キャリアー

Type-M



『Electro Arms -Realize Digital Dimension-』の用語。
作中に登場する『Electro Arms』、そこで認証されモノリス内に展開するゲーム世界で活動を許されたプレイヤーの呼称。
(システム管理側ではこの呼称が用いられているが、基本的には通常のゲーム同様「プレイヤー」とも呼ばれている)

この呼び名は『Electro Arms』の登録者に配布される、スマホに似た形状の端末(リンク)(身分証兼ゲーム起動・設定用機器)……
そこにダウンロードされている、モノリスにアクセスする為のアプリ『Electro Carrier(エレクトロキャリアー)』から取られたとされている。
キャリアー……感染者という呼び名に、ゲームのチュートリアルを受ける零示は、
物騒な物質化(リアライズ)の権限を与えられたプレイヤーが「感染者」で、モノリスはその隔離施設かと苦笑を漏らしていたが……
物語中盤以降、実際にこのゲームのプレイヤーは皆とあるウィルスに罹った「感染者」であるという事実が明かされていく。

Igelはリアライズのシステム解析を実行すべく、『EA』という外装を施し未知の領域を一般参加者の手で探索作業を進めるという形を整えた。
その際、管理者側は不必要な現実世界への影響を最小限にし、また社外からの不穏な影響を遮断する意味も持たせ……
認証されたEAプレイヤーは限られた範囲内でしかリアライズシステムを行使出来ない仕組みを作った。
―――プレイヤーはリンク内の『Electro Carrier』を通じ、かつてリアライズ研究過程で発見された人体に影響を及ぼすウィルス、
その改変型である『Type-M』ウィルスに感染する事になり、これによって彼らは疑似的なソフトウェアCPU化―――
システムから発信された各プログラム……アームズ召喚の「リアライズ」ほかゲーム内での様々な活動を実行可能になるのだ。
あくまでこの一般用の『Type-M』はデータを受け取り、それを限られた範囲内で実行するという機能しか持たされていないのだが、
しかし、作中では運営が未だ探知に至らなかった『Type-C』、そして確認を終えたはずの『Type-0』という二種の特異なウィルスが出現した事で、俄かにリアライズを巡る状況は混沌としていく。



名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年07月10日 16:02