「前提知識・マナー」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

前提知識・マナー」(2011/04/17 (日) 12:21:21) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#center(){&color(blue){&size(25){&italic(){&u(){前提知識およびマナー}}}}} ・ここではダンゲロスを参加する上で前提となる知識やマナーについて説明します ・プレイヤーおよびGKはここに記載されていることを理解し、必ず守るようにしてください ---- #contents ---- **ダンゲロスについて  &u(){&size(14){&bold(){ゲームの目的}}} ・このゲームの目的は「戦闘に勝利すること」だけではなく''「他のプレイヤーたちとともにゲームを楽しむこと」''にあります ・マナーはしっかり守りましょう  &u(){&size(14){&bold(){勝利を目指す}}} ・「楽しむ」という目的を踏まえたうえで、すべてのプレイヤーは勝利するために必ず全力を尽くしてください ・手加減はしないのがマナーです #anchor(処理について) **処理について  &u(){&size(14){&bold(){処理の優先度}}} ・当wikiに記載されているものが基本のルールですが、その上位に''キャンペーンGKの決めたルール''(独自のシステムやあえて変更した処理など)があり、さらにその上に''特殊能力の記述''があります ・つまり&color(red){特殊能力は設計次第で他のルールを覆すことができます} ・ただしキャラクター確定前に、GKがその内容を把握・許可している必要があります。しっかりと伝えておきましょう ・処理において矛盾が生じる場合、この優先順位にしたがって進めます (上位) 特殊能力 > GKの決めたルール > 基本ルール (下位)  &u(){&size(14){&bold(){裁定の優先度}}} ・同様の質問に対して、GKが矛盾する異った裁定を出した場合、それが作戦期間中に判明すればその場で訂正が行われます ・しかしそれが戦闘中だった場合は共通掲示板などの「公開情報」を優先して採用します(個人とのやり取り<陣営掲示板<共通掲示板) ・公開場所が同じなら、その中でもより古い裁定を採用するものとします(ただし、その裁定を変更したと明記されている場合は改定後の情報を採用する)  &u(){&size(14){&bold(){GKの権限}}} ・ゲームを管理運営するGKは、ゲーム中の様々なケースにおいて最終的な判断を下す権利・義務を有します。プレイヤーはGKの下した判断に必ず従ってください ・ただし、それはGKが好き勝手に進めて良いということではありません。基本ルール、およびキャンペーンの特別ルールを遵守し、その上で不明瞭な問題が発生した際にGKの判断が採用されるということです ・・注)キャンペーンの特別ルールやスタンスによっては、GKの判断が基本ルールを上回る場合もあります **特殊能力について  &u(){&size(14){&bold(){認識の優先順位}}} ・キャラクター確定後、特殊能力の内容はプレイヤーの認識よりも''GKの認識が優先されます'' ・そのため特殊能力を作成するときは「言わなくても分かるだろう」とか「騙して強力な能力を作ろう」などと考えず、GKには能力の意図をしっかりと伝えましょう  &u(){&size(14){&bold(){能力の棄却}}} ・プレイヤーはどんな能力でも作成する事ができます(実用的な発動率が出るかどうかは別です)が、GKがゲームバランスを著しく崩すと判断した能力は認められない場合があります ・その他にもGKがゲームを進行する上で不適切と判断した能力も認められない場合があります(おそろしく手間がかかったり、まったく別のゲームになってしまう能力など)  &u(){&size(14){&bold(){計算議論の禁止}}} ・キャンペーンの期間中(キャラクター作成後)に他のキャラクターの能力の発動率計算に関する論議を行うと、ゲームの進行が滞ったり、GKや他のプレイヤーのモチベーションを下げてしまう恐れがあります ・たとえ不満に思う部分があっても、期間中は「今回はこういうもの」と考えて議論をするならキャンペーン終了後にしましょう **ゲームの参加について  &u(){&size(14){&bold(){著作権規約の同意}}} ・ダンゲロスでは、キャラクターを作成・投稿してゲームにエントリーした場合、[[著作権規約>>http://www34.atwiki.jp/hellowd/pages/131.html]]に同意したことになります ・これによりキャラクターを自由に使った二次創作が可能となっているのです  &u(){&size(14){&bold(){複数登録の禁止}}} ・ひとつのキャンペーンに登録できるのは1プレイヤーにつき1キャラクターだけです。2キャラクター以上エントリーしてはいけません  &u(){&size(14){&bold(){偵察行為の禁止}}} ・ダンゲロスは戦略を競い合う知的遊戯です。そのゲーム性を保つため''戦闘が終了するまで相手陣営の作戦掲示板を探してはいけません''。偶然発見しても見てはいけません ・同様の理由で、秘密裏に相手陣営のプレイヤーと戦略に関する連絡を取り合うことも禁止します  &u(){&size(14){&bold(){コンセプトの受容}}} ・GKはキャンペーンを主催するにあたり、ゲームをどのようなものにしたいかをコンセプトとして提示します ・コンセプトを受け入れられず、ゲームの成立に協力できないと思った場合は文句を言うのではなくキャンペーンへの参加自体を見合わせましょう  &u(){&size(14){&bold(){進行妨害の禁止}}} ・たとえ戦術的な意図があっても、ゲームが滞る、あるいは中止になりかねない行為を禁止します  &u(){&size(14){&bold(){他者への節度}}} ・ダンゲロスは多人数で行うゲームです。味方はもちろん、敵となったプレイヤーやGKに対しても節度を持って接しましょう ・ゲームの演出やシステム上、あるいは戦術上必要であっても、暴言や他者のモチベーションを下げる言動を禁止します ・また、期間中は公の場でシークレットを予想、公開することも控えましょう  &u(){&size(14){&bold(){GKへの感謝}}} ・GKは無償でキャンペーンを運営してくれています。思い通りにならずイライラすることもあるかもしれませんが、感謝の気持ちを忘れないようにしましょう ----
#center(){&color(blue){&size(25){&italic(){&u(){前提知識およびマナー}}}}} ・ここではダンゲロスを参加する上で前提となる知識やマナーについて説明します ・プレイヤーおよびGKはここに記載されていることを理解し、必ず守るようにしてください ---- #contents ---- **ダンゲロスについて  &u(){&size(14){&bold(){ゲームの目的}}} ・このゲームの目的は「戦闘に勝利すること」だけではなく''「他のプレイヤーたちとともにゲームを楽しむこと」''にあります ・マナーはしっかり守りましょう  &u(){&size(14){&bold(){勝利を目指す}}} ・「楽しむ」という目的を踏まえたうえで、すべてのプレイヤーは勝利するために必ず全力を尽くしてください ・手加減はしないのがマナーです #anchor(syori) **処理について  &u(){&size(14){&bold(){処理の優先度}}} ・当wikiに記載されているものが基本のルールですが、その上位に''キャンペーンGKの決めたルール''(独自のシステムやあえて変更した処理など)があり、さらにその上に''特殊能力の記述''があります ・つまり&color(red){特殊能力は設計次第で他のルールを覆すことができます} ・ただしキャラクター確定前に、GKがその内容を把握・許可している必要があります。しっかりと伝えておきましょう ・処理において矛盾が生じる場合、この優先順位にしたがって進めます (上位) 特殊能力 > GKの決めたルール > 基本ルール (下位)  &u(){&size(14){&bold(){裁定の優先度}}} ・同様の質問に対して、GKが矛盾する異った裁定を出した場合、それが作戦期間中に判明すればその場で訂正が行われます ・しかしそれが戦闘中だった場合は共通掲示板などの「公開情報」を優先して採用します(個人とのやり取り<陣営掲示板<共通掲示板) ・公開場所が同じなら、その中でもより古い裁定を採用するものとします(ただし、その裁定を変更したと明記されている場合は改定後の情報を採用する)  &u(){&size(14){&bold(){GKの権限}}} ・ゲームを管理運営するGKは、ゲーム中の様々なケースにおいて最終的な判断を下す権利・義務を有します。プレイヤーはGKの下した判断に必ず従ってください ・ただし、それはGKが好き勝手に進めて良いということではありません。基本ルール、およびキャンペーンの特別ルールを遵守し、その上で不明瞭な問題が発生した際にGKの判断が採用されるということです ・・注)キャンペーンの特別ルールやスタンスによっては、GKの判断が基本ルールを上回る場合もあります **特殊能力について  &u(){&size(14){&bold(){認識の優先順位}}} ・キャラクター確定後、特殊能力の内容はプレイヤーの認識よりも''GKの認識が優先されます'' ・そのため特殊能力を作成するときは「言わなくても分かるだろう」とか「騙して強力な能力を作ろう」などと考えず、GKには能力の意図をしっかりと伝えましょう  &u(){&size(14){&bold(){能力の棄却}}} ・プレイヤーはどんな能力でも作成する事ができます(実用的な発動率が出るかどうかは別です)が、GKがゲームバランスを著しく崩すと判断した能力は認められない場合があります ・その他にもGKがゲームを進行する上で不適切と判断した能力も認められない場合があります(おそろしく手間がかかったり、まったく別のゲームになってしまう能力など)  &u(){&size(14){&bold(){計算議論の禁止}}} ・キャンペーンの期間中(キャラクター作成後)に他のキャラクターの能力の発動率計算に関する論議を行うと、ゲームの進行が滞ったり、GKや他のプレイヤーのモチベーションを下げてしまう恐れがあります ・たとえ不満に思う部分があっても、期間中は「今回はこういうもの」と考えて議論をするならキャンペーン終了後にしましょう **ゲームの参加について  &u(){&size(14){&bold(){著作権規約の同意}}} ・ダンゲロスでは、キャラクターを作成・投稿してゲームにエントリーした場合、[[著作権規約>>http://www34.atwiki.jp/hellowd/pages/131.html]]に同意したことになります ・これによりキャラクターを自由に使った二次創作が可能となっているのです  &u(){&size(14){&bold(){複数登録の禁止}}} ・ひとつのキャンペーンに登録できるのは1プレイヤーにつき1キャラクターだけです。2キャラクター以上エントリーしてはいけません  &u(){&size(14){&bold(){偵察行為の禁止}}} ・ダンゲロスは戦略を競い合う知的遊戯です。そのゲーム性を保つため''戦闘が終了するまで相手陣営の作戦掲示板を探してはいけません''。偶然発見しても見てはいけません ・同様の理由で、秘密裏に相手陣営のプレイヤーと戦略に関する連絡を取り合うことも禁止します  &u(){&size(14){&bold(){コンセプトの受容}}} ・GKはキャンペーンを主催するにあたり、ゲームをどのようなものにしたいかをコンセプトとして提示します ・コンセプトを受け入れられず、ゲームの成立に協力できないと思った場合は文句を言うのではなくキャンペーンへの参加自体を見合わせましょう  &u(){&size(14){&bold(){進行妨害の禁止}}} ・たとえ戦術的な意図があっても、ゲームが滞る、あるいは中止になりかねない行為を禁止します  &u(){&size(14){&bold(){他者への節度}}} ・ダンゲロスは多人数で行うゲームです。味方はもちろん、敵となったプレイヤーやGKに対しても節度を持って接しましょう ・ゲームの演出やシステム上、あるいは戦術上必要であっても、暴言や他者のモチベーションを下げる言動を禁止します ・また、期間中は公の場でシークレットを予想、公開することも控えましょう  &u(){&size(14){&bold(){GKへの感謝}}} ・GKは無償でキャンペーンを運営してくれています。思い通りにならずイライラすることもあるかもしれませんが、感謝の気持ちを忘れないようにしましょう ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー