「ゲーム:刀剣乱舞、その10」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゲーム:刀剣乱舞、その10」(2015/04/25 (土) 22:55:51) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ゲーム:刀剣乱舞、その10 4月14日めも。 現在4月18日でとりあえず22日くらいが締め切りかな、というようなことを進めています、今日明日中に半分のほうをなんとか仕上げたい。 あとそれと、同好の士の方たちには「足掛かり」にされるのは全然構わないんですが、そのまま語るの止めていただきたいです…。共有なら全然構わないんですが露骨に一方的に搾取されて嬉しいわけではない、というよりはっきりショックです。 (一つ二つを「へー」というみたいな感じは特に気にしないけど、ずらずらと読み上げるみたいなことしてるのにどこからと一切言及しないとかはさすがにちょっと。) というかここの場合、間違いあってもあとの日記で言及されるだけなので、どこかで発表されるようなことは想定してないです。 あんまりこういうこと書くべきではないんだとは思うんですが、隠れてそういうことされるんならともかく(別に犯罪とかではないし)、堂々とされている場合は、許されてるんだな、と思われてるとしか思えないもので。 申し訳ないです、無理です。 強制することは出来ないので、止めてくださることを祈るしかないです。 昔から多いというか、ちょっと異質なので構わないって思われやすいぽくてね…。 まあとはいえ、童子切と鬼切をがっつりと間違えて語ってたのは(3箇所くらいで延々間違えた)、さすがに直しましたよ、というか前にこの二振りを粟田口って説明してたの見たことありますね、私の側の勘違いかなと思ったんだけどよく考えてみると確かにあったなその記述、ひょっとして私と似た感じのケアレスミスだったのかしら。 豊臣秀吉さんとこに行って本阿弥預かりになったのは童子切のほうかな? 4月15日めも。 現在4月21日です、だいたい22日(23日15時リミットなので前日進行)がタイムリミットなので今だらだらと作業しています、そしてえらいこと日付けが嘘になり続けていますがまあまだ追いつけないというほどの日付けでもないかな。 ゲームはぽちぽちと起動していまして、そういや今日はあれだっけ、メンテナンスと【京都MAP】が新設されるんだっけか、幕末系の役を当ててる声優さんが何人かお仕事したらしいみたいな噂が流れて来てたなぁ。 てことはあれ、なにかのドラマがあるんでしょうか、それはちょっとすごいな。 しかし、特別なものでも新設マップを作るたびに声優さん呼び出しするとなると稼がないとキツいな、とつい思わないでもないなぁw あと正直なところ、【回想】が微妙に本質から外れたものばかりで構成されていた理由もなんとなくわかるよね。誰が見てもわかるようなお互いに言及しあってるキャラ同士だとか、確かに関係があるもののもっと近い人いるよね、みたいなケース多かったしね。 一番顕著だったのって【長曽祢虎徹】さんじゃないかしら、なにしろ新撰組局長の刀なのに回想相手が坂本龍馬の愛刀である【陸奥守吉行】だもんなぁ。 まあ一応敵対サイドではあるけども活躍地域離れてるし、ぶっちゃけかなり手荒な部類のところで戦ってた新撰組と坂本龍馬だと直接はバッティングしないよな。 それと気になるのが戦国関係の刀たちがほとんどイベントに関わらない辺りだよね、一応いち兄と鯰尾、三日月じいちゃんと骨喰なんかでは回想あるけど、ここメインじゃないんだよなぁ。いやいち兄はむしろ主が豊臣秀吉なんだけど…大事にされすぎてて他の刀と関わった形跡があんまりないっていう、なんだろうなあの辺。 4月16日めも。 そういや今の時点で国宝ってどの時代のものまでしかないって言われてたっけ、というのが思い出せないのですが(なんかあの辺の話って生臭いからあんまり突っ込まないほうが夢壊れなくていいよね、というか、やるんなら半端じゃなくて一気に読んだほうがいい系の情報)、鎌倉だっけか、正宗にごろごろ国宝あるってのはこないだ聞いたんですが。 そういやだいたいどこでも一定して評価の高い来派の作品の国宝が少ないんじゃああ! という言い分で「刀工一人で一振りじゃないの?」と思っていたんですが、そんなことなかったのね、正宗ってあれだよな、要するに現世評価がもろ反映してたのね…。 昔もなんか微妙にルールがあって面倒なんだけども、現代も現代でしがらみあるよなぁ、としみじみします。【厚藤四郎】とか【鶴丸国永】とかやたらとあちこち回ってるんですが、あれは贈答品に使うのに適当とされたってことだよね。 持ち主が誰、とはっきりイメージはないし、そのわりには有名だし。 逸話持ちってわけでもないけど説明しやすいし、みたいなこと考えるとまあなんとなく、他にも多分似たような扱い受けてる刀はあるんだろうけど、要するに有名な刀があってその周辺の、というポジションだとこの辺が「ぐるぐる出回り系」としては多分かなり上のほうなんじゃないかなぁ。 三条宗近ってのがそもそも平安時代にはある程度の格の家では持たなきゃならないものだったようなんですが(三条じゃないんだ、と思うよね、三条宗近に限定されると正直大変だよなぁ)、徳川の時代になると藤四郎が似たようなポジションになったとか。 藤四郎吉光はもともと戦国武将にも流行ってたらしいんだけど、多分【薬研藤四郎】がいた時代とそのあとだとニュアンス変わってるんだろうな、で、贋作も、まあ、まあ。 4月17日めも。 相変わらず嘘日付けです、4月22日です、とりあえず郵便局が開くの待ってますそれ以外のところの作業はだいたい終わったんじゃないかと、ぐー..._o___ さすがにゲーム内の追加要素だけはまともな日付けのところに書きたいんですが、最近本も全く読んでないので全くネタがないのでキャラ萌え話すればいいのかしら、とりあえず現在はなんでそうなったのかよく覚えてないんですが【薬研藤四郎】が好きです。 だいたい薬研くん呼びなんだけど、時々「薬研の兄貴」って呼んでる。 いやだって「兄貴」だとさすがになんの話かさっぱりわからないじゃん的な意味合いで、そういう意味で【三日月宗近】さんのことは「三日月じいちゃん」て呼んでます、じいちゃんは多分他にあんまりいないけどさぁ!! (鶴丸さんがなぜじじい扱いか、ということは容易に共有出来るんだけどあんまりあれだよね、説明出来ないよね。) もともと全種類育てる系の人間なんですが、というか平ら教ってやつですね、というかむしろ強い刀はあんまり育てない癖もあります、なんか困ってからでも簡単に育つでしょ、という感覚です、まあ困らないんだけどね。 放置してあるのが三日月じいちゃんと蛍丸がガチです、遠征に行って貰ってる。 あと、とうらぶの場合はマップにレベル制限があるのでそういう意味で低めに残している子たちはいるんですが、これはさすがに短刀が多いかな、打刀はだいたい2人ずつ連れて行くんですが短刀は1人しか連れて行かないので育てるには限度が。 全体の統率がわりと影響するみたいなので、短刀の兵装が5面以外で剥がれるという場合は単純に編成見直せばいいんじゃないかと、統率は太刀が上げやすいなんの話。 4月18日めも。 えーと、「4月17日」分続きですが、短刀の育て方がよくわからなかったんですよ、まあでも初期マップだと大して全種変わらないんだけどね(そこで短刀育てておかないと面倒だよな、そのあとで遠征に出したり怪我した時に変わりに出陣したりするし)。 で、ある程度進んだところで短刀は平均的に出す感じになったんですが。 気付いたら残っていたというかレベルが高かったのが薬研くん、その時点では初日付近にわらわらわらわらやってくる短刀にはあんまりなんの思い入れもなく(この時点では違いに気付いてなくて艦これの駆逐艦育ててるつもりだった、いろんな用事に必要なんだけど戦闘に関しては数はいらない、時間は掛かるけどちょっとずつだと手間はない系)、気付いたら「兄貴」って呼ばれてるし、えらい人気でおう??? みたいな。 でもなんか顔怖かったんだよ! 【真剣必殺】もさすがにあれは初演習だかなんだかでぶちかましてくれたから頼もしかった記憶ではあるけど、絵が可愛くないんだよ脱がれてもあんなにほっそい人形みたいなのは守備範囲外なのよ!! けどまあ、声格好いいし、性格いいし、まあいっかー、ていうかこのゲームって恋愛系に一応曲りなりに括られてるわりにキャラが全然こっちに気を回して来ないっていうかしばしばいない扱いされるし、でも媚び売られたいわけでもないし、その点気遣い系の薬研くんはいいなー、でもなんかよく聞いたら声低くね? となってたわけです。 ちょっと使いやすいし、なんかキャラ感が多彩っぽいし、戦場育ちって言ってるし、いやいや短刀勢をバランス良く育てるのよ贔屓しては駄目駄目、とか言ってる間に気付いたら落ちてましたなんでだどこでだよくわからない。 ちなみに怖かったはずの絵は全部もうなんも問題ないです可愛いの…なんでや。 4月19日めも。 4月17日分からの引き続き薬研くんの話、今ここの日記確認したら数日めくらいに薬研くんを育て始め、で、22日めの日記では無意味に【近習】に入れたり外したりしてきゃー、とごろごろしてました、完全に落ちてるがな解せぬどこだ?! (その辺に関して書いてない、贔屓してるらしいのはぽちぽちある。) ていうか、なんか複数回攻撃が入るのでとっとと育つんだよね短刀、太刀なんかはわりと物になるの遅い、打刀はその中間。脇差はあれ、初期マップではむしろ遠距離攻撃でぼっこぼこにしてました、最初のほう本当に爽快です敵本体も減らせるしww ただし太刀は防御力的な意味で強い時代にぶっ込めるので早く育てることは出来る、ので初期マップで短刀や脇差を使うのが一番だと思う。あとからまとめて、となると若干面倒な手段が必要だと思うけど、んー、太刀で統率高い子と組ませてそれなりの領域でぐるぐるしたほうがいいかも、兵装剥がされても短刀ってそんなに怪我しないし。 よくわからないんですが太刀とは違う感じの攻撃の入り方するんだよね。 余った感じの兵装付けて一人だけ、みたいな編成だとそんなに面倒でもないです。 怪我しても所詮修理代も時間も安いしねー、なんかスパルタ教育な気もするけども。 てなことは、とりあえず【薬研藤四郎】を育てて次に粟田口の兄弟たちを育てて、みたいなことやってる間に習得。薬研くんは使いやすいけどスペックは高くないし、他の子たちも練度上げてくと普通に全然使える感じです。 なんだろ、どこで調整してあるかわからないんだけどなんか「最初から経験がある」みたいなちょっと違う感じするんだよね、もちろん編成無茶してたら全然通らないけど(短刀は特にだけど太刀にはあんまりなくてもまあ多かれ少なかれ皆ある)。 4月20日めも。 で、なんか薬研くんが好きになったんでぽちぽちいろんな文章を読んでたんですがゲームとの時系列は覚えてないものの、「藤四郎の刀がそもそも守り刀になったのは薬研藤四郎がきっかけとなった」みたいな内容が流れてきて、あれですね、わりと主のお腹刺さなかったよん、てのはすぐに出てくるんですが、この守り刀どうこうがわからない。 で、手を伸ばした本がたまたま佐野美術館系の人で、この人がわりと近い感じの人で藤四郎全般が出てきてくれたんで良かったんですが、ここで逃してたら何冊も何冊も全くそれらしい記述が出てこなくて(でも藤四郎はどの本でもほぼ確実に出てくるし)、本当かよ?! という気持ちになったと思います…。 あ、その後無事に原文らしきものを読めました、想像してたよりガチっぽい。 ただこの手の主を切らなかった系の話ってのも実は他にも結構あるんですよ、とはいえ、なんていうのかな、【薬研藤四郎】の逸話とは全く時代が違う。というか普通に薬研藤四郎での切腹話みたいなものもごろごろあります(江戸時代とかに)。 それはさすがに、固有名詞ではなく腹切る時には薬研藤四郎みたいな代名詞っぽいww 時代みたいなものがどうにもピンと来ずに扱い損ねていたんですが、要するに室町の末期戦国時代の入り口の時代、そうなると「あれ?」となるというか、この時代、武士道とか忠誠心の誉れとかそもそもそういう発想ないよねぇ? 主の腹を刺さず、薬研を突き通すことによって主への忠誠を、て時代じゃない。 後世の評価なのだろうか、と思ったんですが、んー、必ずしもそうでもないらしい。 多分ニュアンスが変化したんじゃないかと思うんですが、収録されるまでに時間掛かったのかも、そもそも最初の時点でどういう逸話だったんだろ。 4月21日めも。 この日付けにて【池田屋の記憶】で京都マップ実装(通称「6-1」)、あとあれですね、ここのマップで声優さんたちの仕事があったのかなぁ? と思ってたんですが、なるほど【内番】の特殊組み合わせが増えたのかー。 正直もっと内番増えて欲しい的な要望もわからんでもないんですが、声優さん呼び出したらちゃんと一定以上の台詞ないとそれこそキリがないというか、人間界の事情を優先していただく感じで全然いいと思います、いい子にして待っているので戦国時代もいつかよろしくお願いしますむしろ薬研くんだけなくても泣かないよ!! (あの子の場合、あそこまで徹底的に「なんもない」とさすがになんかゲーム的な事情がある気もするしな、名前の来歴言わないんだ? とびっくりした。) ていうかまあ、戦国は情報があるから来ないかなー、と待つことも出来ますが、情報も絡みもあんまりないようなキャラもいるし、贅沢言うのもなぁ、という気持ち。 じゃなくて京都MAPですが、なかなか面白いです、もともと私は太刀2、打刀2、脇差1、短刀1、みたいな組み合わせで【武家の記憶】以外はだいたいなんとかしてしまうんですが、完全夜戦マップとなるとかなり勝手が違う、夜戦ってそもそも短刀が強いので今まで育ててなかった人たちがぴーぴー嘆いてました、が、あれだな、艦これから経験してる人は見慣れた光景だなこれ(特殊条件マップがいろいろあるのよね)。 ただ、今まで経験してた【夜戦】となーんか微妙に違う気がするんだけどこっちの編成の違いのせいなのかなぁ? というのがよくわからない、ウチの場合は太刀連れて行かないという選択はしてないです、打刀と同じくらいで攻撃通すし、脇差も失敗する、なんだろう、短刀だけ百発百中なんですけど、今までこうだったかなぁ、夜戦? (ゲーム:刀剣乱舞、その10) #list_by_tag(刀剣乱舞,100,sort=pagename)
*ゲーム:刀剣乱舞、その10 4月14日めも。 現在4月18日でとりあえず22日くらいが締め切りかな、というようなことを進めています、今日明日中に半分のほうをなんとか仕上げたい。 あとそれと、同好の士の方たちには「足掛かり」にされるのは全然構わないんですが、そのまま語るの止めていただきたいです…。共有なら全然構わないんですが露骨に一方的に搾取されて嬉しいわけではない、というよりはっきりショックです。 (一つ二つを「へー」というみたいな感じは特に気にしないけど、ずらずらと読み上げるみたいなことしてるのにどこからと一切言及しないとかはさすがにちょっと。) というかここの場合、間違いあってもあとの日記で言及されるだけなので、どこかで発表されるようなことは想定してないです。 あんまりこういうこと書くべきではないんだとは思うんですが、隠れてそういうことされるんならともかく(別に犯罪とかではないし)、堂々とされている場合は、許されてるんだな、と思われてるとしか思えないもので。 申し訳ないです、無理です。 強制することは出来ないので、止めてくださることを祈るしかないです。 昔から多いというか、ちょっと異質なので構わないって思われやすいぽくてね…。 まあとはいえ、童子切と鬼切をがっつりと間違えて語ってたのは(3箇所くらいで延々間違えた)、さすがに直しましたよ、というか前にこの二振りを粟田口って説明してたの見たことありますね、私の側の勘違いかなと思ったんだけどよく考えてみると確かにあったなその記述、ひょっとして私と似た感じのケアレスミスだったのかしら。 豊臣秀吉さんとこに行って本阿弥預かりになったのは童子切のほうかな? 4月15日めも。 現在4月21日です、だいたい22日(23日15時リミットなので前日進行)がタイムリミットなので今だらだらと作業しています、そしてえらいこと日付けが嘘になり続けていますがまあまだ追いつけないというほどの日付けでもないかな。 ゲームはぽちぽちと起動していまして、そういや今日はあれだっけ、メンテナンスと【京都MAP】が新設されるんだっけか、幕末系の役を当ててる声優さんが何人かお仕事したらしいみたいな噂が流れて来てたなぁ。 てことはあれ、なにかのドラマがあるんでしょうか、それはちょっとすごいな。 しかし、特別なものでも新設マップを作るたびに声優さん呼び出しするとなると稼がないとキツいな、とつい思わないでもないなぁw あと正直なところ、【回想】が微妙に本質から外れたものばかりで構成されていた理由もなんとなくわかるよね。誰が見てもわかるようなお互いに言及しあってるキャラ同士だとか、確かに関係があるもののもっと近い人いるよね、みたいなケース多かったしね。 一番顕著だったのって【長曽祢虎徹】さんじゃないかしら、なにしろ新撰組局長の刀なのに回想相手が坂本龍馬の愛刀である【陸奥守吉行】だもんなぁ。 まあ一応敵対サイドではあるけども活躍地域離れてるし、ぶっちゃけかなり手荒な部類のところで戦ってた新撰組と坂本龍馬だと直接はバッティングしないよな。 それと気になるのが戦国関係の刀たちがほとんどイベントに関わらない辺りだよね、一応いち兄と鯰尾、三日月じいちゃんと骨喰なんかでは回想あるけど、ここメインじゃないんだよなぁ。いやいち兄はむしろ主が豊臣秀吉なんだけど…大事にされすぎてて他の刀と関わった形跡があんまりないっていう、なんだろうなあの辺。 4月16日めも。 そういや今の時点で国宝ってどの時代のものまでしかないって言われてたっけ、というのが思い出せないのですが(なんかあの辺の話って生臭いからあんまり突っ込まないほうが夢壊れなくていいよね、というか、やるんなら半端じゃなくて一気に読んだほうがいい系の情報)、鎌倉だっけか、正宗にごろごろ国宝あるってのはこないだ聞いたんですが。 そういやだいたいどこでも一定して評価の高い来派の作品の国宝が少ないんじゃああ! という言い分で「刀工一人で一振りじゃないの?」と思っていたんですが、そんなことなかったのね、正宗ってあれだよな、要するに現世評価がもろ反映してたのね…。 昔もなんか微妙にルールがあって面倒なんだけども、現代も現代でしがらみあるよなぁ、としみじみします。【厚藤四郎】とか【鶴丸国永】とかやたらとあちこち回ってるんですが、あれは贈答品に使うのに適当とされたってことだよね。 持ち主が誰、とはっきりイメージはないし、そのわりには有名だし。 逸話持ちってわけでもないけど説明しやすいし、みたいなこと考えるとまあなんとなく、他にも多分似たような扱い受けてる刀はあるんだろうけど、要するに有名な刀があってその周辺の、というポジションだとこの辺が「ぐるぐる出回り系」としては多分かなり上のほうなんじゃないかなぁ。 三条宗近ってのがそもそも平安時代にはある程度の格の家では持たなきゃならないものだったようなんですが(三条じゃないんだ、と思うよね、三条宗近に限定されると正直大変だよなぁ)、徳川の時代になると藤四郎が似たようなポジションになったとか。 藤四郎吉光はもともと戦国武将にも流行ってたらしいんだけど、多分【薬研藤四郎】がいた時代とそのあとだとニュアンス変わってるんだろうな、で、贋作も、まあ、まあ。 4月17日めも。 相変わらず嘘日付けです、4月22日です、とりあえず郵便局が開くの待ってますそれ以外のところの作業はだいたい終わったんじゃないかと、ぐー..._o___ さすがにゲーム内の追加要素だけはまともな日付けのところに書きたいんですが、最近本も全く読んでないので全くネタがないのでキャラ萌え話すればいいのかしら、とりあえず現在はなんでそうなったのかよく覚えてないんですが【薬研藤四郎】が好きです。 だいたい薬研くん呼びなんだけど、時々「薬研の兄貴」って呼んでる。 いやだって「兄貴」だとさすがになんの話かさっぱりわからないじゃん的な意味合いで、そういう意味で【三日月宗近】さんのことは「三日月じいちゃん」て呼んでます、じいちゃんは多分他にあんまりいないけどさぁ!! (鶴丸さんがなぜじじい扱いか、ということは容易に共有出来るんだけどあんまりあれだよね、説明出来ないよね。) もともと全種類育てる系の人間なんですが、というか平ら教ってやつですね、というかむしろ強い刀はあんまり育てない癖もあります、なんか困ってからでも簡単に育つでしょ、という感覚です、まあ困らないんだけどね。 放置してあるのが三日月じいちゃんと蛍丸がガチです、遠征に行って貰ってる。 あと、とうらぶの場合はマップにレベル制限があるのでそういう意味で低めに残している子たちはいるんですが、これはさすがに短刀が多いかな、打刀はだいたい2人ずつ連れて行くんですが短刀は1人しか連れて行かないので育てるには限度が。 全体の統率がわりと影響するみたいなので、短刀の兵装が5面以外で剥がれるという場合は単純に編成見直せばいいんじゃないかと、統率は太刀が上げやすいなんの話。 4月18日めも。 えーと、「4月17日」分続きですが、短刀の育て方がよくわからなかったんですよ、まあでも初期マップだと大して全種変わらないんだけどね(そこで短刀育てておかないと面倒だよな、そのあとで遠征に出したり怪我した時に変わりに出陣したりするし)。 で、ある程度進んだところで短刀は平均的に出す感じになったんですが。 気付いたら残っていたというかレベルが高かったのが薬研くん、その時点では初日付近にわらわらわらわらやってくる短刀にはあんまりなんの思い入れもなく(この時点では違いに気付いてなくて艦これの駆逐艦育ててるつもりだった、いろんな用事に必要なんだけど戦闘に関しては数はいらない、時間は掛かるけどちょっとずつだと手間はない系)、気付いたら「兄貴」って呼ばれてるし、えらい人気でおう??? みたいな。 でもなんか顔怖かったんだよ! 【真剣必殺】もさすがにあれは初演習だかなんだかでぶちかましてくれたから頼もしかった記憶ではあるけど、絵が可愛くないんだよ脱がれてもあんなにほっそい人形みたいなのは守備範囲外なのよ!! けどまあ、声格好いいし、性格いいし、まあいっかー、ていうかこのゲームって恋愛系に一応曲りなりに括られてるわりにキャラが全然こっちに気を回して来ないっていうかしばしばいない扱いされるし、でも媚び売られたいわけでもないし、その点気遣い系の薬研くんはいいなー、でもなんかよく聞いたら声低くね? となってたわけです。 ちょっと使いやすいし、なんかキャラ感が多彩っぽいし、戦場育ちって言ってるし、いやいや短刀勢をバランス良く育てるのよ贔屓しては駄目駄目、とか言ってる間に気付いたら落ちてましたなんでだどこでだよくわからない。 ちなみに怖かったはずの絵は全部もうなんも問題ないです可愛いの…なんでや。 4月19日めも。 4月17日分からの引き続き薬研くんの話、今ここの日記確認したら数日めくらいに薬研くんを育て始め、で、22日めの日記では無意味に【近習】に入れたり外したりしてきゃー、とごろごろしてました、完全に落ちてるがな解せぬどこだ?! (その辺に関して書いてない、贔屓してるらしいのはぽちぽちある。) ていうか、なんか複数回攻撃が入るのでとっとと育つんだよね短刀、太刀なんかはわりと物になるの遅い、打刀はその中間。脇差はあれ、初期マップではむしろ遠距離攻撃でぼっこぼこにしてました、最初のほう本当に爽快です敵本体も減らせるしww ただし太刀は防御力的な意味で強い時代にぶっ込めるので早く育てることは出来る、ので初期マップで短刀や脇差を使うのが一番だと思う。あとからまとめて、となると若干面倒な手段が必要だと思うけど、んー、太刀で統率高い子と組ませてそれなりの領域でぐるぐるしたほうがいいかも、兵装剥がされても短刀ってそんなに怪我しないし。 よくわからないんですが太刀とは違う感じの攻撃の入り方するんだよね。 余った感じの兵装付けて一人だけ、みたいな編成だとそんなに面倒でもないです。 怪我しても所詮修理代も時間も安いしねー、なんかスパルタ教育な気もするけども。 てなことは、とりあえず【薬研藤四郎】を育てて次に粟田口の兄弟たちを育てて、みたいなことやってる間に習得。薬研くんは使いやすいけどスペックは高くないし、他の子たちも練度上げてくと普通に全然使える感じです。 なんだろ、どこで調整してあるかわからないんだけどなんか「最初から経験がある」みたいなちょっと違う感じするんだよね、もちろん編成無茶してたら全然通らないけど(短刀は特にだけど太刀にはあんまりなくてもまあ多かれ少なかれ皆ある)。 4月20日めも。 で、なんか薬研くんが好きになったんでぽちぽちいろんな文章を読んでたんですがゲームとの時系列は覚えてないものの、「藤四郎の刀がそもそも守り刀になったのは薬研藤四郎がきっかけとなった」みたいな内容が流れてきて、あれですね、わりと主のお腹刺さなかったよん、てのはすぐに出てくるんですが、この守り刀どうこうがわからない。 で、手を伸ばした本がたまたま佐野美術館系の人で、この人がわりと近い感じの人で藤四郎全般が出てきてくれたんで良かったんですが、ここで逃してたら何冊も何冊も全くそれらしい記述が出てこなくて(でも藤四郎はどの本でもほぼ確実に出てくるし)、本当かよ?! という気持ちになったと思います…。 あ、その後無事に原文らしきものを読めました、想像してたよりガチっぽい。 ただこの手の主を切らなかった系の話ってのも実は他にも結構あるんですよ、とはいえ、なんていうのかな、【薬研藤四郎】の逸話とは全く時代が違う。というか普通に薬研藤四郎での切腹話みたいなものもごろごろあります(江戸時代とかに)。 それはさすがに、固有名詞ではなく腹切る時には薬研藤四郎みたいな代名詞っぽいww 時代みたいなものがどうにもピンと来ずに扱い損ねていたんですが、要するに室町の末期戦国時代の入り口の時代、そうなると「あれ?」となるというか、この時代、武士道とか忠誠心の誉れとかそもそもそういう発想ないよねぇ? 主の腹を刺さず、薬研を突き通すことによって主への忠誠を、て時代じゃない。 後世の評価なのだろうか、と思ったんですが、んー、必ずしもそうでもないらしい。 多分ニュアンスが変化したんじゃないかと思うんですが、収録されるまでに時間掛かったのかも、そもそも最初の時点でどういう逸話だったんだろ。 4月21日めも。 この日付けにて【池田屋の記憶】で京都マップ実装(通称「6-1」)、あとあれですね、ここのマップで声優さんたちの仕事があったのかなぁ? と思ってたんですが、なるほど【内番】の特殊組み合わせが増えたのかー。 正直もっと内番増えて欲しい的な要望もわからんでもないんですが、声優さん呼び出したらちゃんと一定以上の台詞ないとそれこそキリがないというか、人間界の事情を優先していただく感じで全然いいと思います、いい子にして待っているので戦国時代もいつかよろしくお願いしますむしろ薬研くんだけなくても泣かないよ!! (あの子の場合、あそこまで徹底的に「なんもない」とさすがになんかゲーム的な事情がある気もするしな、名前の来歴言わないんだ? とびっくりした。) ていうかまあ、戦国は情報があるから来ないかなー、と待つことも出来ますが、情報も絡みもあんまりないようなキャラもいるし、贅沢言うのもなぁ、という気持ち。 じゃなくて京都MAPですが、なかなか面白いです、もともと私は太刀2、打刀2、脇差1、短刀1、みたいな組み合わせで【武家の記憶】以外はだいたいなんとかしてしまうんですが、完全夜戦マップとなるとかなり勝手が違う、夜戦ってそもそも短刀が強いので今まで育ててなかった人たちがぴーぴー嘆いてました、が、あれだな、艦これから経験してる人は見慣れた光景だなこれ(特殊条件マップがいろいろあるのよね)。 ただ、今まで経験してた【夜戦】となーんか微妙に違う気がするんだけどこっちの編成の違いのせいなのかなぁ? というのがよくわからない、ウチの場合は太刀連れて行かないという選択はしてないです、打刀と同じくらいで攻撃通すし、脇差も失敗する、なんだろう、短刀だけ百発百中なんですけど、今までこうだったかなぁ、夜戦? 4月22日めも。 現在25日です、特に間が空いた理由等はないです! ていうか、わりと相変わらず本読んでなくて今日読んでだ雑誌を返しに行かないと、と思いながらこれを打とうとしたらなんかパソコンの動作が遅かったのでその場でぶち切って図書館に行って虎徹の本とか刀装の本を借りて来ました、あとなんか、微妙に武士っぽいの借りてきたけどもう覚えていない(本選びはフィーリング大事)。 (たまに大幅に外すけど図書館が主だと特に被害はなくってよ!!) ゲームは丸一日サボったり、【検非違使】に会おうとしてどんなに頑張っても全く出てこなかったり、とりあえず1日5回でいいかなぁ、と思いつつ、手入れする面子が特にいなくなってしまったのでもう一度くらい遭遇しておくか、みたいなこと考えたり。 そんな感じで展開しております。 虎徹兄弟はまあ全然来ないけど、別に来なくてもいいんだけども、どっちかというとレベルの違いで好きに組めないことのほうが地味に辛いかなー。 あ、新設の【京都MAP】はとりあえずボス撃破したんで一回お休み、今の時点で特にドロップ待ちのものもないし、あそこ地味に小さな傷が入るから、検非違使戦と一緒にすると手入れに手が回らなくなっちゃうんだよね。 あとあれ、手持ちの短刀も脇差もむしろレベルあんまり上げたくないしな。 レベリングって意味だと悪くはないと思うんですが、もともと全く使ってないとここで活躍させるのもコツわからなくて大変じゃないのかしら、と地味に心配。 燭台切さんといち兄を順番に部隊長(統率高め)、打刀2、短刀2、脇差1でくるくると回ってました。レベル70~60くらい、基本的に中傷以上は入らないですこれで。 4月23日めも。 前に読んでた本のレビューを今頃ぽちぽちとまとめていたりするんですが(正直なところだいぶさぼっていた分な!)、明治の頃に「正宗不在論争」みたいなものが勃発したらしいんですよ、なんか正宗がもともと無銘だとか、有銘のものが全くアテにならないという話が発展して、正宗が実は実在していない可能性が、みたいなところに。 (実際にはそう主張してないらしいんだけど、なんかもう泥仕合にはなってた。) が、この論争、さすがに明治というだいぶ新しい時代で、もともとあまり論争というものが起こりにくい業界のせいか何度か取り上げられていたものの、いまいちピンと来ないのでわりとぼんやりと見ていたんですが、「正宗という刀匠をでっち上げた」とされていたのが地味に堀川派じゃん?! 堀川っていうと【山姥切国広】とか【山伏国広】とかのあの国広さんが含まれてるところで名指しされていたのは誰だったか、確かこの国広さんとも近い関係だったか、当人、ではなかったような気もするけど正直読み流してて覚えてない。 そもそも正宗そのものが存在していない、というのはともかくとして、正宗とされていてもあまりアテにならない、というところまでは認識していいということになるのか、そしてそれを行っていたのが【新刀】のお抱え刀工である堀川派の刀工っていう認識されているってことなのかなぁ、多分そこまで外れてはない、とは思うんだけど。 日本刀の本ってなんというか、この手のことって仄めかすだけでちゃんと解説してくれないんだよねだいたい…。暗黙の了解みたいなもの求められてること多くて。 しかし、もしこの読み方で合っていたとすると、切国くん(表記迷った借りるね子牛!)の苦悩ってひょっとして同派への評価が関係してたりするのかしら。うううん。 (ゲーム:刀剣乱舞、その10) #list_by_tag(刀剣乱舞,100,sort=pagename)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: