作曲LightningTalkまとめ

「作曲LightningTalkまとめ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

作曲LightningTalkまとめ」(2014/07/24 (木) 01:37:29) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*作曲Lightning Talk第0回 @2014年7月23日(水) **【概要】 開催時の要項 → [[7月23日(水) 作曲Lightning Talk第0回 (提供:現視研音班) - TwiPla>>http://twipla.jp/events/102856]] ・思いつきで開催した音班主催のLightning Talk ・1週間前に発案、当日朝に告知という準備不足でgdgd気味 ・音班員10人弱 + 外部からの来場10人強で20人ほど参加 **【発表内容の簡単なまとめ】 ※一部要望を受け、きなすけ(@kinaphar)がメモと記憶を元に書いた程度の内容です ***発表者:「発表テーマ」 ***寝そうだ:「オーディオ・インターフェースを使おう」 ・オーディオ・インターフェースを使うと作曲時の音の入出力環境が整う ・マイクを接続、PC側の設定しだいで音を歪ませたりできる ・オーディオ・インターフェースを買うとDAWの体験版がついてくる→作曲入門に良い ***きなすけ:ピアノを適当に叩くだけの簡単作曲法 ・真面目に作曲or練習するのに疲れた時→黒鍵を適当に叩きまくる ・「ドレミソラ」(ヨナ抜き音階)を弾いているように聞こえる ・時々アクセントで白鍵の(ミorファ)と(シorド)を叩くようにすると、転調のようなことができる ***EQD:「12音技法」(タイトル失念) ※参考:[[十二音技法 - Wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E4%BA%8C%E9%9F%B3%E6%8A%80%E6%B3%95]] ・十二音技法の概要(調性を離脱する) ・逆行形、反行系、逆反行系について ・音行列について ・「open music」というソフトでコードを書くと、コンピュータに自動的に無調音楽を作らせることもできる ***ぷりりー:「良いMixを作る方法」 Mix:waves bundle プラグイン割引が年1はある EQをかけると音質は劣化する 削るMix:音と音の間に音を入れていく、被りを削る 楽器の特徴が衝突しないように楽器選び・パン振り・タイミングずらし DeEsser Comp EQ Reverb Delayの順でエフェクターかける(オススメ)→プリセット化すると作業が捗る Delayが聞き心地に直結しやすい重要な要素 ぬけるボーカル→他の楽器の帯域を削ることで作り出せる FXプリセットチェーン マスタートラックには賢いLimitterを必ずかける(サンプリングレート変更でCLIPが発生する可能性がある)、-0.1dbくらいでブロック ***うんの:「クラブミュージック論」 ・クラブ音楽、DJとは何か ・シンプルな刻みの繰り返しが踊れる音楽の基本、ただしそれだけでは飽きる ・音の要素や楽器の足し引きでバリエーションを作ると展開が生み出せる→短いリフの積み重ねで音楽を作っていく ・流れを思い切り変えるブレイクについて ・曲の中に示されている「楽しむタイミングのヒント」を読み取ってノるのがクラブの楽しみ方 ・クラブに参加しよう ***gomachan_7:「セールで音源を手に入れよう」 ・良いソフトを買おう→課金が作曲力に大きく貢献する ・2chセールスレをヲチして情報を集める ・[[セールとGB情報@DTM板>http://www31.atwiki.jp/dtmsale2/]]などのまとめサイトもある ・資金をある程度用意しておいて、お得な情報が入り次第買えるようにしておく ***きなすけ:「この夏オススメの作曲環境」 ・[[KOMPLETE 9>http://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/bundles/komplete-9/]]が通常57,800円のところ45,800円、安い!(?)→音源、ミキサー、エフェクターなどの総合パック ・↑に加えてDAW(作曲用ソフト)があれば基本的な環境がバッチリ揃う ・Reaperという無料DAWがオススメ ・Synth1という無料シンセサイザーVSTi(DAW上で使える楽器)をとりあえず触ってみると良い ***きなすけ:「オンド・マルトノについて」 ・良く商業利用される割に知られていない電子楽器オンド・マルトノについて資料VTRを見せる ※参考→[[オンド・マルトノ - Wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8E]] ・iPadにオンド・マルトノ風アプリ「Petites Ondes」(300円)の紹介 ***雑談 ・Halion アカデミック \15000- ・sample tank\安い-
*作曲Lightning Talk第0回 @2014年7月23日(水) **【概要】 開催時の要項 → [[7月23日(水) 作曲Lightning Talk第0回 (提供:現視研音班) - TwiPla>>http://twipla.jp/events/102856]] ・思いつきで開催した音班主催のLightning Talk ・1週間前に発案、当日朝に告知という準備不足でgdgd気味 ・音班員10人弱 + 外部からの来場10人強で20人ほど参加 **【発表内容の簡単なまとめ】 ※一部要望を受け、きなすけ(@kinaphar)がメモと記憶を元に書いた程度の内容です ***発表者:「発表テーマ」 ***寝そうだ:「オーディオ・インターフェースを使おう」 ・オーディオ・インターフェースを使うと作曲時の音の入出力環境が整う ・マイクを接続、PC側の設定しだいで音を歪ませたりできる ・オーディオ・インターフェースを買うとDAWの体験版がついてくる→作曲入門に良い ***きなすけ:ピアノを適当に叩くだけの簡単作曲法 ・真面目に作曲or練習するのに疲れた時→黒鍵を適当に叩きまくる ・「ドレミソラ」(ヨナ抜き音階)を弾いているように聞こえる ・時々アクセントで白鍵の(ミorファ)と(シorド)を叩くようにすると、転調のようなことができる ***EQD:「12音技法」 ※参考:[[十二音技法 - Wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E4%BA%8C%E9%9F%B3%E6%8A%80%E6%B3%95]] ・十二音技法の概要(調性を離脱する) ・逆行形、反行系、逆反行系について ・音行列について ・「open music」というソフトでコードを書くと、コンピュータに自動的に無調音楽を作らせることもできる ***ぷりりー:「良いMixを作る方法」 Mix:waves bundle プラグイン割引が年1はある EQをかけると音質は劣化する 削るMix:音と音の間に音を入れていく、被りを削る 楽器の特徴が衝突しないように楽器選び・パン振り・タイミングずらし DeEsser Comp EQ Reverb Delayの順でエフェクターかける(オススメ)→プリセット化すると作業が捗る Delayが聞き心地に直結しやすい重要な要素 ぬけるボーカル→他の楽器の帯域を削ることで作り出せる FXプリセットチェーン マスタートラックには賢いLimitterを必ずかける(サンプリングレート変更でCLIPが発生する可能性がある)、-0.1dbくらいでブロック ***うんの:「クラブミュージック論」 ・クラブ音楽、DJとは何か ・シンプルな刻みの繰り返しが踊れる音楽の基本、ただしそれだけでは飽きる ・音の要素や楽器の足し引きでバリエーションを作ると展開が生み出せる→短いリフの積み重ねで音楽を作っていく ・流れを思い切り変えるブレイクについて ・曲の中に示されている「楽しむタイミングのヒント」を読み取ってノるのがクラブの楽しみ方 ・クラブに参加しよう ***gomachan_7:「セールで音源を手に入れよう」 ・良いソフトを買おう→課金が作曲力に大きく貢献する ・2chセールスレをヲチして情報を集める ・[[セールとGB情報@DTM板>http://www31.atwiki.jp/dtmsale2/]]などのまとめサイトもある ・資金をある程度用意しておいて、お得な情報が入り次第買えるようにしておく ***きなすけ:「この夏オススメの作曲環境」 ・[[KOMPLETE 9>http://www.native-instruments.com/jp/products/komplete/bundles/komplete-9/]]が通常57,800円のところ45,800円、安い!(?)→音源、ミキサー、エフェクターなどの総合パック ・↑に加えてDAW(作曲用ソフト)があれば基本的な環境がバッチリ揃う ・Reaperという無料DAWがオススメ ・Synth1という無料シンセサイザーVSTi(DAW上で使える楽器)をとりあえず触ってみると良い ***きなすけ:「オンド・マルトノについて」 ・良く商業利用される割に知られていない電子楽器オンド・マルトノについて資料VTRを見せる ※参考→[[オンド・マルトノ - Wikipedia>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8E]] ・iPadにオンド・マルトノ風アプリ「Petites Ondes」(300円)の紹介 ***雑談 ・Halion アカデミック \15000- ・sample tank\安い-

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: