FINAL FANTASY EXPLORERS/FFEX 攻略@wiki

簡易紹介ページ

最終更新:

seffex

- view
管理者のみ編集可
一覧表 / 簡易紹介ページ

ジョブ - 簡易紹介ページ

ナイト

  • タンク役として、味方の盾となるジョブ。ディフレクトをメインとした頑丈な立ち回りを行う。
長剣と全てのを装備可能。マスター試練後は短剣も装備可能。
得意技は長剣技で、マルチプレイでの主な役割はタンク(盾役)。

ユニークアビリティの「挑発」などで敵のヘイトを上昇させ、敵の攻撃を引き受ける。
大半の攻撃はディフレクトで無効化出来る上に、重盾を装備出来るので防御面は優秀。

モンク

  • 手数と豊富な攻撃アビリティや機敏な動作が特徴。
格闘武器や軽い(両手武器の装備中は不可)を装備可能。マスター試練後は棍棒も装備可能。
得意技は格闘技で、マルチプレイでの主な役割は近接のアタッカー(火力役)。

デフォルトアビリティの「心頭滅却」により、ダメージを受けても怯みにくい。
格闘技で戦えば、素早い動作で臨機応変に戦える上に、攻撃力も高い。
隙を見て真空波やタイガーブレイクなどで飛び込んでいき、ラッシュをかける。

狩人

  • 状態異常攻撃やヘイト低下、貫通攻撃などの少し特殊な攻撃を行う。
弓矢と軽い(両手武器の装備中は不可)を装備可能。マスター試練後は短剣棍棒も装備可能。
得意技は弓技で、マルチプレイでの主な役割は遠距離のアタッカーやデバッファー(敵に悪影響を与える役)。

ユニークアビリティの「狙う」を使い、状態異常発生率や攻撃面を高めながら戦う。
狙うはチャージタイプのアビリティなので、チャージ時間を短縮出来る弓技の「コンセントレート」と相性が良い。
攻撃に特化しても良いが、両手武器は片手武器に比べると火力ではやや不利なので、
アナライズやチャフブラストなどの状態変化を活かすと個性が出て良い。
また弓矢は部位破壊を行いやすいので、召喚獣討伐では積極的に部位破壊を狙うようにしたいところ。

忍者

竜騎士

暗黒騎士

パラディン


白魔道士

  • 回復や支援を得意とするジョブ。ケアルなど白魔法全般が得意。
、軽いを装備可能。マスター試練後はロッド短剣も装備可能。
得意技は白魔法で、マルチプレイでの主な役割はヒーラー(回復薬)、バッファー(味方に有利な効果を与える役)。

全ての白魔法が得意で、デフォルトアビリティにより回復魔法の範囲も他のジョブに比べて広くなる。
ユニークアビリティの「祈り」で味方のAPを回復することも出来るので、序盤~中盤では重宝する。
ただし後半になると吸収攻撃による自己回復を行うプレーヤが多いので、回復だけでは仕事がなくなってしまう。
攻撃魔法を少し用意したり、時空魔法による補助で味方を戦いやすく出来るよう対応していこう。

黒魔道士

  • 遠距離攻撃型のアタッカー。ファイアなど黒魔法全般が得意。
ロッド、また軽いを装備可能。マスター試練後はも装備可能。
得意技は黒魔法で、マルチプレイでの主な役割は遠距離のアタッカー。

強力な黒魔法を活かした派手な戦いが可能。
魔法は属性が固定されているので少し対応が難しいという欠点があるが、
一部を除けばオリジナルアビリティを利用することで解消出来る。
アビリティを調整し、ヘイストやウィークなどを装備して多少のデバフも用意しておくと対応力が増す。
防御面が弱く、ユニークアビリティの「バリア」があるものの、後半では気休め程度。
攻撃を受けないよう安全に立ち回る必要がある。

時魔道士

  • ヘイストなど、補助が多めの時空魔法全般が得意。
ロッド、軽いを装備可能。マスター試練後は弓矢も装備可能。
得意技は時空魔法で、マルチプレイでの主な役割はバッファー、デバッファー。

得意技の性質から、補助に長けるジョブ。
鉄板のヘイストやウィークなどで補助をしつつ、クエイク系で簡単な攻撃も行っていく。
後半になればリレイズで味方の安全をバックアップすることも出来る、縁の下の力持ちなポジション。
マスター試練後に装備できる弓矢を利用すれば、デバフの選択肢がより豊富になる(力が低いので威力は低い)。
記事メニュー
目安箱バナー