救助

ページ最終更新日時:2011/11/21 17:33:24

救助

救助についての情報をまとめています。

助けを求める・助けを待つ

周囲の人の助けを求めるには・・・ How to call a help

救助されたくても注目されないときは低い声+母音の方が遠く届き力が入ります。
また、声援や咆哮で人は"火事場の馬鹿力"等を発揮する事も.
高い声で「きゃーーー」より低い声で「ア゛-----」のほうがいいらしい。
みんなが注目するから。これ警察に言われた。
When need help, use "vowels + low voice". It will reach much farther.

海で助けを求めるには・・・

118番にかけてください。海保につながります。
海の「もしも」は118番
http://www.kaiho.mlit.go.jp/joho/tel118/

長時間瓦礫などに挟まれている人がいたら・・・ When you find someone who needs a rescue

体の一部を長時間強く挟まれた状態の被災者の方は、無闇に救助したりせずに救急車を呼んで下さい。
クラッシュシンドロームに陥り、最悪の場合死に至る恐れがあります。
逆に挟まれてすぐなら躊躇なく助けてください。
もしもあなたが長時間、体を強く圧迫された状態でいたのなら、それを医師等に伝えてください。透析が必要になる場合があります。
Don't try to help them by yourselves. Please call 119 and call an ambulance.
However, if they are just caught in something, please help them immediately.
If your body was under pressure for a long time, tell the doctor about it. You may have to undergo dialysis.

寒さをしのぐために・・・ How to get warm

キャップがオレンジ色のペットボトルは熱に強い構造をしています。
お湯が確保できるならお湯を入れれば簡易湯たんぽやカイロ、飲み水にもなります。
体温調節が難しいお年寄りや赤ちゃんに利用してください。
You can use the plastic bottles with "ORANGE" caps with hot drinks.
With hot water, you can use such bottles as hot-water bags or baby bottles.
Use them when it's difficult control body temperature, especially for babies or old people.


救助要請情報の収集・編集方法

【活動の手順】
①救助要請の情報を発見
②救助要請済みであるかどうかをマップで確認
赤:救助連絡(警察、消防への連絡がつかない)
青:救助連絡済み(警察、消防への連絡済み)
③登録が無いor登録はあるが救助連絡前(赤ピン)状態ならば各機関に連絡(岩手県宮城県福島県)(連絡先マップ)を行う
④連絡がつかなければマップに<連絡前>(赤ピン)として登録
⑤連絡がつけばマップに<連絡済み>(青ピン)として登録する

Googleマップの編集方法

※救助要請Googleマップ閉鎖予定(11.04.07確認)






コメント

  • 2chスレはすぐに落とされてしまうので、したらば掲示板を借りました (2011-03-17 07:45:29)
  • http://jbbs.livedoor.jp/internet/11865/ <-こちらです (2011-03-17 07:45:58)
  • mixi掲示板あります http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60793011&comm_id=116245 (2011-03-17 07:47:26)
  • 救助要請と救助活動のページを統合しました。また古い情報の整理を行いました。問題がありましたら復元をお願いします。 -- 135 (2011-04-07 23:08:04)
  • 騎乗位だけで月100万d(´∀`*)グッ☆ http://gffz.biz/ -- 素人です (2011-11-21 17:33:24)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2011年11月21日 17:33
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。
添付ファイル