ガルドラとの抽選POP(ゲーム内表記でいう神出鬼没)のため非常に見つけにくい。
  • HPが高いうちはあまり強力な技を使わない。この間に頭上の武器を狙って破壊しておくと後が楽になる。
  • HPが6割ほどになると使用アーツが一気に増える。特にヒート耐性ダウン後からのヒート攻撃には要注意。
  • 倒し方がわかれば30ドールのみやインナーレベル40台でも討伐可能。メカニカルLv.5は重要なので挑戦してみよう。


Lv.55 月蝕のエレイン

+ ...
月蝕のエレイン Lv 種族 ステータス 属性耐性
55 ブリキオ
(メガフライ)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
2330730 2989 2759 160 5 5 -20 5 -45 -20
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
タックル 格闘 物理 前方扇型 吹き飛び(インナー) 格闘の通常攻撃
エーテルミサイル 射撃 エーテル 単体 射撃の通常攻撃。口を破壊すると使用しない
エーテルボンバー 射撃 エーテル 全体 HP4割以下から使用
ハイパージャミング 射撃 エーテル 自円形 エーテル耐性ダウンⅤ 高威力。ソナーを片方でも破壊すると使用しない
インフェルノモーター 射撃 ヒート 対象円形 炎熱Ⅴ、吹き飛び 高威力+炎熱ダメージ
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅳ 残りHP1割ほどで発動
  • バーゼル湖に夜の間だけ現れるブリキオのオーバード。
  • インナーでも戦いやすい位置を飛んでいるが、ブリキオ自体がドール用のエネミーで非常に手強い。
    そのためインナーで倒すのは60レベルでも困難で、特に通常攻撃であるタックルで頻繁に吹き飛ばされるのが厄介。
  • HPが4割ほどになると、全体攻撃のエーテルボンバーを使用し始める。


Lv.57 灼熱のピエルナス

+ ...
灼熱のピエルナス Lv 種族 ステータス 属性耐性
57 アラネア
(インセクト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
1454800 2532 2290 177 40 -20 -20 5 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
スラッシュ 格闘 物理 単体 格闘の通常攻撃。爪を両方破壊すると使用しない
エアスラッシュ 格闘 ボルト 単体 ドール飛行特効(転倒Ⅰ) 長射程。爪を片方でも破壊すると使用しない
エーテルアシッド 射撃 エーテル 単体 酸袋を破壊すると使用しない
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅳ 酸袋破壊と残りHP3割ほどで発動
  • 昼の間、オ・ラ・シーム市街跡の近くの溶岩地帯に現れる巨大なアラネアのオーバード。
  • 同じアラネアでも百目のツェーザル(Lv.68)の方がレベルは高いが、あちらは中型エネミーなのに対しこちらは大型扱いなので能力値が遥かに高い。
  • ドールで戦うときは飛行していると転倒するエアスラッシュに注意。また頭部以外はインナーでないとターゲットできない。
  • インナーで戦うときは地形ダメージ対策をしていないのなら周りの溶岩に気をつけよう。仲間には常に集合命令をかけておいた方がよい。


Lv.59 堅牢のスベン

+ ...
堅牢のスベン Lv 種族 ステータス 属性耐性
59 パグルス
(インセクト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
152932 1389 1136 175 100 100 100 100 100 100
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
スラッシュ 格闘 物理 単体 格闘の通常攻撃。爪を破壊すると使用しない
エーテルバブル 射撃 エーテル 単体 物理耐性ダウンⅤ
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅳ 残りHP2割ほどで発動
  • 堅牢の名に恥じない硬さを持つパグルスのオーバード。左の爪が最初から欠けている。
  • 全属性耐性100は伊達ではなく、属性耐性ダウンを与えない限りダメージが1しか通らない。
    属性耐性ダウン効果のあるアーツを使うか、「格闘+○○弱体」のデバイスを付ける必要がある。
    他にはロングソードのアーツ「桜花乱舞」を使えば属性耐性を無視してダメージを与えられる。
  • 攻撃面に関しては所詮パグルスなので、物理耐性ダウンに気をつければ怖い攻撃はない。
  • ちなみに、反射ダメージは耐性を無視するので反射+物理、エーテルをつけて反射オーラを維持すれば時間はかかるが倒せる。……ネタ以外の意味は特にないが。


Lv.60 守護神ゴ=ラア

+ ...
守護神ゴ=ラア Lv 種族 ステータス 属性耐性
60 ゼ=ラア
(マシーン)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
1922824 3099 3099 139 35(反射) -20(反射) 15(反射) 15(反射) -20(反射) -45(反射)
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
アームスイング 格闘 物理 前方扇型 右腕を破壊すると使用しない
ピアシングクロー 格闘 ボルト 単体 ノックバック 威力高め。左腕を破壊すると使用しない
メガコレダー 射撃 ボルト 自円形 電撃Ⅴ 高威力+電撃ダメージ
マルチビーム 射撃 ビーム 全体
グラビティシェル 射撃 重力 単体
メガグラビトン 射撃 重力 自円形 パワーダウンⅤ
ノックバック
メガグラビティ 射撃 重力 対象円形 重力耐性ダウンⅤ
吹き飛び
高威力。HP半分以下から使用
ガード 強化 - 自分 防御Ⅴ 約5秒の間、被ダメージを大幅に減らすが動けなくなる
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅳ 腕かマントを破壊すると発動
  • 全属性攻撃を反射する特性を持つゼ=ラアのオーバード。ゼ=ラアの中で唯一インナーにも反応する。
  • 反射貫通デバイスなどによる反射対策は必須。デバイス自体は手軽な素材で作れる。
  • 追跡してくる距離がゼ=ラアの中でもかなり短く、周囲にある岩の辺りまでいくだけで戦闘が解除される。
    そのため陸地までおびき出してインナーで倒そうとするのは難しい。
  • ゼ=ラアのオーバード4体の中でもレベルは一番低いがステータスは2番目に高いので、反射対策をしただけでは簡単に倒せない。
    まずは白樹の大陸などにいる普通のゼ=ラアを安定して倒せるようになってから挑むといい。


Lv.60 災厄のトゥルエノ

+ ...
災厄のトゥルエノ Lv 種族 ステータス 属性耐性
60 ナグァダ
(メガフライ)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
2535647 2583 3421 199 5 5 -20 5 -45 -20
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
サンダーボルト 射撃 ボルト 単体
チャージライトニング 射撃 ボルト 単体 多段ヒット
サンダーショット 射撃 ボルト 全体 多段ヒット
ハイパーコレダー 射撃 ボルト 自円形 スタンⅤ 高威力&広範囲。頭部を破壊すると使用しない
ハイパーバキューム 射撃 物理 自円形
(低位置)
パワーダウンⅤ
引き寄せ
相手が低い位置にいると使用
吸引した後に身体で吹き飛ばすので長時間行動不能になる
ヒュージブロウ 射撃 物理 自円形
(低位置)
弱体抵抗ダウンⅤ
吹き飛び
相手が低い位置にいると使用
バイオニックボム 射撃 ヒート 対象円形 炎熱Ⅴ、吹き飛び(インナー)
転倒Ⅰ(ドール)
高威力&広範囲。HP6割以下から使用
ファイアコート 強化 - 自分 ヒート耐性アップⅤ
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅳ 残りHP3割ほどで発動
  • 白燐湖にいる、見るからに危なそうな巨大な花のようなオーバード。
  • 見た目よりも攻撃の喰らい判定が異様に大きく、周囲の敵と戦っているだけでこちらの範囲攻撃が当たってしまい乱入されることがよくある。
    しかし喰らい判定が大きいということは、地上からの近距離攻撃も普通に届くということでもある。
  • ただし地上からインナーで戦うと、引き寄せと吹き飛びが激しく対策なしだととてもまともに戦えるものではない。
    引き寄せられトゥルエノの身体で吹き飛ばされ最後はダメージ床の上に落とされる、ということもある。
  • ドールで上空から戦えば使用属性はボルトがほとんど。そこまで厄介な弱体もしてこない。
  • HPが6割以下になると高威力のヒート技を使用するようになる。炎熱ダメージもかなり大きく、ドールだと転倒する。
  • トゥルエノの下にあったワープポイントに乗った先にあるトレジャー(サーチLv.5)にはデバイス「反射+エーテル」が入っている。


Lv.64 潜熱のイグズナーニェ

+ ...
潜熱のイグズナーニェ Lv 種族 ステータス 属性耐性
64 ロフィル
(メガフライ)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
2047169 3223 2731 229 5 5 -20 5 -45 -20
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
バイト 格闘 物理 単体 格闘の通常攻撃
フィンスラッシュ 格闘 物理 単体 崩しⅠ 高威力。尻尾を破壊すると使用しなくなる
ディープブレス 射撃 物理 単体 引き寄せ HP4割以下から使用
ジャミング 射撃 エーテル 自円形 物理耐性ダウンⅤ 頭部の提灯を破壊すると使用しなくなる
フレイムモーター 射撃 ヒート 対象円形 炎熱Ⅴ 高威力の2ヒット技。頭部の提灯を破壊すると使用しなくなる
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅴ 尻尾を破壊すると発動
  • サンセットフォールの溶岩滝の上にいるロフィルのオーバード。
  • 溶岩地帯にいるが、オ・ラ・シーム城都跡から上の陸地におびき出すことができる。
  • 威力の高いフレイムモーターを頻繁に使ってくるので、何かしらのヒート対策は必要。
  • 提灯を破壊すると使用アーツが物理のみになるので優先的に狙いたいところ。


Lv.65 暴君バルナバーシュ

+ ...
暴君バルナバーシュ Lv 種族 ステータス 属性耐性
65 ペッカー
(ビースト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
1474270 2288 1858 204 5 5 -20 -45 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
スラッシュ 格闘 物理 単体 格闘の通常攻撃
ライトクロー 格闘 物理 単体 物理耐性ダウンⅤ 左側にいる相手に使用する
右手の爪を破壊すると使用しなくなる
レフトクロー 格闘 物理 単体 HP回復量ダウンⅤ 右側にいる相手に使用する
左手の爪を破壊すると使用しなくなる
ロックミサイル 射撃 物理 単体
ロックブレス 射撃 物理 対象円形 HP半分以下から使用。ロックミサイルの範囲版
フライングクロー 格闘 ボルト 前方扇型 ウイルスⅤ
吹き飛び
超高威力+ウイルスという凶悪な大技
おおよそ60秒周期で使用する
爪を片方でも破壊すると使用しなくなる
ガード 強化 - 自分 防御Ⅴ 約5秒の間、被ダメージを大幅に減らすが動けなくなる
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅴ 頭部破壊かHP25%で発動
  • 日中にトルホグネ平原を駆け回って数多くのブレイドを強襲したオーバード。
  • 意外にも能力値自体はそこまで高くなく、ステータスだけなら同種である城塞ゴライアス(Lv.50)の方が高い。
  • とはいえ腐ってもペッカーなので普通に倒そうとするなら対策は必須。基本的に怒号のヴァイナモ戦と同じ戦法が通じる。


Lv.65 流砂のスクアーロ

+ ...
流砂のスクアーロ Lv 種族 ステータス 属性耐性
65 サブエル
(インセクト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
2268108 3718 3718 51 50 5 -20 -20 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
ビッグスイング 格闘 物理 前方扇型
(低位置)
ノックバック 相手が低い位置にいると使用。
身体に触れると吹き飛ばされる
ビッグスタンプ 格闘 物理 前方直線 崩しⅢ 身体に触れると吹き飛ばされる
ニードルミサイル 射撃 物理 全体 尻尾を破壊すると使用しない
ロア 射撃 物理 自円形 弱体抵抗ダウンⅤ
サンドストーム 射撃 物理 自円形 ブラックサイトⅤ
ノックバック
超高威力の範囲技
上に向けて攻撃してるせいかインナーだと当たらないことがある
マキシマムチャージ 格闘 物理 前方弧線 高威力。狂暴化後に使用。使用頻度は低い
前方へ弧線を描くように飛び上がり当たると大ダメージ
地上でスクアーロに近付いていれば当たることはない
エーテルボム 射撃 エーテル 単体 宝石のような部位を片方でも破壊すると使用しない
ポイズンガス 射撃 エーテル 自円形 HP回復量ダウンⅤ
ひるみ
ライトニングストーム 射撃 ボルト 自円形 パワーダウンⅤ 超高威力&広範囲。狂暴化以降から使用
バイオニックボム 射撃 ヒート 対象円形 炎熱Ⅴ、吹き飛び(インナー)
転倒Ⅲ(ドール)
高威力&広範囲。HP3割ほどから使用
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅴ 尻尾破壊後か残りHP6割ほどで発動
  • 忘却の渓谷・トルホグネ平原から北の場所に昼の間だけ現れる巨大なサブエルのオーバード。
  • 攻撃力が高く4つの属性を使う手強い相手。物理・エーテル攻撃がメインだが、HPが減ると威力の高いボルト攻撃とヒート攻撃をしてくるようになる。
  • 使用アーツでは特にサンドストームとライトニングストームが強力。それぞれ予備動作があるので、相手の動きや表示されるアーツ名をよく見ておこう。
  • 基本的に同じ方向を向いたままだが、ビッグスタンプ・マキシマムチャージ・バイオニックボムを使用するときのみ、対象の方向へ向きなおす習性がある。
  • 高潔のアトレイデ&老獪なるゲセリット戦に向けて、使ってくるアーツの範囲や威力などをこいつで把握しておくといい。


Lv.65 憤怒のシュラヴァス

+ ...
憤怒のシュラヴァス Lv 種族 ステータス 属性耐性 備考
65 ミレペーダ
(インセクト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力 逆鱗の部位を破壊すると
使用アーツのレベルが上がる
2702829 3405 3405 204 50 15 -10 -10 15 -10
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
ビームラッシュ 射撃 ビーム 単体 多段ヒット
ランダムビーム 射撃 ビーム 自円形
ビームニードル 射撃 ビーム 単体 崩しⅢ、ウイルスⅤ 高威力。尻尾を破壊すると使用しない
アシッドバイト 格闘 エーテル 単体 HP回復量ダウンⅤ
ビッグトルネード 射撃 エーテル 自円形 吹き飛び
ビームラッシュⅡ 射撃 ビーム 単体 逆鱗を破壊すると使用
ランダムビームⅡ 射撃 ビーム 自円形 ビーム耐性ダウンⅤ 逆鱗を破壊すると使用
ビームニードルⅡ 射撃 ビーム 対象円形 崩しⅢ、ウイルスⅤ
カウントボムⅡ
逆鱗を破壊すると使用。尻尾を破壊すると使用しない
アシッドバイトⅡ 格闘 エーテル 単体 HP回復量ダウンⅤ
弱体抵抗ダウンⅣ
逆鱗を破壊すると使用
ビッグトルネードⅡ 射撃 エーテル 自円形 アーツスロウⅤ
転倒Ⅴ
逆鱗を破壊すると使用
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅱ 逆鱗の部位が攻撃されると発動
防御力上がり被ダメージを減らす
一度発動すると解除されることはない
  • 雷雨のときだけ日溜りの渓谷に出現するミレペーダ。
  • 背中にある逆鱗の部位を攻撃されると狂暴化し、さらに破壊までいくとシュラヴァスが激怒して使用アーツのレベルが上がる。
    レベルが上がると弱体にビーム耐性ダウン・カウントボム・弱体抵抗ダウン・アーツスロウ・転倒が追加される。
  • そのため逆鱗の部位を攻撃しないようにして倒すのが基本。あらかじめ別の部位をターゲットしておき、戦闘開始直後に仲間に対し集中攻撃の命令を出そう。
  • 逆鱗を壊した後に出てくる部位は弱点となっておりダメージが通りやすい。あえて逆鱗を壊してこの部位を攻撃し、早期決着を狙うのも手。
  • 攻撃属性がビームとエーテルの2つしかないので、逆鱗を壊さなければ倒しやすい部類のオーバードである。


Lv.67 天鱗のアグニス

+ ...
天鱗のアグニス Lv 種族 ステータス 属性耐性
67 ラケンマ
(ビースト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
2335904 3418 3418 175 5 5 -20 15(反射) -20 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
バイト 格闘 物理 単体 格闘の通常攻撃
メガバイト 格闘 物理 前方扇型 崩しⅡ 高威力。崩しは2ヒット目のみ
頭部を破壊すると使用しない
テイルスイング 格闘 物理 自円形 ノックバック 尻尾を破壊すると使用しない
ロア 射撃 物理 自円形 ヒート耐性ダウンⅤ 広範囲
ファイアショット 射撃 ヒート 全体 背中を破壊すると使用しない
ファイアブレス 射撃 ヒート 前方扇型 炎熱Ⅴ 炎熱は最後の1発のみ
頭部を破壊すると使用しない
ヒートレイ 射撃 ヒート 単体 超高威力。HP6割以下から使用
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅴ 部位破壊後と残りHP3割ほどで発動
  • 高いステータスを持つラケンマの大型オーバード。ヒート攻撃を反射するのでヒート属性は使わないようにする。
  • 周囲には溶岩が多いので、インナーで戦う場合は地形ダメージ対策が必要。特にCPUはお構いなしに溶岩へ入っていくので注意。
  • 攻撃力は高いものの、攻撃属性が2つしかないので対策はしやすい。
  • HPがある程度減ると非常に威力の高いヒートレイを使ってくるようになる。単体攻撃なのがせめてもの救い。
  • 部位を破壊すると使用アーツが減るが、3つの部位はどれも耐久が高め。尻尾が比較的壊しやすい。


Lv.70 狂酔のヴァーツラフ



Lv.70 心眼のフェリシアノ

+ ...
心眼のフェリシアノ Lv 種族 ステータス 属性耐性 備考
70 リュオス
(ビースト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力 カウンタースパイク
(物理属性ダメージ、物理耐性ダウンⅥ)
650052 1152 1099 231 15 15 -10 5 15 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
スラッシュ 格闘 物理 単体 格闘の通常攻撃
ボーンチャージ 格闘 物理 前方直線
テイルスイング 格闘 物理 自円形 ノックバック 尻尾を破壊すると使用しない
ロア 射撃 物理 自円形 パワーダウンⅤ
フラッシュ 射撃 エーテル 自円形 ブラックサイトⅤ HP6割以下から使用
尻尾を破壊すると使用しない
ファイアブレス 射撃 ヒート 前方直線 炎熱Ⅴ 頭部を2回破壊すると使用しない
フレイムモーター 射撃 ヒート 全体
エクスプロージョン 射撃 ヒート 自円形 吹き飛び HP6割以下から使用
ダブルクロー 格闘 ボルト 前方扇型 前脚の爪を片方でも破壊すると使用しない
  • 非常に強力なカウンタースパイクを持つリュオス。スパイク対策なしだと大ダメージを受けて即死するので対策は必須。
  • 基本的な対策はアンチスパイクのデバイスを回避率100%になるように付けること。ドールよりインナーのデバイスのほうが付ける数が少なくて済む。
  • スパイクには属性があり、フェリシアノのスパイクは物理属性である。よって物理耐性を100近くまで上げることでダメージをほとんど受けない。
    ただし物理耐性ダウンⅥのデバフも一緒に与えてくるので、物理弱体抵抗などによる対策も必要。
    物理弱体抵抗ⅩⅩのデバイスで防ぐ場合は、相手が格上なのでⅩⅩデバイス1つ(抵抗値100)だけでは足りないため注意。
  • 他にはストロングシールドなどの物理反射効果があるオーラを張り続ける方法もある。
  • 能力値は高レベルオーバードの中ではかなり控えめになっているので、スパイク対策さえしてしまえばそれほど強くはない。
  • 同じリュオスのオーバードである慧眼のドルヴァン(Lv.70)は、スパイクがない代わりに能力値がフェリシアノよりも若干高い。


Lv.71 首無皇帝グラデウス

+ ...
首無皇帝グラデウス Lv 種族 ステータス 属性耐性 備考
71 ミレザウロ
(ビースト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力 180~200秒毎に
使用属性を変える
100000040 4572 4267 50 50 25 0 -25 25 25
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
ロア 射撃 物理 自円形 アーツスロウⅤ
弱体抵抗ダウンⅤ
ひるみ
弱体2種+ひるみ効果
サンドブレス 射撃 物理 単体 アーツスロウⅤ
崩しⅢ
高威力。狂暴化以降から使用
テイルスイング 格闘 物理 自円形 転倒Ⅴ(インナー)
転倒Ⅲ(ドール)
尻尾を破壊すると使用しない
スタンプ 格闘 物理 自円形
(低位置)
崩しⅢ(インナー)
崩しⅠ(ドール)
転倒Ⅴ(崩し中のみ)
格闘の通常攻撃。相手が低い位置にいると使用
部位破壊した脚では使用しない
崩し中に連続でくらうと転倒する
ドリルスタンプ 格闘 重力 自円形
(低位置)
吹き飛び 相手が低い位置にいると使用
前脚を片方でも破壊すると使用しない
インフェルノミサイル 射撃 ヒート 全体 炎熱Ⅰ ヒートモード時に使用
ディノモーター 射撃 ヒート 対象円形 炎熱Ⅰ、吹き飛び ヒートモード時に使用
マルチディノモーター 射撃 ヒート 全体 炎熱Ⅰ、崩しⅠ ヒートモード時に使用
サンダーボルト 射撃 ボルト 全体 パワーダウンⅤ ボルトモード時に使用
サンダーモーター 射撃 ボルト 対象円形 電撃Ⅰ、吹き飛び
スタンⅢ(低確率)
ボルトモード時に使用
マルチサンダーモーター 射撃 ボルト 全体 電撃Ⅰ
スタンⅤ(低確率)
ボルトモード時に使用
エーテルレーザー 射撃 エーテル 全体 物理耐性ダウンⅢ エーテルモード時に使用
エーテルモーター 射撃 エーテル 対象円形 エーテル耐性ダウンⅤ
吹き飛び
エーテルモード時に使用
マルチエーテルモーター 射撃 エーテル 全体 エーテル耐性ダウンⅢ
HP回復量ダウンⅤ(低確率)
エーテルモード時に使用
エナジードレイン 弱体 エーテル 単体 ひるみ、TP・GP吸収 TP・GPを5000ほど減少させる
パラサイトアウト - - - 召喚 パラサイト・ギラファ(Lv.60)を1体召喚する
使用時にモード変更。180~200秒毎に使用する
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅵ HPが6割になると発動
  • 脅威のHP一億を誇るオーバード。ED後からノースコーストに現れ、最初から首(偽の頭)がない。
  • 一億のHPを普通に削ろうとすると最低でも30分以上はかかる。ドールだと燃料切れも考慮しなければならない。
  • 攻撃力自体はレベル相応なものの、使用属性がビーム以外の5種を揃えており攻撃面でも非常に手強い。
    ドールなら耐性上げで、インナーならフェイクボディや反射を駆使しないととても攻撃を受けきれない。
    フェイクボディをするときのコツとして、発動時の無敵時間をヒット数の多い全体技に合わせることでかわす回数を大きく節約でき事故を減らせる。
  • グラデウスはヒート・ボルト・エーテルの3つのモードがあり、おおよそ3分ごとにギラファを吐き出すと共にモードを変更するという特徴がある。
    戦闘開始時のモードはランダムで決まる。ヒートモードが最も楽。
  • 吐き出されるギラファは耐性ダウン・ウイルス・コントロールなどをしてくるので、出てきたら速攻で倒しておこう。
  • グラデウスのHPが6割(HPバーが帝の字の下にくるあたり)になると狂暴化し、強力なサンドブレスを使うようになる。
  • 部位はどこも耐久が高いが、脚が比較的早く壊せる。なお最もダメージが通る部位は後ろ脚である。
  • グラデウスはデバイス「Reflection.P-PHYSICS」と「Reflection.P-HEAT」をドロップする。


Lv.72 剣豪のチェレンチー

+ ...
剣豪のチェレンチー Lv 種族 ステータス 属性耐性
72 マンダ
(インセクト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
2296192 3908 3580 212 40 5 -20 -20 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
ブロー 格闘 物理 単体 格闘の通常攻撃。腕を両方破壊すると使用しない
パイルバンカー 格闘 物理 単体 崩しⅢ 超高威力。腕を片方でも破壊すると使用しない
ジャンプスタンプ 格闘 物理 自円形
ロア 射撃 物理 自円形 挑発Ⅴ
エーテルショット 射撃 エーテル 単体 使用頻度は高くない
アシッドブレス 射撃 エーテル 前方直線 物理耐性ダウンⅤ 狂暴化中のみ使用
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅳ HPが半分になると発動
  • 黒鋼の大陸のマンダは他のものよりも能力値が高く、さらにその中での高Lvオーバードというだけあって攻撃力が非常に高い。
  • しかし攻撃の大半が物理属性のため、デバイスなどで物理耐性を80以上まで上げればインナーでもそうそう簡単にやられることはなくなる。
  • 腕を破壊すると強力なパイルバンカーを封じられるが、腕の耐久は極めて高く普通に壊そうとすると先にチェレンチーのHPが0になる。
    おまけに挑発で頻繁にターゲットを本体に変えられるので、腕の破壊は最初から諦めた方がいい。
  • HPが半分になると狂暴化して物理属性ダウン効果のあるアシッドブレスを頻繁に使ってくる。
    この間が最も危険な時間となるので、狂暴化が切れるまで耐えぬこう。


Lv.74 羊飼いのピョートル & Lv.60 躍動のヘイディ & 深窓のクレール

+ ...
羊飼いのピョートル Lv 種族 ステータス 属性耐性 備考
74 シルース
(エイリアン)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力 躍動のヘイディと深窓のクレールを倒すと
攻撃力が大幅に上昇する
1981515 2782 2461 102 30 -10 50 30 30 30
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
パンチ 格闘 物理 単体 崩しⅢ(インナー)
崩しⅠ(ドール)
格闘の通常攻撃。相手が低い位置にいると使用
ロックスロー 射撃 物理 対象円形 ノックバック
ドール飛行特効(転倒Ⅲ)
広範囲
ロア 射撃 物理 自円形 アーツスロウⅤ
挑発Ⅵ
広範囲
フライングボディプレス 格闘 物理 自円形 吹き飛び
スリープ特効(威力増加)
超高威力。スリープ中だとさらに威力2倍
スリープの相手がいると優先的に使用
エーテルショット 射撃 エーテル 単体
スレッジハンマー 格闘 エーテル 前方円形 吹き飛び 高威力。範囲は振り下ろした腕を中心に円形
エーテルエクスプロード 射撃 エーテル 自円形 エーテル耐性ダウンⅤ
転倒Ⅳ
高威力・広範囲
ガード 強化 - 自分 防御Ⅲ 約5秒の間、被ダメージを大幅に減らすが動けなくなる
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅵ 躍動のヘイディか深窓のクレールのどちらかが倒されると発動
防御力(全属性耐性?)が大きく上がり被ダメージを大幅に減らす
一度発動すると解除されることはない
躍動のヘイディ
深窓のクレール
Lv 種族 ステータス 属性耐性 備考
60 オウィス
(ビースト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
69327 820 738 190 0 0 -25 -50 0 0
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
ヘッドバット 格闘 物理 単体 格闘の通常攻撃
マディアシッド 射撃 物理 単体 物理耐性ダウンⅤ 射撃の通常攻撃
チャージアタック 格闘 物理 単体 ノックバック(インナー) 狂暴化中のみ使用
羊が一匹 弱体 - 自円形 スリープⅥ 躍動のヘイディが使用。広範囲
羊の誘惑 弱体 - 単体 コントロールⅥ 深窓のクレールが使用
癒し効果 強化 - 味方1人 HP回復 ピョートルのHPを4100回復する
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅴ ピョートルが先に倒されると発動
  • シルースと2体のオウィスの計3体でセットになっているオーバード。
  • 2体のオウィスは物理耐性ダウン・スリープ・コントロールなどの厄介なデバフを使ってくるので先に倒したいところだが、このオウィスが倒されるとピョートルが大幅に強化される。
    どちらか1体が倒されると狂暴化のオーラが発動し、被ダメージを半分程に減らす。さらにもう1体が倒されると「怒り狂っている」の文字が出て、ピョートルの攻撃力が大きく上昇する。
  • そのため、オウィスたちが使う弱体をデバイスで防ぎ、この2体を倒さないようにしつつピョートルを先に倒すのが正攻法となる。
  • ピョートルが使うフライングボディプレスは非常に威力が高く、物理耐性を高くしていないと一万越えのダメージをくらう。
  • 天気が滞空粒子になるとピョートルのエーテル攻撃も大幅強化されてしまう。滞空粒子は夜に起こりやすいので、昼のうちに倒してしまいたい。


Lv.74 高潔のアトレイデ & Lv.76 老獪なるゲセリット

+ ...
高潔のアトレイデ Lv 種族 ステータス 属性耐性 備考
74 サブエル
(インセクト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力 HPが半分以下になると
老獪なるゲセリットを召喚
3335885 4173 4173 51 60 15 -10 -10 15 15
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
ビッグスイング 格闘 物理 前方扇型
(低位置)
ノックバック
転倒Ⅴ
相手が低い位置にいると使用
身体に触れると吹き飛ばされる
ビッグスタンプ 格闘 物理 前方直線 崩しⅢ 身体に触れると吹き飛ばされる
ニードルミサイル 射撃 物理 全体 尻尾を破壊すると使用しない
ロア 射撃 物理 自円形 弱体抵抗ダウンⅠ 広範囲
サンドストーム 射撃 物理 自円形 ブラックサイトⅤ
ノックバック
超高威力の範囲技。アトレイデのみが使う
上に向けて攻撃してるせいかインナーだと当たらないことがある
マキシマムチャージ 格闘 物理 前方弧線 高威力。ゲセリット召喚後に約1分間連続使用
前方へ弧線を描くように飛び上がり当たると大ダメージ
エーテルボム 射撃 エーテル 単体 宝石のような部位を片方でも破壊すると使用しない
ライトニングストーム 射撃 ボルト 自円形 パワーダウンⅤ 超高威力&広範囲。ゲセリット召喚後から使用
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅱ 残りHP3割ほどで発動
老獪なるゲセリット Lv 種族 ステータス 属性耐性 備考
76 サブエル
(インセクト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
3423840 4313 4313 51 60 15 -10 -10 15 15
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
ビッグスイング 格闘 物理 前方扇型
(低位置)
ノックバック
転倒Ⅴ
相手が低い位置にいると使用
身体に触れると吹き飛ばされる
ビッグスタンプ 格闘 物理 前方直線 崩しⅢ 身体に触れると吹き飛ばされる
ニードルミサイル 射撃 物理 全体 尻尾を破壊すると使用しない
ロア 射撃 物理 自円形 挑発Ⅴ 広範囲。召喚後に確定で使用
マキシマムチャージ 格闘 物理 前方弧線 高威力。召喚後に約1分間連続使用
前方へ弧線を描くように飛び上がり当たると大ダメージ
エーテルボム 射撃 エーテル 単体 宝石のような部位を片方でも破壊すると使用しない
ポイズンガス 射撃 エーテル 自円形 HP回復量ダウンⅣ
ひるみ
ゲセリットのみが使う
ライトニングストーム 射撃 ボルト 自円形 パワーダウンⅤ 超高威力&広範囲
バイオニックボム 射撃 ヒート 対象円形 炎熱Ⅴ、吹き飛び(インナー)
転倒Ⅲ(ドール)
高威力&広範囲
ゲセリットのみが使う
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅲ 残りHP3割ほどで発動
  • 音無しの砂海南部にいる巨大なサブエルのつがい。1体の能力値は流砂のスクアーロ(Lv.65)よりも高く、互いに連携攻撃もしてくる強敵。
  • アトレイデ一匹のときは、物理耐性を上げていればほとんど苦労はしない。インナーならこの間にOCGのギアカウントをMAXにしてしまおう。
  • アトレイデのHPが半分までいくと、アトレイデがいる位置からやや北のあたりにゲセリットを呼び出す。
    そしてゲセリットが挑発でターゲットを自分に向かせた後、2体の連携攻撃が約1分間続く。
    この間は2体がマキシマムチャージという技を連発する。空中に弧を描くように飛び出し、当たった相手に大ダメージを与えるというもの。
    そのためゲセリットが呼び出されたら、ドールならすぐに上空へ避難、インナーならアトレイデとゲセリットのちょうど間にいるようにするとやり過ごすことができる。
  • 約1分間の連携攻撃タイムが終わると2体が普通に攻撃してくるようになり、強力なボルト・ヒート属性のアーツを使用する。
  • ゲセリットはほぼ継続して挑発を与えてくるので、防ぐ方法がないならゲセリットから倒すことになる。
    挑発抵抗デバイスを入れる余裕があるのなら、まずはHPが削れているアトレイデから倒そう。


Lv.75 蒼天のエグゼーア

+ ...
蒼天のエグゼーア Lv 種族 ステータス 属性耐性 備考
75 レグリー
(ビースト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力 範囲スパイク
(エーテル属性ダメージ、エーテル耐性ダウンⅥ)
2281371 3195 3423 53 5 5 -20 -45 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
スタンプ 格闘 物理 自円形 崩しⅢ 格闘の通常攻撃。範囲はスタンプを行った脚付近。部位破壊した脚では使用しない
トライレーザー 射撃 エーテル 全体 背中を破壊すると使用しない。背中は首を破壊した後にターゲットできる
エーテルモーター 射撃 エーテル 対象円形 吹き飛び 背中を破壊すると使用しない
マルチエーテルモーター 射撃 エーテル 全体 エーテル耐性ダウンⅤ 背中を破壊すると使用しない
エーテルストーム 射撃 エーテル 自円形 アーツスロウⅤ 背中を破壊すると使用しない
レーザーアイ 射撃 エーテル 単体 崩しⅠ 首を破壊すると使用
サンダーボルト 射撃 ボルト 全体 首を破壊すると使用
  • 白樹の大陸近海にいるレグリーのオーバード。レグリーの中でも小型である。
  • 1秒ごとに数万単位のダメージを出すエーテル属性の範囲スパイクを持っており、対策していなければ即死。
  • 対策方法は基本的に心眼のフェリシアノ戦と同じだが、ダメージはこちらの方がかなり高い。
    エーテル耐性が90台であっても数百単位のダメージを食らい続けるので、エーテル耐性を上げるなら100以上にした方がよい。
  • 相手との距離が離れていても自ら近付こうとしないので、離れて射撃主体で戦えばエーテル攻撃しかしてこない。
  • 背中を破壊するとエーテル攻撃のほとんどを使わなくなるが、頭のように見える首の部位を壊さないと背中は攻撃できず、しかも背中の耐久はかなり高い。
    また首を破壊すると使用アーツが増えてしまう。特にボルト攻撃が追加されるのが厄介なので、ただ倒すだけなら首は壊さない方がいいだろう。
  • インナーで頭防具をマスカレード(エーテル耐性50)、胴防具をTトップ(15)、他3つをメレデス防具(10×3)にするとエーテル耐性が95になり、
    これにエーテル耐性アップのデバイスかアフィックスを少し足せば簡単にエーテル耐性を100にできる。
    この状態でエーテル弱体抵抗ⅩⅩを2つ付け、上記の通りスタンプをされない位置から首を壊さないように戦えば負ける要素は皆無になる。


Lv.77 鎮守のブッフバルト

+ ...
鎮守のブッフバルト Lv 種族 ステータス 属性耐性 備考
77 トルト
(ビースト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力 1秒毎に
HPを80221回復
2674061 4602 3450 217 5 5 -20 -45 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
スラッシュ 格闘 物理 単体 格闘の通常攻撃
ライトクロー 格闘 物理 単体 ヒート耐性ダウンⅤ 左側にいる相手に使用する
右手の爪を破壊すると使用しない
レフトクロー 格闘 物理 単体 HP回復量ダウンⅤ 右側にいる相手に使用する
左手の爪を破壊すると使用しない
ラヴァミサイル 射撃 ヒート 単体
フライングクロー 格闘 ヒート 前方扇型 ウイルスⅤ
吹き飛び
超高威力。爪を片方でも破壊すると使用しない
ポイズンブレス 射撃 エーテル 単体 弱体抵抗ダウンⅤ 狂暴化以降から使用
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅳ 爪破壊後とHP7割ほどで発動
  • 非常に強力な回復能力を持つトルトのオーバード。
  • 毎秒8万ものHPを回復してくるため、倒すにはこれ以上の火力で押し切らなければならない。
  • ドールならビースト特効を大量に付け超兵器を放つのが手っ取り早い。1発で倒せない場合はコクピットモード発動にも頼る必要がある。
  • インナーだと潜在力をできる限り上げ、トリプルリキャストのテンションアーツを叩き込みまくるのが正攻法。
    自分に対し仲間にナイフのアーツ「エナジーポイント」を使わせると、潜在力アップデバイスに頼らずとも火力を大きく底上げできるので活用するといい。
  • 回復能力ばかりに目が行きがちだが、大型のトルトなので攻撃力も高い。右爪を破壊すると厄介なアーツ2種を封じられるので優先して狙おう。
  • ペッカーと違い、トルトは頭部を破壊した後に出てくる部位は弱点どころかダメージが通りにくい部位となっているので注意。ダメージを出すときは本体ターゲットでいいだろう。


Lv.77 バイアス最強のダダーン

+ ...
バイアス最強のダダーン Lv 種族 ステータス 属性耐性 備考
77 バイアス
(エイリアン)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力 HPが6~7割になると
ダダーン団団員18体を召喚
795802 1369 1181 48 25 -5 25 25 25 25
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
鈍器で殴る 格闘 物理 単体 崩しⅠ 格闘の通常攻撃
気が済むまで殴る 格闘 物理 単体 崩しⅠ
転倒Ⅴ(崩し中のみ)
3ヒット中2回当たると崩し→転倒までもっていかれる
必殺・竜巻なんとか 格闘 物理 自円形 パワーダウンⅤ
ブラックサイトⅤ
ノックバック
高威力
真・人間核弾頭 格闘 ヒート 自円形 炎熱Ⅲ
吹き飛び
高威力。ダダーン団団員召喚後から使用
絶対破壊砲2056 射撃 ヒート 単体 即死
反射貫通
ドールがいるとドールに対し撃つ
またHP3割以下で操作キャラ以外に対して撃つ
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅲ 開幕時と、タイマン時に仲間を復活させると発動
  • ED後にドライランド岩窟要塞に現れる、その名の通り最強のバイアス人。
  • ドールに乗ると「10秒以内に降りろ」と台詞が出た10秒後に即死技の絶対破壊砲をドールに撃つ。
    そのためインナーでの戦いを強いられるが、壊される前までならドールで攻撃することが可能。
  • 最初はまず一緒にいるダダーンガールズ2体を倒そう。ダダーンはこの段階では物理攻撃しか行わない。
  • ダダーンのHPが6~7割になると、ダダーンが無敵になった後にダダーン団団員を周囲の3か所に合計18体呼び出す。
  • 団員たちの攻撃属性はほぼビームで、対策していないとあっというまに数の暴力で倒される。フェイクボディはほとんど意味をなさない。
    ビーム耐性上げやビーム反射、あるいは召喚時に範囲攻撃で速攻するなどして対抗するといい。このときだけドールを使い範囲攻撃で一掃するのも有効。
  • 団員を倒したら、ダダーンの無敵がなくなりヒート属性の範囲技を使ってくるようになる。
  • ダダーンのHPが3割ほどになると、ダダーンは操作キャラ以外の仲間を即死技で殲滅させタイマンを強要してくる。
    このとき操作キャラで挑発していると操作キャラが即死させられるので注意。
    また操作キャラが仲間を復活させると、ダダーンがキレて操作キャラに即死技を撃ってくるので復活はしないでおこう。
  • ダダーンはドロップにデバイス「反射+物理」、デバイス「反射+ヒート」、ロングソード「超刀 銀河番長」がある。


Lv.79 冥府のエレナ

+ ...
冥府のエレナ Lv 種族 ステータス 属性耐性
79 シルネア
(インセクト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
1199107 2372 2372 219 40 5 -20 -20 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
スラッシュ 格闘 物理 単体 格闘の通常攻撃。爪を両方破壊すると使用しない
シャープスレッド 射撃 ボルト 単体 射撃の通常攻撃
エーテルアシッド 射撃 エーテル 単体 アーツスロウⅤ 威力高め。酸袋を破壊すると使用しない
ガード 強化 - 自分 防御Ⅴ 約5秒の間、被ダメージを大幅に減らすが動けなくなる
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅴ 酸袋破壊と残りHP3割ほどで発動
  • 枝垂白樹原生林に濃霧の間だけ現れる巨大なシルネアのオーバード。濃霧は朝に起こりやすい。
  • 巨大ではあるがシルネアなので高レベルオーバードの中では倒しやすく、即死級の攻撃もない。
  • 3匹ほどのシルネアがエレナの後ろを付いて歩いているのでほぼ確実に乱入される。
  • 酸袋は弱点になっており、さらに破壊するとエーテルアシッドを使わなくなる。優先的に狙いたいがドールだとターゲットできないので注意。


Lv.81 縄張りハイレッディン

+ ...
縄張りハイレッディン Lv 種族 ステータス 属性耐性
81 シミウス
(ビースト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
365821 2165 1929 289 5 5 -20 -45 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
パンチ 格闘 物理 単体 格闘の通常攻撃
テイルスイング 格闘 物理 自円形 尻尾を破壊すると使用しない
ロックスロー 射撃 物理 単体 長射程
ロア 射撃 物理 自円形 物理耐性ダウンⅤ 広範囲
ガトリングパンチ 格闘 ボルト 単体 同じ相手に続けてメガトンパンチを使う
メガトンパンチ 格闘 ヒート 単体 崩しⅢ 超高威力
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅰ(無敵) 開幕後と尻尾破壊後に使用
効果中は完全無敵になる。効果時間は30秒
  • 前作ゼノブレイドから縄張りの系譜を継ぐシミウスのオーバード。レベルと見た目の大きさの割には能力値が低いのも前作と共通している。
  • 高レベルオーバードの中では倒しやすい部類に入るが、レベル差がついた状態で戦わなければならないのでインナーで倒す場合は一筋縄ではいかない。
  • 開幕時アーツを1つ使った後に狂暴化のオーラを使用する。このオーラの効果中はハイレッディンが無敵になるので、30秒間耐えなければならない。
  • ガトリングパンチを使った後、高確率で同じ相手にメガトンパンチを撃つ。そのためガトリングパンチが自分に来たら次にメガトンパンチが飛んでくると思った方がよい。
    反射オーラやパワードダイブ・ゴーストウォーカーで避けるときは参考にしよう。
  • 尻尾を破壊するとテイルスイングを使わなくなるが、もう一度狂暴化オーラを使い無敵になるので注意。


Lv.82 終末のレヴァエール

+ ...
終末のレヴァエール Lv 種族 ステータス 属性耐性 備考
90 ゼルン
(マシーン)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力 サテレスがいる間は完全無敵
サテレス破壊から約6分後に即死技を使用
8000874 3824 4971 145 50 25 35 35 25 0
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
ウィークンエナジー 射撃 ビーム 全体 ビーム耐性ダウンⅤ
アーツスロウⅤ
ブラックサイトⅤ
撃ち出す砲台が3か所あり、砲台ごとに弱体効果が違う
ルクザール専用ゼルンのものと違い全体範囲となっているので注意
フラップエッグ 射撃 ビーム 単体 超高威力のフラップ攻撃。使用頻度も高い
オールレンジビーム 射撃 ビーム 自円形 広範囲
ハイメガシャワー 射撃 ビーム 自円形 ビーム耐性ダウンⅤ 高威力&広範囲+ビーム耐性ダウン
ハイメガキャノン 射撃 ビーム 対象円形 吹き飛び 高威力。アポカリプスワンド使用3分前から使用
マルチメガキャノン 射撃 ビーム 全体 ウイルスⅤ
吹き飛び
アポカリプスワンド使用3分前から使用
トライコレダー 射撃 ボルト 自円形 電撃Ⅲ 広範囲
ビッグフレイム 射撃 ヒート 対象円形 炎熱Ⅲ、ひるみ 腕を3本全て破壊すると使用しない
アポカリプスワンド 射撃 ヒート 単体 即死反射貫通 サテレス破壊から6分後に使用開始
コールレインフォース - - - 召喚 開幕確定で使用。センチネル・サテレス(Lv.81)などを召喚
ハイパーレインフォース 強化 - 自分 回避アップⅤ
フェイクボディⅤ
フェイクボディはすぐに切れる
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅴ 残りHP半分で発動
  • ED後に黒鋼の大陸近海の上空に現れるゼルンのオーバード。
  • まずセンチネル・サテレスとガルドラ3体を召喚し、レヴァエールは無敵になる。無敵中のレヴァエールは攻撃してこない。
    この無敵ギミックは12章のウィータ戦と同じで、サテレスを倒せばレヴァエールの無敵が解除される。
  • サテレスを倒すとさらにバスギア3体を召喚し、レヴァエールが攻撃開始。そして即死技「アポカリプスワンド」使用までのカウントダウンが始まる。
  • このアポカリプスワンド使用までの6分間で800万のHPを削らなければならない。5分前、3分前、1分前になると文字が出て知らせてくれる。
  • マシーン特効のデバイスをできる限り積み、OCGも使ってとにかくアーツを叩き込みまくろう。超兵器が1つでもあると大分楽になる。
  • レヴァエールはビーム攻撃が特に強力。全機体にビーム耐性が最低80、できれば90以上は欲しいところ。
    ビーム耐性を上げても耐性ダウンをもらうと危険なので、ビーム耐性アップのアームウェポンを使いすぐに耐性ダウンを上書きしよう。
  • アポカリプスワンド使用3分前になるとウイルス効果のあるアーツを使い始めるため、射撃でダメージをとっている場合は要注意。
  • 6分間で倒せずアポカリプスワンドを使い始めても、こちらを1体ずつ狙っていくので若干は時間の猶予がある。
    攻撃された時に運よくコクピットモードが発動していれば無敵なので、最後まで諦めずに攻撃していこう。
  • レヴァエールはデバイス「Reflection.P-BEAM」と「Reflection.P-VOLT」をドロップする。


Lv.84 シャルナーク専用バスギア

+ ...
シャルナーク専用バスギア Lv 種族 ステータス 属性耐性
84 バスギア
(マシーン)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
1747526 3148 3343 278 35 -20 15 15 -20 -45
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
ダブルクロー 格闘 物理 単体 格闘の通常攻撃
アサルトクロー 格闘 ボルト 対象円形 吹き飛び
エナジーキャノン 射撃 ビーム 単体 射撃の通常攻撃
マルチプルレーザー 射撃 ビーム 全体
ウィークンビーム 射撃 ビーム 全体 ビーム耐性ダウンⅤ 使用時に大きく後退する
ハイパーレールキャノン 射撃 ビーム 単体 ノックバック 高威力。HP6割以下から使用
左右の肩にある武器を片方でも破壊すると使用しない
ヴェロシティレイ 射撃 ビーム 単体 パワーダウンⅤ
崩しⅡ
高威力。HP6割以下から使用
頭部を破壊すると使用しない
オールレンジビーム 射撃 ビーム 自円形 広範囲。狂暴化以降から使用
ガード 強化 - 自分 防御Ⅴ 約5秒の間、被ダメージを大幅に減らすが動けなくなる
シフトアップ オーラ エーテル 自分 覚醒Ⅴ HP6割以下から使用
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅴ 残りHP3割ほどで発動
  • グロウス洞窟基地にいる、天才技師シャルナークが搭乗する金色のバスギア。
    グロウス洞窟基地はインナーでしか入れず、またノーマルクエスト「デフィニア殲滅」を進めないと中に入ることもできない。
  • 水辺の真上に陣取っているので味方を落下させないように、陸地の広い背面側に回り込んでから戦闘開始しよう。
  • ビーム攻撃がほとんどなので、攻撃を受けるならビーム耐性が80はあると大きくダメージを軽減できる。ボルト耐性もある程度確保しよう。
  • 周りにいるマルナークなどは範囲攻撃でOCGのギアカウント稼ぎに利用するといい。
  • HPが減ると高威力の技を使ってくるが、仲間もしっかり生き残っていればあまり問題はない。
  • インナー限定のオーバードの中では能力値が高いものの、無限OCGと仲間も含めた耐性上げができていればそこまで苦労せずに倒せる相手である。
  • 変わった攻略法としては、射程特化構成でオーバードをターゲットし、そのまま洞窟基地入口の駐機ドールまで戻る手もある。
    壁越し、遠距離での撃ち合いになるのでドールの射程もある程度強化しておこう。


Lv.85 不動のフェルナンド

+ ...
不動のフェルナンド Lv 種族 ステータス 属性耐性
85 ミレザウロ
(ビースト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
4266994 5991 5591 73 5 5 -20 -45 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
テイルスイング 格闘 物理 自円形 吹き飛び(インナー)
崩しⅡ(ドール)
尻尾を破壊すると使用しない
スタンプ 格闘 物理 自円形
(低位置)
崩しⅢ 格闘の通常攻撃。相手が低い位置にいると使用
部位破壊した脚では使用しない
ドリルスタンプ 格闘 重力 自円形
(低位置)
吹き飛び 相手が低い位置にいると使用
前脚を片方でも破壊すると使用しない
ディノモーター 射撃 ヒート 対象円形 吹き飛び(インナー)
崩しⅢ(ドール)
ドール飛行特効(転倒Ⅲ)
ドール飛行中だと転倒する
マルチディノモーター 射撃 ヒート 全体
インフェルノミサイル 射撃 ヒート 全体 首を破壊すると使用
ロア 射撃 物理 自円形 ヒート耐性ダウンⅤ 首を破壊すると使用
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅵ 首・体・尻尾を破壊すると発動
  • 原初の荒野にいる普通のミレザウロと行動パターンは同じで、他2体のミレザウロのオーバードに比べると特徴的な攻撃はしてこない。
  • 全てのミレザウロの共通点として、足元にいると重力攻撃のドリルスタンプを使ってくる。
    そのためドールで高い位置から攻撃すれば使ってこないが、ディノモーターの転倒には注意。
  • 首を破壊すると本当の頭が現れ、使用アーツが増える。特にヒート耐性ダウンが厄介なので倒すだけなら破壊しない方がいい。
  • インナーで倒す場合は、いち早くドリルスタンプを封じるために速攻で片方の前脚を破壊することを心がけよう。


Lv.85 浮雲のドレイクン

+ ...
浮雲のドレイクン Lv 種族 ステータス 属性耐性
85 バラエナ
(メガフライ)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
5931570 7189 7788 294 5 5 -20 5 -45 -20
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
タックル 格闘 物理 前方扇型 吹き飛び(インナー) 格闘の通常攻撃
フレイムミサイル 射撃 ヒート 単体 射撃の通常攻撃。口を破壊すると使用しない
フレイムボンバー 射撃 ヒート 全体 射撃の通常攻撃
インフェルノモーター 射撃 ヒート 対象円形 炎熱Ⅴ、吹き飛び
ドール飛行特効(転倒Ⅲ)
高威力&広範囲
ビームシャイン 射撃 ビーム 自円形 ヒート耐性ダウンⅤ 高威力&広範囲。HP4割以下から使用
風船を片方でも破壊すると使用しない
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅳ 風船破壊後と残りHP1割ほどで発動
  • 2体のフォード・バラエナ(Lv.50)と共に原初の荒野近海を飛んでいるバラエナのオーバード。
  • 非常に高いステータスを持ち、特に射撃力7788は全エネミーの中で最も高い数値である。
  • HPが4割以下になると使ってくるビームシャインが非常に強力。威力が高いのに加えヒート耐性ダウンも与えてくる。
    風船を壊すと使用しないので、HPが4割以下になる前に破壊してしまおう。「Crash.PARTS」のデバイスがあると素早く壊せる。
  • 風船さえ壊してしまえば使用属性は2つのみなので、耐性上げだけで十分に討伐が可能。
    物理・ヒート耐性が80はあると安定して戦える。ヒート耐性アップのアームウェポンも活用しよう。


Lv.88 混絶のイグニート

+ ...
混絶のイグニート Lv 種族 ステータス 属性耐性
88 レグリー
(ビースト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
4445359 5830 6246 74 5 5 -20 -45 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
スタンプ 格闘 物理 自円形 崩しⅢ 格闘の通常攻撃。相手が低い位置にいると使用。部位破壊した脚では使用しない
範囲はスタンプを行った脚付近だが、巨体のため範囲はかなり広い
トライレーザー 射撃 エーテル 全体 背中を破壊すると使用しない。背中は首を破壊した後にターゲットできる
エーテルモーター 射撃 エーテル 対象円形 吹き飛び 背中を破壊すると使用しない
マルチエーテルモーター 射撃 エーテル 全体 エーテル耐性ダウンⅤ 背中を破壊すると使用しない
エーテルストーム 射撃 エーテル 自円形 アーツスロウⅤ 高威力。背中を破壊すると使用しない
レーザーアイ 射撃 エーテル 単体 崩しⅠ 高威力。首を破壊すると使用
サンダーボルト 射撃 ボルト 全体 首を破壊すると使用
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅵ 首を破壊すると発動
  • 紅緋オーロラのときだけシエル湖に現れるレグリーのオーバード。レグリーの中でも最大級の大きさを誇る。
  • 能力値は全オーバードの中でも最高クラスだが、使用属性がエーテルに偏っているので、ドールなら耐性上げで対策は容易。
  • ドールで上空から戦えば物理攻撃のスタンプをくらう心配がなく、また首の部位を壊さなければボルト攻撃もしてこない。
    そのためエーテル耐性を100近くまで上げ、エーテル耐性ダウンを防ぐようにすれば安定して倒すことができる。
  • インナーで戦う場合、頻繁に使うスタンプの威力と範囲が蒼天のエグゼーアの比ではないので注意。


Lv.88 放浪王ルガルバンダ

+ ...
放浪王ルガルバンダ Lv 種族 ステータス 属性耐性 備考
88 キマエラ
(キメラ)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力 全ての攻撃にブラックサイトⅢと
物理耐性ダウンⅢの効果が付く
846735 1586 1586 339 20 5 20 5 20 20
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
スタンプ 格闘 物理 単体 転倒特効(威力増加) 格闘の通常攻撃
メガバイト 格闘 物理 前方扇型 パワーダウンⅤ
崩しⅢ
高威力。見た目以上に範囲が広い
テイルスイング 格闘 物理 自円形 ノックバック、転倒Ⅴ 高威力。尻尾を3本破壊すると使用しない
ロア 射撃 物理 自円形 最大TPダウンⅣ 狂暴化以降から使用
アシッドボム 射撃 エーテル 対象円形 ウイルスⅤ
HP回復量ダウンⅤ
高威力。使用頻度はそこそこ
テリブルアイ 射撃 ビーム 前方直線 アーツスロウⅤ
コントロールⅤ
使用頻度は高い
アーツスロウとコントロールは最後の1発のみ
テイルコレダー 射撃 ボルト 自円形 電撃Ⅱ
転倒特効(威力増加)
尻尾を3本破壊すると使用しない
ファイアブレス 射撃 ヒート 前方扇型 弱体抵抗ダウンⅤ
炎熱Ⅱ
狂暴化以降から使用
弱体抵抗ダウンと炎熱は最後の1発のみ
エナジードレイン 弱体 エーテル 前方扇型 ひるみ、TP吸収 TPを1700ほど減少させる
エクスターミネート 格闘 物理 単体 即死、HP回復 召喚したオウィスを捕食し、与えたダメージの分だけ回復
ランチタイム - - 自分 召喚、回避アップⅤ HP半分で使用。ストレイ・オウィス6体(Lv.44)を召喚
バトルタイム - - 自分 狂暴化Ⅰ~Ⅵ
バレットチャージⅤ
オウィスが全て倒されると使用。一度使用すると解除されることはない
捕食したオウィスの数に応じてオーラのレベルが上がる
1匹も捕食できないと狂暴化Ⅴになり、ヒート属性ダメージの範囲スパイクを与える
  • ED後、毒銅泉洞のインナーでしか入れない通路の奥に現れるキマエラ。
  • 回避が高く、常にブラックサイトを与えられるのでとにかく攻撃が当たらない。加えて狂暴化するとさらに回避が上がる。
    少なくとも命中を400は確保するか、命中アップのオーラを使いたい。それでも当たらない場合は、夜間命中のデバイスも使い夜に戦うと多少当たりやすくなる。
  • HPや攻撃力はこのレベルのオーバードにしては控えめだが、使用属性5種に加え物理耐性ダウンも常にかけてくるので数値以上の火力がある。
  • 多数の弱体効果を与えてくるが、特に危険なのは頻繁に使ってくるテリブルアイのコントロールⅤ。これだけでも抵抗デバイスⅩⅩを2つ付けよう。
  • 尻尾を3本全て破壊すると厄介な転倒アーツを封じられるので狙っていくといい。耐久も比較的低め。
  • HPを半分まで削るとオウィス6体を召喚し、1匹ずつ捕食していく。この召喚されたオウィス達はルガルバンダにしか攻撃しない。
    オウィスが全ていなくなると狂暴化し、ルガルバンダが捕食した数の分だけ狂暴化オーラのレベルが上がり、回避や防御、時間ヒールの効果量も上がる。
  • ルガルバンダが1匹も捕食しないうちにオウィスを全て倒してしまうと、狂暴化Ⅴのオーラが発動する。
    このオーラはヒート属性ダメージとヒート耐性ダウンⅠを与える範囲スパイクになっている。
  • 上記のことから、ルガルバンダにオウィスを一匹だけ食べさせて狂暴化Ⅰのオーラを発動させるのが最も良いと思われる。
  • 狂暴化と同時に付与されるバレットチャージⅤにより、次に使うアーツの威力が跳ね上がるので注意。
  • 狂暴化以降は弱体抵抗ダウンも与えてくるので、ⅩⅩの抵抗デバイスを2つ付けてもコントロールされてしまうことがある。できればその前に倒したいところ。
  • ルガルバンダはドロップにデバイス「反射+ビーム」、「反射+ボルト」、ロングソード「妖刀 葉隠之赤錆」がある。


Lv.90 秘奥のジョーカー

+ ...
秘奥のジョーカー Lv 種族 ステータス 属性耐性
90 ブラッタ
(インセクト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
283490 2029 2029 299 25 5 -20 -20 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
スラッシュ 格闘 物理 単体 格闘の通常攻撃
チャープ 射撃 物理 自円形 パワーダウンⅤ 羽根を破壊すると使用しない
ジャンプスラッシュ 格闘 ボルト 単体 高威力
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅴ 残りHP3割ほどで発動
  • 「ジョーカー狩り」で知られるブラッタのオーバード。周囲にスコール・ブラッタ(Lv.60)が20匹いる。
  • レベルの割にHPが低く倒しやすいので経験値を手軽に稼げる。特にスカウトしたキャラのレベルを上げると報酬チケットがもらえるのでそのために使われることが多い。
  • しかしドールを降りてインナーで倒そうとすると数の暴力で押し切られてしまいかねない。OCGを使い範囲アーツですぐに一掃してしまおう。
  • 倒しやすいとはいえレベル90なのでジョーカーの能力値はそこまで低いというわけではない。(縄張りハイレッディンと同程度)
    ジャンプスラッシュで思わぬダメージを受けてやられることもあるので注意が必要。


Lv.90 鉤臥龍エリヴィーラ

+ ...
鉤臥龍エリヴィーラ Lv 種族 ステータス 属性耐性 備考
90 アンギィス
(メガフライ)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力 10秒毎に
HPを7213回復
1442637 5296 5296 313 0 0 -10 0 -30 -10
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
龍の雷 射撃 ボルト 単体 スタンⅤ 射撃の通常攻撃
雷弾 射撃 ボルト 単体 ボルト耐性ダウンⅢ
触手光線 射撃 ボルト 全体 ボルト耐性ダウンⅢ 触手を2本以上破壊すると使用しない
触手暴動 格闘 ボルト 自円形 崩しⅡ 触手を2本以上破壊すると使用しない
大放電 射撃 ボルト 自円形 パワーダウンⅤ 高威力&広範囲
天龍咆哮・壱 射撃 ボルト 前方直線 電撃Ⅰ、ひるみ HP7割以下で使用。尻尾を破壊すると使用しない
天龍咆哮・弐 射撃 ボルト 前方直線 電撃Ⅰ、ひるみ HP半分以下で使用。尻尾を破壊すると使用しない
天龍咆哮・参 射撃 ボルト 前方直線 電撃Ⅱ、ひるみ
反射貫通
狂暴化中のみ使用。尻尾を破壊すると使用しない
ボルト反射を貫通する
火炎竜巻 射撃 ヒート 自円形 炎熱Ⅰ、ノックバック 高威力&広範囲。狂暴化以降から使用
攻性吸引 強化 - 自分 射撃力アップⅤ 狂暴化後に使用
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅳ 逆鱗・尻尾破壊後と残りHP2割ほどで発動
  • 鉤爪岩の頂上にいるアンギィス。日中は縦穴空洞で眠っており、夜になると穴から出てきて鉤爪岩の先端に向かっていく。
  • インナーで倒す場合は夜間、移動中の所を攻撃しよう。縦穴空洞で仕掛けるとかなり高い位置まで飛び出すので注意。
  • 攻撃属性はほとんどボルト。狂暴化するとヒート攻撃も使用する。
  • HPもこのレベル帯のオーバードにしては少なめなので、倒すだけなら比較的簡単。HPを時間回復していくが、気にするほどの回復量でもない。
  • 逆鱗を壊した後に出てくる部位は、ダメージが通りやすい弱点部位となっている。


Lv.90 ルクザール専用ゼルン

+ ...
ルクザール専用ゼルン Lv 種族 ステータス 属性耐性
90 ゼルン
(マシーン)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
3895121 4277 5561 149 35 -20 15 15 -20 -45
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
ウィークンエナジー 射撃 ビーム 単体 ビーム耐性ダウンⅤ
アーツスロウⅤ
ブラックサイトⅤ
撃ち出す砲台が3か所あり、
砲台ごとに弱体効果が違う
フラップエッグ 射撃 ビーム 単体 超高威力のフラップ攻撃。使用頻度も高い
オールレンジビーム 射撃 ビーム 自円形 広範囲
ハイメガシャワー 射撃 ビーム 自円形 アーツスロウⅤ 高威力&広範囲
ハイメガキャノン 射撃 ビーム 対象円形 吹き飛び 高威力。狂暴化以降から使用
マルチメガキャノン 射撃 ビーム 全体 ウイルスⅤ
吹き飛び
狂暴化以降から使用
トライコレダー 射撃 ボルト 自円形 電撃Ⅴ 広範囲
ビッグフレイム 射撃 ヒート 対象円形 炎熱Ⅴ 腕を3本全て破壊すると使用しない
ゴッドワンド 射撃 ヒート 単体 HP回復量ダウンⅥ
転倒Ⅴ
超高威力。狂暴化以降から使用
ヒート耐性70ほどで一万程度のダメージ
ハイパーレインフォース 強化 - 自分 回避アップⅤ
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅵ 頭上のキャノン破壊か残りHP半分で発動
  • アンビル岩の上空にいるゼルン。ルクザール専用とあるがルクザールが本当に乗っているかは不明。
  • レベルと攻撃力は終末のレヴァエールより高いが、特にギミックはないのでこちらのほうが倒しやすい。ビーム耐性ダウンを与えてくる頻度も低い。
  • 非常に強力なフラップエッグを多用してくるのでビーム耐性が90以上は必要。ある程度のボルト・ヒート耐性も欲しい。
  • 狂暴化すると厄介なアーツを使用するようになる。特にゴッドワンドは単体攻撃だがかなりの威力がある上に転倒する。


Lv.91 大禍のハルトムート

+ ...
大禍のハルトムート Lv 種族 ステータス 属性耐性
91 ミレペーダ
(インセクト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
3412539 5417 5417 315 40 100 -20 -20 5 -20
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
ビームラッシュ 射撃 ビーム 単体 多段ヒット
ランダムビーム 射撃 ビーム 自円形 広範囲
ビームニードル 射撃 ビーム 単体 崩しⅢ、ウイルスⅤ 高威力。尻尾を破壊すると使用しない
アシッドバイト 格闘 エーテル 単体
(前方直線)
HP回復量ダウンⅤ 高威力
狂暴化中だと範囲攻撃になる
ビッグトルネード 射撃 エーテル 自円形 吹き飛び 広範囲
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅳ 逆鱗・尻尾破壊後と残りHP3割ほどで発動
  • ジャイアントクラックの上空を悠々と飛んでいるミレペーダ。
  • 完全なビーム耐性を持っており、ビーム耐性ダウンも無効なのでビーム属性の攻撃は全く効かない。
  • 攻撃力は高いが、攻撃属性がビームとエーテルのみなので対策はしやすい。また回避も高めなので命中を上げていきたい。
  • インナーでもメサの要塞へ続く橋の上から攻撃できるが、ビッグトルネードの吹き飛び対策をしないと谷底へ叩き落とされる。


Lv.92 悠久のルシェル

+ ...
悠久のルシェル Lv 種族 ステータス 属性耐性 備考
92 ミレザウロ
(ビースト)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力 全ての攻撃に
転倒Ⅴの効果が付く
4643257 6586 6147 75 5 5 -20 -45 5 5
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
テイルスイング 格闘 物理 自円形 吹き飛び(インナー)
崩しⅡ(ドール)
尻尾を破壊すると使用しない
スタンプ 格闘 物理 自円形
(低位置)
崩しⅠ 格闘の通常攻撃。相手が低い位置にいると使用
部位破壊した脚では使用しない
ドリルスタンプ 格闘 重力 自円形
(低位置)
吹き飛び 相手が低い位置にいると使用
前脚を片方でも破壊すると使用しない
ディノモーター 射撃 ヒート 対象円形 吹き飛び(インナー)
崩しⅢ(ドール)
マルチディノモーター 射撃 ヒート 全体
インフェルノミサイル 射撃 ヒート 全体 首を破壊すると使用
ロア 射撃 物理 自円形 ヒート耐性ダウンⅤ 首を破壊すると使用
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅵ 首・体・尻尾を破壊すると発動
  • 転倒ハメをしてくるミレザウロのオーバード。ミレザウロの中で唯一向こうからも襲ってくる。
  • 全ての攻撃に転倒が付いており、一度くらったら最後、ほとんど何もできずに死ぬ。
  • そのため転倒対策は必須。抵抗デバイスⅩⅩで防ぐ場合は相手が格上なので2つ付けなければならない。
  • 転倒を防げたらあとは不動のフェルナンドと同じ。低い位置にいなければ重力攻撃のドリルスタンプもしてこない。
  • 首の破壊は使用アーツを増やし狂暴化させるだけなのでやめておこう。背中も硬いだけで特に壊すメリットはない。


Lv.94 爆熱神ヴォルティチェ

+ ...
爆熱神ヴォルティチェ Lv 種族 ステータス 属性耐性 備考
94 アンギィス
(メガフライ)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力 天候が炎雨のとき、
10秒毎にHPを42340回復
8468097 5791 5791 317 50 25 25 100 100 25
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
龍の雷 射撃 ボルト 単体 スタンⅤ 射撃の通常攻撃。直立するモーションをとる
雷弾 射撃 ボルト 単体 ボルト耐性ダウンⅢ 逆鱗を破壊すると使用しない
触手光線 射撃 ボルト 全体 ボルト耐性ダウンⅢ
触手暴動 格闘 ボルト 自円形 吹き飛び
大放電 射撃 ボルト 自円形 パワーダウンⅤ 広範囲
天龍咆哮・壱 射撃 ボルト 前方直線 電撃Ⅲ、ひるみ 超高威力。HP7割以下から使用。尻尾を破壊すると使用しない
天龍咆哮・弐 射撃 ボルト 前方直線 電撃Ⅲ、ひるみ 超高威力。尻尾を破壊すると使用しない
天龍咆哮・参 射撃 ボルト 前方直線 電撃Ⅳ、ひるみ
反射貫通
超高威力。尻尾を破壊すると使用しない
ボルト反射を貫通する
火炎竜巻 射撃 ヒート 自円形 炎熱Ⅴ、ノックバック
炎雨時特効(威力増加)
高威力&広範囲。
天候が炎雨だと威力が2倍以上に上昇
大吸引 射撃 物理 前方扇型 引き寄せ 威力は低い。雨寄せ以降から使用。顔を破壊すると使用しない
攻性吸引 弱体 - 単体 ボルト耐性ダウンⅤ HP8割以下から使用。使用すると天龍咆哮のレベルが上がる
逆鱗を破壊すると使用しない
触手回復 強化 - 自分 部位再生 触手を2本以上破壊されると使用。全ての触手を再生する
雨寄せ - - - 天候変化 残りHP3~4割で使用。天候を炎雨にする
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅴ 逆鱗・尻尾破壊後と残りHP2割ほどで発動
  • 炎雨時にミ・ガンド山火口の上空に出現するアンギィス。完全なヒート・ボルト耐性を持つが、耐性ダウンは無効ではない。
  • 使用アーツは鉤臥龍エリヴィーラとほぼ変わらず、ボルト攻撃が中心でたまにヒート属性の火炎竜巻を使う。
    しかしこの火炎竜巻は炎雨時だと威力が跳ね上がり、しかも炎雨だとヴォルティチェのHPが回復していく。
    炎雨は自然発生してから2、3分ほどで終わるので、あえてしばらく待ってから戦闘開始するのも手。
  • 触手の部位は壊しても再生してくるので、あらかじめ逆鱗や尻尾を狙っていくといい。逆鱗を壊すと出てくる部位は弱点となっている。
  • ある程度HPを削ると威力の高い天龍咆哮を使用してくる。ボルト耐性ダウン中にくらうと危険なので、耐性ダウンはすぐに耐性アップで上書きしよう。
    天龍咆哮は攻性吸引という技を使うと、最大で参までレベルが上がる。しかし早めに逆鱗を破壊するとこのレベル上昇をストップさせることができる。
  • ヴォルティチェのHPが3~4割までいくと、自ら天候を炎雨に変えてくる。再び火炎竜巻の威力が上がりHP回復が始まるが、5分ほど経つと天候は変わる。
  • 60ドールを使用し全機体のボルト・ヒート耐性を上げていれば比較的安定して戦える。厄介な弱体もボルト耐性ダウンのみ。
  • インナーだと射程を最大まで伸ばしたスナイパーならギリギリ攻撃が届くので倒せないこともないが、相手がよく動くため非常に戦いづらい。


Lv.96 絶影のナーダシオン

+ ...
赤兎のナハム Lv 種族 ステータス 属性耐性
66 ミルサード
(エイリアン)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
317678 1117 943 243 30 -5 40 30 30 30
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
スラッシュ 格闘 物理 単体 格闘の通常攻撃
エナジーショット 射撃 ビーム 単体
ジャミング 射撃 ビーム 自円形 ウイルスⅤ
オーバーハッキング 射撃 ビーム 自円形 コントロールⅤ(ドール) 開幕確定で使用。コントロールは操作機体には無効
ブレイドダンス 格闘 重力 単体 パワーダウンⅤ
崩しⅡ
高威力
ファストブレイド 格闘 重力 単体 ブラックサイトⅤ
転倒Ⅴ(崩し中のみ)
崩し中の相手を優先して狙う
アクセラレータ 強化 - 自分 回避アップⅥ HP6割ほどで使用
コールアルマンダル - - - 召喚 残りHP3割で使用。絶影のナーダシオンを呼び出して搭乗する
絶影のナーダシオン Lv 種族 ステータス 属性耐性
96 アルマンダル
(マシーン)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
6147450 5277 5277 465 75 25 75 75 25 25
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
サンダーボルト 射撃 ボルト 単体 電撃Ⅴ
スタンⅤ
射撃の通常攻撃。使用頻度が高く連続で使用する
狂暴化以降は使用しない
クロー 格闘 ビーム 前方扇型 格闘の通常攻撃
ブレイクアルマンダル 格闘 ビーム 自円形
(低位置)
パワーダウンⅤ
ノックバック
ナーダシオンより高い位置にいると当たらない
尻尾部分が壊れると使用しない
フレイムアルマンダル 射撃 ヒート 自円形 炎熱Ⅴ、ひるみ 尻尾部分が壊れると使用しない
ヘヴィーレイ 射撃 ビーム 単体 背中の砲台が片方でも壊れると使用しない
デスシャイン 射撃 ビーム 全体 ビーム耐性ダウンⅤ 背中の砲台が片方でも壊れると使用しない
フォトンアルマンダル 射撃 ビーム 単体 HP回復量ダウンⅤ
吹き飛び
高威力
ラストアルマンダル 射撃 ビーム 前方直線 ビーム耐性ダウンⅤ
転倒Ⅱ
反射貫通
超高威力の2ヒット技。シフトアップ以降から使用
ビーム耐性ダウンは2ヒット目のみだが、
狂暴化以降は1ヒット目にもビーム耐性ダウンが付く
エナジーショット 射撃 ビーム 単体 アーツスロウⅤ 狂暴化以降から使用。射撃の通常攻撃
バーサーカークロー 格闘 ビーム 自円形 ビーム耐性ダウンⅢ 狂暴化以降から使用。範囲は狭い
ミサイル 射撃 ヒート 全体 狂暴化以降から使用
ライトニング 射撃 ボルト 全体 電撃Ⅵ
スタンⅥ
狂暴化以降から使用
サンダーボルトの全体版
シフトアップ オーラ - 自分 冷静Ⅲ HPが6割以下になると使用。重力属性を反射し、
ビーム属性ダメージのカウンタースパイクを与える
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅴ HP3~4割ほどで使用。一度使用すると解除されることはない
部位を全て外し能力値を上げる。カウンタースパイクも引き続き継続
  • ED後に出現する赤兎のナハムの専用機。赤兎のナハムがHPを削られると呼び出して搭乗する。
  • ナハムは開幕時に仲間機に対しコントロールをしてくるので、仲間をドールから降ろしておかないと同士討ちを始めてしまう。
  • ドールスーツを着せて重力耐性を上げていれば仲間がナハムにやられることはないだろう。HPを3割ほどまで削るとナハムが無敵になりナーダシオンを呼び出す。
    • 無敵状態になる隙も与えずトドメを刺すことも可能だが、ナハム本体はドロップ無しかつエネミー図鑑にも載らないので旨みは無い。
  • ナーダシオンが来たら仲間をドールに乗せて戦闘開始。使用アーツはビームが多いが、ボルト攻撃のサンダーボルトを頻繁に使う。
  • ナーダシオンのHPが6割になると、シフトアップを使用する。これはカウンタースパイクと重力属性反射の効果があるオーラ。
    カウンタースパイクはビーム属性ダメージとビーム耐性ダウンⅠを与えるというもの。重力属性の武器を使う場合は重力反射貫通のデバイスを用意しておこう。
  • ナーダシオンのHPが3~4割までいくとコクピットを含めた全部位を外して狂暴化し、使用アーツが大きく変わる。
    特にラストアルマンダルの1ヒット目にビーム耐性ダウンが付くのが凶悪で、1ヒット目に耐性ダウン→2ヒット目に大ダメージをくらう。
  • ビーム・ボルト耐性を上げるのが基本だが、ただビーム耐性を100ぐらいまで上げるよりもビーム耐性ダウンを防ぐのにデバイスを回した方が安定しやすい。
  • インナーでも倒せるが、回避が非常に高いので命中を徹底的に底上げする必要がある。


Lv.97 悠妃ファルシス

+ ...
悠妃ファルシス Lv 種族 ステータス 属性耐性
97 イェギラス
(アルティメット)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力
9936560 7420 7420 313 50 50 50 50 50 50
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
スラッシュ 格闘 物理 単体 相手が低い位置にいると使用
ビッグスタンプ 格闘 物理 自円形
(低位置)
転倒Ⅵ 高威力。相手が低い位置にいると使用
ハイパーロア 射撃 物理 自円形 アーツスロウⅢ
パワーダウンⅤ
ひるみ
弱体2種+ひるみ
エーテルレーザー 射撃 エーテル 全体 射撃の通常攻撃。背中を破壊すると使用しない
エーテルフィールド 射撃 エーテル 自円形 HP回復量ダウンⅤ
崩しⅤ
高威力。開幕時にのみ使用
グラビティボム(1) 射撃 重力 単体 ドール飛行特効(転倒Ⅳ) 3ヒットの転倒技。使用頻度は高い
デステイル 格闘 重力 自円形
(低位置)
カウントボムⅤ
ノックバック
カウントボムⅤは10秒後に最大HPの半分のダメージ
尻尾を破壊すると使用しない
ダークネスレイ 射撃 重力 前方直線 重力耐性ダウンⅠ
崩しⅤ、反射貫通
HP6割から狂暴化までの間使用。3ヒットの超高威力技
重力耐性90でも1ヒットだけで即死する威力
スーパノヴァ 射撃 重力 自円形 重力耐性ダウンⅤ
吹き飛び
狂暴化以降から使用。高威力の2ヒット技。攻撃までのモーションがかなり長い
重力耐性120で1ヒット目に耐性ダウン→2ヒット目で7000前後のダメージ
なおスーパーノヴァではなくスーパノヴァが正しい
グラビティボム(2) 射撃 重力 単体 重力耐性ダウンⅤ 狂暴化以降から使用。使用頻度は低め
同名アーツがあるがこちらは1ヒットで重力耐性ダウンの効果がある
エネジーチャージ 強化 - 自分 ダークネスレイ使用前に使う
リジェネレーション 強化 - 自分 HP回復 残りHPが25%、15%のときに一回ずつ使用。HPが5%以下になると必ず使用
自分のHPを2484140(最大HPの4分の1)回復する
グラビティスパイク オーラ - 自分 覚醒Ⅰ HP6割で使用。重力属性ダメージとアーツスロウⅠを与える範囲スパイク
狂暴化 オーラ - 自分 狂暴化Ⅴ HP3~4割ほどで発動
  • 夜光球内にいるイェギラス。高い全属性耐性に必殺のアーツ、さらに超回復まで完備している。機体や戦術によっては終焉のテレシア以上の討伐難易度。
  • 重力攻撃が強力で、特に「ダークネスレイ」は重力耐性をほぼ100にしないと耐えきれない威力。
    さらに重力耐性ダウンⅠ(重ねがけでⅡ)も付いているため、重力耐性を120以上にしなければならない。
  • 他にはグラビティボムの転倒で下に落とされてからさらにビッグスタンプによる転倒コンボも厄介。しかし重力耐性が何よりも優先であるため、転倒抵抗を付けたい場合は何かしら工夫が要る。
    • ファルシスと同じ高さまで行かなければ物理攻撃はハイパーロアのみなので、転倒対策があれば物理抵抗は意識しなくともよい。
    • 後述する球体の真上に陣取っていれば転倒しても落下せずに済むため、転倒抵抗が事実上不要となる。
  • ファルシスは残りHPが5%(HPバーが気配感知マークの下にくるあたり)になると、必ずリジェネレーションを使いHPを4分の1回復してしまう。
    そのため回復される前に残り5%ほどのHP(約50万)を削る必要がある。
    アルティメットキラーをなるべく多く積んで超兵器を使うのが基本だが、1発で倒しきれない場合は自機に超兵器を2個搭載するか、
    仲間にも超兵器を積んで同じタイミングで使うなどをしなくてはならない。
    自分が超兵器を2回撃って倒すときは、ファルシスがモーションの長いスーパノヴァをしている間に撃ち込むようにするとすぐ回復されずに済む。
  • 水場での戦闘なので基本的にドールでの対処が前提となるが、インナーで戦う方法もいくつかある。
    • ひとつは高所に浮いている球体を足場にする方法。足場が狭いので難度は高いがインナーでも高所が取れる。
    • もうひとつは戦闘開始後、夜光球の入り口まで戻りファルシスの接近を待つ方法。ここであれば地に足をつけて戦える。


Lv.99 終焉のテレシア

+ ...
終焉のテレシア Lv 種族 ステータス 属性耐性 備考
99 テレシア
(アルティメット)
HP 格闘力 射撃力 回避 物理 ビーム エーテル ヒート ボルト 重力 10秒毎にHPを50688回復
頭部を破壊すると回復停止
10137600 6840 6840 411 50 50 50 50 50 50
使用アーツ 種類 属性 範囲 効果 備考
エーテルショット 射撃 エーテル 単体 射撃の通常攻撃
マルチエーテルレーザー 射撃 エーテル 全体 ドール飛行特効(転倒Ⅴ)
(第2フェイズのみ)
第2フェイズのみ飛行ドールに対し転倒効果が付く
地上に降りればドールでも転倒しない
スリープマインド 射撃 エーテル 自円形 スリープⅤ 第1・第3フェイズで使用
エーテルストーム 射撃 エーテル 自円形 エーテル耐性ダウンⅤ 第1・第3フェイズで使用
エーテルブレイカー 射撃 エーテル 前方直線 吹き飛び、反射貫通 第1フェイズでのみ使用。高威力
ビッグバン 射撃 エーテル 自円形 吹き飛び 第1フェイズでのみ使用。高威力
コレダーⅩ 射撃 ボルト 自円形 電撃Ⅴ
転倒特効(威力増加)
スリープ特効(威力増加)
第2・第3フェイズで使用
転倒・スリープ状態の相手がいると優先して使う
スラッシュ 格闘 物理 前方扇型 ノックバック 第2フェイズでのみ使用。相手が低い位置にいると使う
テイルスイング 格闘 物理 自円形 転倒Ⅵ
パワーダウンⅤ
第2フェイズでのみ使用。尻尾を破壊すると使用しない
テレシアロア 射撃 物理 単体 コントロールⅤ
ひるみ
第2フェイズでのみ使用。コントロールは操作機体には無効
エーテルブレイカー 射撃 重力 前方直線 吹き飛び 第2フェイズでエーテルチャージ以降から使用。高威力
ビッグバン 射撃 重力 自円形 吹き飛び 第2フェイズでエーテルチャージ以降から使用。超高威力で使われるとほぼ終了
オールブレイカー 射撃 エーテル 前方直線 HP回復量ダウンⅤ
吹き飛び、反射貫通
第3フェイズでのみ使用。超高威力
ビッグリップ 射撃 エーテル 自円形 HP回復量ダウンⅤ
吹き飛び
第3フェイズでのみ使用。超高威力
エナジードレイン 弱体 エーテル 自円形 弱体抵抗ダウンⅤ
TP・GP吸収
頭部を破壊すると使用。ダメージはない
TP・GPを2500ほど減少させる
リジェネーション 強化 エーテル 自分 部位再生 第2フェイズ終了時に使用。部位を全て再生する
リフレクトフォトン オーラ - 自分 冷静Ⅲ 第1フェイズで使用。ビーム&エーテル反射の効果があるオーラ
リフレクトエレメント オーラ - 自分 冷静Ⅲ 第1フェイズで使用。ヒート&ボルト反射の効果があるオーラ
テレシアゾーン オーラ - 自分 覚醒Ⅰ 第2フェイズで使用。効果時間は約5分
エーテル属性ダメージとアーツスロウⅠを与えるカウンタースパイク
エーテルチャージ オーラ - 自分 覚醒Ⅲ 第2フェイズでテレシアゾーンが切れると使用
思考読み オーラ - 自分 冷静Ⅲ 第3フェイズで使用。フェイクボディ150体を与えるオーラ
テレシアレイジ オーラ - 自分 狂暴化Ⅰ 第3フェイズで思考読みが切れると使用。エーテル属性ダメージを与える範囲スパイク
  • 神鳥寝所の上空を優雅に飛ぶ"命を統べる者"。
  • 第1フェイズ(空中)、第2フェイズ(地上)、第3フェイズ(空中)と残りHPによって戦闘場所と行動パターンが変化していく。
  • 第2フェイズ以外では攻撃のほとんどがエーテル属性で、エーテル耐性ダウンもエーテルストームでしか与えてこない。
    なのでエーテル耐性を100以上にして、エーテルストームをくらったら即エーテル耐性アップで耐性ダウンを上書きするようにすると安定して戦える。
    仲間機体にはエーテル耐性アップのアームウェポンを2つ積んでおくとやられにくくなる。
  • 第3フェイズで使うフェイクボディ150体を素早く消すためにヒット数の多いハンドウェポンを用意しておくといい。
  • 10秒毎のHP自動回復は頭部を破壊すると停止できるが、頭部を破壊するとTP・GPを吸収するエナジードレインを使うので壊すのは避けよう。

第1フェイズ(空中)
  • 開幕時にビーム・エーテル反射かヒート・ボルト反射のオーラを使うので、これらの属性を使う場合は反射貫通デバイスを付けておく。
  • 第1フェイズではエーテル攻撃しかしてこないので、上記のエーテル対策をすればほとんど苦戦することはない。
  • 第1フェイズの間に尻尾を狙って破壊しておくと第2フェイズでテイルスイングを使用しないので楽になる。
  • HPが3分の1ほど削れると、テレシアが無敵になったあと地上へ降りていき第2フェイズへ移行。

第2フェイズ(地上)
  • 第2フェイズ開始時にカウンタースパイクの効果があるテレシアゾーンというオーラを使うが、エーテル耐性が100あれば問題はない。
  • 第2フェイズでは物理攻撃が多めになり転倒攻撃をしてくるようになる。マルチエーテルレーザーの転倒は飛行していなければくらわない。
    テイルスイングは転倒時間が長く厄介だが、第1フェイズで尻尾を破壊しておくと封じることができる。
  • テレシアロアによるコントロールも危険なので、強力なアーツを持つ仲間機体がコントロールされた場合は離れておこう。
  • この第2フェイズで時間をかけすぎてしまうと、テレシアがエーテルチャージを使用し強力な重力攻撃をしてくる。
    こうなってしまうと耐えることはほぼ無理なので、なんとしてもテレシアゾーンが切れるまでの5分間のうちに第2フェイズを終わらせなければならない。
  • テレシアのHPが25%になると破壊された部位を全て再生し、再び無敵になって上空へ。第3フェイズに移行する。

第3フェイズ(空中)
  • 第3フェイズ開始時にテレシアはまず思考読みを行う。これはフェイクボディ150体を与えるオーラで、150発分の攻撃を回避するというもの。
    このときヒット数の多いハンドウェポンがあると楽にフェイクボディを消すことができる。
  • フェイクボディが全て消されるとテレシアレイジという狂暴化のオーラを使用し、範囲スパイクを与えてくる。
    この範囲スパイクはエーテル耐性が低いと数千という単位でどんどんHPが削られていってしまう。
    耐性ダウン中にオールブレイカーやビッグリップといった技をくらっても一瞬で大破してしまうので、第1フェイズ以上に耐性ダウンは即上書きする必要がある。
  • エーテル耐性ダウンの対策をすればテレシアの攻撃でくらうダメージはスリープマインドからのコレダーⅩのみ。
    ボルト耐性をそこそこ確保していればソウルボイスで十分回復が間に合うが、念のため仲間機体にHP全体回復のアーツを入れておくといい。
  • 狂暴化オーラが切れると再び思考読みを使うが、やることは変わらない。フェイクボディを消したあとに自動回復以上の火力でHPを削りきろう。



  • 心眼のフェリシアノは射程を上げて長距離から狙えばノーダメで倒せます(距離があるのでスパイクは受けない) - 名無しさん 2017-02-25 22:50:59
  • ドルヴァンは乗せないの? - 名無しさん 2017-03-12 10:51:04
  • 大禍のハルトムート、禍が渦となっていたので修正しました - 名無しさん (2020-03-25 03:33:15)
  • Lv.70 - 名無しさん (2020-05-08 00:23:28)
  • Lv.70 狂酔のヴァーツラフの記載がないですね。編集してみたいけど、私にできるだろうか・・・。 - 名無しさん (2020-05-08 00:25:08)
  • ナーダシオンのフォトンアルマンダルはビーム反射を貫通しました。 修正願います。 - 名無しさん (2023-03-26 05:52:22)
  • ↑ただの勘違いでした。申し訳ございませんm(__)m - 名無しさん (2023-03-26 18:00:41)
  • ↑うーん、やっぱり貫通してるわ - 名無しさん (2023-03-26 18:08:39)
  • 勇者ストラは - 0 (2024-03-12 12:03:20)
    • 覚醒のストラ - 名無しさん (2024-03-12 12:04:35)
  • 勇者ストラは? - 名無しさん (2024-03-12 12:03:39)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年04月24日 03:47