「ゲーム:刀剣乱舞、その04」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ゲーム:刀剣乱舞、その04」(2015/04/19 (日) 06:01:57) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*ゲーム:刀剣乱舞、その04 2月13日めも。 諸事情にてSAN値が削られました、いやゲーム関係ないんですが、朝出掛ける前に演習等は済ませてたんですが、疲れて午後演習のは出来なかったね。というか帰宅次第潰れてたので早朝起床で5時までにぽちぽちと進めてたりはしました。 相変わらず【2-4面】をうろうろしています、ていうかもう諦めてもいい、そもそもなんで回ってるのかよくわからなくなってきた。 ええと、3冊めに『日本刀ハンドブック』目の眼ハンドブック、初っ端から【帽子】の話が出てたのでそういや藤四郎兄弟の短刀の子たちが厚くんと薬研くん以外が帽子を被ってることとなんか関係があるのだろうか、と考えたものの、なにが語られているのかわからない、最終的に理解したのが「カッターナイフの一番先端の部分か!」みたいな内容だったのでいろんな方向に申し訳ございません、帽子の部分が失われると刀身を使って再度作るらしいので多分実用部分だと思うんだけどね(カッターぺきぺき折る雰囲気で)。 あと何度も語ってるんだけど地肌が綺麗なほうがいいのはわかるんだよ、瑕は基本的に嫌がられるけど実用にはなんの問題もないことがあって、矢傷or刀傷だけは頑強さの証として喜ばれるってのはいいんだよ。 波紋の分類はもうなんのことやらさっぱりわかりませんでした! が、そもそも時代やら地域やら流派を刀身を見て鑑定する遊びがある以上、多分その辺に違いが現れるんだと思うんだよ、でも「東海道筋は共通しています」というのはなんだよ本当に共通点あるのかよ真面目にわかんないよ、日本刀って奥が深いね!! と、思ったんだけど友人がキャラグッズに関して語りに語りに語りまくるのを総計4時間聞いてたらどのマニアも一緒だな、と思うに至りました。日本刀のがいいかな…。 2月14日めも。 とうらぶ関係で4冊めに読んだのが『弓矢と刀剣』で、まー、前までの3冊はあんまり隠さなくていいのでゲームがきっかけで読んだよってブックレビューのほうでもカムアウトしてるものの、これはちょっと気恥ずかしくて隠してたんだけど、あれだよ【薬研藤四郎】が戦場育ちってことに関しての情報みたいなものがないかなぁ、みたいな。 書いてても恥ずかしいんですが、さらにこの次に信長関係の本とか読んでるしね! いいんだ別に、でも正直、本気でこの手の情報って全く触れたことがなかったので手探り感は半端ないところはありますね。日本刀関係はうーん、まあ、そもそも一つのジャンルとしては完全に確立したところがあって、そこまで本に困ることもなさそうです。 しかしそれにしては本来いた層の歓迎っぷりというか…人のいる気配をあんまり感じないんだけどもどうなってるんだろう。一旦完全に衰退したんだよね、と言われていたのと関係あるんでしょうか、それにしては本はそこそこ多いんだけどね。 (アクティブユーザーはそれほどでもないものの、教養として細々とやっていたということなのか。まあ日本刀の素養が教養だ、と言われても特に違和感もない、上品だよね。) で、これ読んでどうなったかといいますと、わからん。日本刀の歴史においては刀剣だけでなく必ず弓矢が並存していた、というのはわかる、あと常にではないかもしれないんだけど案外と馬も大きなファクターだったんじゃないのかなぁ、という気もする。 防具なんてのも戦い方に結構な変化を与えてそうだな、と思ったものの、そもそも中世の時代において「なんのために」「誰が」戦っているかという素養の部分がなくて上手く本が読めなかったの、さすがに自分でもちょっと切なかったよ!! ところでさすがにゲーム本体に全く言及がないのどうなんだろう感まあいいや。 2月15日めも。 前日からそのまま続きで『弓矢と刀剣』の話なんですが、そういやこの本かどうか忘れちゃったんだけどそもそも太刀と打刀と短刀ってのは実は特に違いはないんだってね、あくまで使い方の違いらしく、太刀と打刀の「反りが逆」というよりは帯刀する時の「刃の向きが逆」ということになるようです、馬に乗って刃を上に、下向きに抜くのが太刀。 なので太刀の場合は特に使い手の体格に依存しないんだとか、あ、これ関係ありそう。 刃を下向きに差して上に抜くのが打刀、これは当然体格に依存しますね。 ただ、打刀のほうが早く抜けるそうです、というか、下向きに抜いた太刀はそのまま使うのは難しいのかしら? いや馬上だし、そうでもないのかな。 で、中世の戦闘では馬上の人を狙うのが太刀の役目だったようです、引っ掛けて地面に落としたら今度は短刀の出番でここで【組討】になるらしい(薬研くんが任せろって言ってるあれ)。私はこの組討を足軽の人がやるのかな、と思っていたんですが、中世の戦いは微妙に一対一の戦闘スタイルが残っているので太刀と短刀を一緒に帯刀していて、どうも太刀で叩き落したあとに一騎打ちになるっぽい。 (が、この辺の読み込みに正直自信がない、戦ってる層がよくわからないしね!) て、ことは太刀が存在していた時代くらいだと、貴人の持ってた短刀にも戦場経験があってもそんなにおかしくもないのかなぁ、と今の時点では考えてるんだけどね。 あとの時代になると太刀が実戦刀ではない扱いになっていって、打刀が増えていくんだけども、脇差とのセットになるのは江戸時代が主流らしく。とてもややこしい。そして庶民や帯刀が許されていなくても「脇差だけは可」だったらしいややこしい。 わかったこのまま畠山氏の歴史みたいなのも手を付けようかなって迷ってる!! 2月16日めも。 まとめて書いたせいもあって2日分ほどゲーム内容が全くなかったりしましたが、最近は【一期一振】さんが可愛いです。というか普通に顔が可愛いよこの人!! というか弟の薬研さんのが声のトーンが低い、と言われて撃沈、そういやそうだ?! (薬研さんは線が細すぎてほとんどお人形さんみたいだよね、あれ、最初に顔色の悪さでぎょっとする、ていう段階踏むほうがいいのかも、よく見ると普通に美貌なんだよね、めっちゃ渋い声でがらっぱち喋りだけど…なんでなんだろうそこがいいんだけども。) あと【5-2】面をなんとか太刀兼さん、脇差を鯰くんと堀川くん、打刀を鳴狐とはちさん、大太刀石切丸さんで突破したんですがさすがに脇差が柔らかかったらしくて(レベル60以下だったの)、ちょっと小傷入れられて危なかった、桜は付いてたんだけどね。 というかボス戦までは打刀たちも遜色なかったんだけど(これはレベル65前後)、ボス戦になるとちょいちょい打ち洩らすのか。兼さんや石切パパには特に心配はなかったんだけどどうしても遅いからなぁ、太刀や大太刀は。 ボス戦にあまりにも行かないので「脇差入れると行きやすい」という噂で入れたのであんまりお勧めはしないです、他の戦闘は全く問題ないのでついうっかり、みたいな感じ。 でも脇差たちの兵装が初戦で剥がれてたから、無理しないほうが良かったのかも。 ただ小傷を2人程度だからまあ、あくまで攻略としては無理をした、というレベルでもないとは思うものの。周回だとこれはちょっと明らか早いよね、コスト的な意味で。 槍を取り損ねて残るのがちょっと痛いよなぁ、やっぱり脇差1人で槍連れてったほうが良かったか。スピードがそんなに遜色なくて早い段階から本体を叩くんで危なげないね。 ところで薙刀はいつ使えるのかしら、レベル30でまだ【2-4】の短刀が倒せない。 2月17日めも。 【蜂須賀虎徹】さんのお兄ちゃん&弟実装言及キターヾ(*´∀`*)ノ!! 新撰組関係だなんだとめっちゃ情報が出回っていたので、お兄ちゃんは早いんじゃないかなって思ってはいたものの、弟も一緒とはめでたいわ。でもなんか、「贋作」のお兄ちゃん(年下)と弟さんの格好が次男より似てるように見えて複雑。 何回も言ってるけど蜂須賀家(リアル)が悪いんだからね蜂須賀家が。 こないだ近代史の本読んでたら普通に金ぴかの当主写真が出てきて突っ伏す、ひどい。 という感じにここのメモ書き復活です、今2月13日までが書いてあるのでまあまだ取り戻せそうなのでこれからぽちぽちと埋めて行く予定です。なにやっていたかとか特にあるわけでもなく、書けば早いんだけどいちいち書くの面倒だよね正直、特に毎日面白いことがあるわけでもないし? という本音。 わりとどうでもいいんですが、今とうらぶのブラウザが開いていて近習が燭台切さんなので「暇だからってだらけちゃいけないよ」とか言われました、わかってるよお母さん! あとなんかこう、蜂須賀さんだけ人気が低くてバッチが叩き売られていたけど兄弟の実装決定でどうなったんじゃ、というような呟きがついったで回ってきたんですが、気位高い感じなのに実は全然いい子なので本当に試しに引っ張り出してあげて下さいヒゲ面の筋肉兄目当てでいいから。ていうか兄が出たら人気出るのはある程度はわかってた部分はある。 というか部隊に入れてる人は多分あの爽やかな物言いをはちさんだと思わずに聞いてると思うんだよね…人が違いすぎるというか、贋作発言だけがちょっとクドいのよあの人。 今気になることはあれだ、どうも【打刀】分類らしいので【長曾根虎徹】さん、はちさんとどっちが背が高いのか、という実にオタク女らしい興味です。気になるよね?! 2月18日めも。 今あれです、図書館の期間をぶっち切ってしまっていたのでてのひら手帖の『図解 日本の刀剣』なんて本のことをまとめていたんですが、まあなにぶんこのジャンルだけでも4冊めなので例えば「帽子」が切っ先の辺りに出る波紋だとか(この情報があったら今後こそなんかわかるかも! と思ったけど、ここまで詳しく情報載せてねぇよだいたいの本)。 あとあれ茎のことを「くき」って読んでたけどこれ「なかご」なのね、とか。 街道沿いに技術が伝播していくということは本当にあったそうです疑ってごめんね! とか、新しいことではなかったものの、意外と世話になってんじゃねぇかよ、みたいな感じになっております、あと、子牛と遊びに行った時に巻末辺りの刀匠一覧のページを見ていたんですがひょっとして粟田口派の吉光が【藤四郎】って幼名で呼ばれてたのって他に吉光がいるからかなあ、と思ったんだけどもどうなんだろう? 南海道(四国)の土佐にいるんだよね、吉光って人が。だがしかし、粟田口でそこそこ知られてるだろう人が遠慮しなきゃならないってことになるのかなぁ、てのがわからない。 この吉光って人に関しての情報も特にないのでなんとも言えない感じ。 ゲーム、は相変わらず蛍と鶯と三日月じいちゃんがおらず、特にそれがドロップするところも回ってないので一日数回回すレシピだけ、みたいな感じですが、そう考えながら回すと途端に来なくなる、というわりとど定番ですよくあるよくある。 ちょっと前まで安定しなかった【今剣】ちゃんで4-3が回れるようになったんだけども、今度は【五虎退】ちゃんが安定しない。んにゃー、しかし【乱藤四郎】はなんの問題もないななにが違うんだ一体…よくわからないぞ正直。 あと小判が欲しいので小判遠征にぐるぐる回してます、6時間キツい(ノ´∀`;) 2月19日めも。 鶯丸来ました、あと、三日月じいちゃんが来たので全ての気力が削がれて今ぱったり行きそうです、だがこの際このお二人は【錬結】任務のためにしばらくは温存する所存!(レア4をなんだと思ってんだよお前感) 三日月じいちゃんってこういう喋り方するんですね、正直初日っていうか事前登録の時点からお見掛けしてたので、なんか実感がない。 ありがとう薬研くん(鶯丸)、あと五虎退ちゃん(三日月じいちゃん)も!! あ、それとpixivのほうに少し前から二次創作をぽんぽんと放っています、(少ししか)如何わしい内容でもないんでまあ機会あったらよろしく覗いてやって下さいませ、トップページから私のpixivアカウントにはつながってるけどリンク張るのもなにか違うかなって。あちらからはリンクこっちに張ったんで一応の言及。 しかしこれで残りが【蛍丸】だけになってあと【5-3】と【5-4】が残ってるのか。 ドロップ運はそんなにないけど、建造(艦隊これくしょん)とか【鍛刀】に関してはやっぱり結構いいの引けるなー、と、この手のゲームで「誰一人としてオカルトとは言わない現象」に物欲センサーというものがあるんですが、妙に一点集中タイプの人間なので別の物事で頭がいっぱいになってると物欲センサーが切れるのかもねー。 ところで私、もともと鉄道関係の資料をよく読んでいたんですが、その情報が生かせるかというとそもそも「鉄道測量の場に大小を差してくるので邪魔!」ということで帯刀が禁止されることになったらしく、要するに完全に時代がばっつりと二つに!! すばらしいですね、刀剣と鉄道でだいたい日本の歴史が網羅出来んじゃん。 悪く言うとここまで逆行する資料をなんで同時に読んでんだよ、という。ははははw 2月20日めも。 特にここから動きがないので(新規参入の虎徹兄弟のお二方が来たら本気出す)、あれなんですが、現在までの状況なんですが、大雑把に「一軍」て存在を作ってます。攻略の時とか演習なんかでも利用するみたいな高レベルの人たち。 打刀は初期刀の蜂須賀さんに鳴狐、大太刀の石切丸さん、脇差の鯰尾くんに堀川くん、で太刀は兼さん。だいたいこの6人がメインですが脇差は5面に連れていくのが大変らしいので太刀の同田貫が現在は兼さんと同レベルにして、あとはまあ適当ですかね。 短刀の子たちはメインでは使ってないんですが(薬研さんはなんでだかわからないんだけども1戦2戦なら正直一軍と同じように使えると思う、思うんだけどもあんまりレベル上げたくないんだよね、好み的に)、いざって時のために部隊長にして各面を回しています、あと槍の二人もなるべくレベル上げておこうかな、という方針。 私はわりと多くの【投石兵】とか【弓兵】とか、短刀にしか使えない【銃兵】ってのを使うんですがその関係上なるべく玉鋼がある面を回してるみたいな感じ。 【短刀】はあれ、装備が壊れやすいって思われてますが短刀単体に問題があるんじゃなくて育成面子と短刀とを両方入れると問題があるよん、みたいな感じ。弱いところが狙われるみたいなんだよね、どうも。 (なので同じく狙われる脇差入れてると分散してく感じ、太刀だけだとかなり大変。) あと、周回で結構簡単に誉を取ってくれるんで疲労に関してはそんなに心配しなくてもいいんですが、桜が舞ってる段階から兵装が壊れやすくなるので多分ですが疲労計算って2種類以上あるんじゃないかなって思ってる。 同じくらいのレベルで短刀のみ入れ替えて、とやってるとわりと持ちます、あと愛。 2月21日めも。 そういやわりとゲームと関係ありそうな人物で、まあ僕でも読めるかな!(戦国時代は知らないんだよマジで) みたいな感じの有名人である信長公に手を付けてみた結果が『信長と消えた家臣たち』だったんですが、まあこんだけ細かい、というか身分低めの人たちを交えたかなり個人的なエピソード群だと特に難しいわけではないんだけどもどこの派閥の人かとか言われても知らん。 まあ私の趣味的に細かい話が読みたかったんですけどね、初っ端から細かすぎましたね。 で、あれです「本能寺の変」はたまたま成功してたけどそもそも織田信長の生涯ってどうせ腹心の部下に裏切られ慣れてたじゃーん? みたいなことになってて、頷くしかなかった、そうね、たまたま成功したのがそれってだけなのね多分。 で、あと個人的に松永久秀って人が気になって仕方なかったんですが、これ【薬研藤四郎】を信長公にくれたって人で、自分は【骨喰藤四郎】を持ってたらしいんだよね、なんか悪党がどうだのって記憶だけ薄っすら残っていたんですが。 骨喰ってあれだよな、持ち主を選ぶってことで有名だったって…なにそういう趣味なの、とか萌えてすみませんでした、というかこの骨喰藤四郎がいつから松永久秀の手元にあったかではそれこそ骨喰の持ち主が薬研藤四郎を持ち出したみたいな。 ローリングで部屋の隅まで転がりたいみたいな展開になるわけね?! あ、順序とか逆でも全然いいです、それもそれでまたいけると思う、でもどっちかというと骨喰が先のほうがいいかな。ところでその「薬研藤四郎が奪われた」というのは足利義輝が殺された時点らしいんですがこの人で検索したら『剣豪将軍義輝』とか出てきて全然わかんないけど、なにそれ!!? みたいになってます、素養がないの勿体ねぇな! 2月22日めも。 蜂須賀さんを一人きりでくるくると10分遠征に回して一日分の遠征ノルマ10回分を稼いで本当にすみませんでした、でも短刀たちは低レベルのところに行かせる予定でそんなに経験値稼がせたくないし(いや全然大した経験値じゃないけど!)、他の中レベル帯の子たちは小判のために長時間演習に入れっ放しで!! いっそ三日月じいちゃんでも入れようかと思ったけどなんかそれもあれで。 最近はゲームはあれだ、蛍丸はどうもそこまでレアリティ高くないらしいし、めっちゃ育てやすいにもほどがある大太刀らしいので(早いわ強いわ複数攻撃だわ)、まあ別にいつ来てもいいやー、て気持ちになりました、ていうか鍛刀の3時間とか狙いたくない。 一番出てくる数が多いわ!? てのは絶対通じると思います、ええもう。 ていうかついったの「第六天魔王」っていう織田信長公のなりきり垢さんの魔王レシピで薙刀が2本も来たんだけども、さすがに勿体無いから辛い。 そういや私、三日月じいちゃんのことをレア4だと思っていたんですがレア5なのかしら、なにその数値めっちゃ怖い。あれです、新規加盟は今の時点では打刀と脇差らしいので被らないとは思うんだけどね、太刀は一番数が多いから本気で辛いよなそれ…。 ありがとう、出てきてくれて良かった、と思いつつ温存中です、そういう趣味です。 ところで数年来のヘタリア以来の久々の大型ジャンルに嵌まったので当時はそこまで一般的ではなかった潮流などもあるんですが、ピクシブもわりと最近ですし、ニコニコ動画は前からあったけどMMDっていう3Dモデルはそこまで一般的ではなかったよね。 で、まああれ、ボーカロイドとかMMDとかは人様がたまに回してくるのを見てるだけですが本日はこうぐあああ、みたいな感じになりました、今とても恥ずかしい。 &nicovideo(http://www.nicovideo.jp/watch/sm25632196){340,185} (ゲーム:刀剣乱舞、その04) #list_by_tag(刀剣乱舞,100,sort=pagename)
*ゲーム:刀剣乱舞、その04 2月13日めも。 諸事情にてSAN値が削られました、いやゲーム関係ないんですが、朝出掛ける前に演習等は済ませてたんですが、疲れて午後演習のは出来なかったね。というか帰宅次第潰れてたので早朝起床で5時までにぽちぽちと進めてたりはしました。 相変わらず【2-4面】をうろうろしています、ていうかもう諦めてもいい、そもそもなんで回ってるのかよくわからなくなってきた。 ええと、3冊めに『日本刀ハンドブック』目の眼ハンドブック、初っ端から【帽子】の話が出てたのでそういや藤四郎兄弟の短刀の子たちが厚くんと薬研くん以外が帽子を被ってることとなんか関係があるのだろうか、と考えたものの、なにが語られているのかわからない、最終的に理解したのが「カッターナイフの一番先端の部分か!」みたいな内容だったのでいろんな方向に申し訳ございません、帽子の部分が失われると刀身を使って再度作るらしいので多分実用部分だと思うんだけどね(カッターぺきぺき折る雰囲気で)。 あと何度も語ってるんだけど地肌が綺麗なほうがいいのはわかるんだよ、瑕は基本的に嫌がられるけど実用にはなんの問題もないことがあって、矢傷or刀傷だけは頑強さの証として喜ばれるってのはいいんだよ。 波紋の分類はもうなんのことやらさっぱりわかりませんでした! が、そもそも時代やら地域やら流派を刀身を見て鑑定する遊びがある以上、多分その辺に違いが現れるんだと思うんだよ、でも「東海道筋は共通しています」というのはなんだよ本当に共通点あるのかよ真面目にわかんないよ、日本刀って奥が深いね!! と、思ったんだけど友人がキャラグッズに関して語りに語りに語りまくるのを総計4時間聞いてたらどのマニアも一緒だな、と思うに至りました。日本刀のがいいかな…。 2月14日めも。 とうらぶ関係で4冊めに読んだのが『弓矢と刀剣』で、まー、前までの3冊はあんまり隠さなくていいのでゲームがきっかけで読んだよってブックレビューのほうでもカムアウトしてるものの、これはちょっと気恥ずかしくて隠してたんだけど、あれだよ【薬研藤四郎】が戦場育ちってことに関しての情報みたいなものがないかなぁ、みたいな。 書いてても恥ずかしいんですが、さらにこの次に信長関係の本とか読んでるしね! いいんだ別に、でも正直、本気でこの手の情報って全く触れたことがなかったので手探り感は半端ないところはありますね。日本刀関係はうーん、まあ、そもそも一つのジャンルとしては完全に確立したところがあって、そこまで本に困ることもなさそうです。 しかしそれにしては本来いた層の歓迎っぷりというか…人のいる気配をあんまり感じないんだけどもどうなってるんだろう。一旦完全に衰退したんだよね、と言われていたのと関係あるんでしょうか、それにしては本はそこそこ多いんだけどね。 (アクティブユーザーはそれほどでもないものの、教養として細々とやっていたということなのか。まあ日本刀の素養が教養だ、と言われても特に違和感もない、上品だよね。) で、これ読んでどうなったかといいますと、わからん。日本刀の歴史においては刀剣だけでなく必ず弓矢が並存していた、というのはわかる、あと常にではないかもしれないんだけど案外と馬も大きなファクターだったんじゃないのかなぁ、という気もする。 防具なんてのも戦い方に結構な変化を与えてそうだな、と思ったものの、そもそも中世の時代において「なんのために」「誰が」戦っているかという素養の部分がなくて上手く本が読めなかったの、さすがに自分でもちょっと切なかったよ!! ところでさすがにゲーム本体に全く言及がないのどうなんだろう感まあいいや。 2月15日めも。 前日からそのまま続きで『弓矢と刀剣』の話なんですが、そういやこの本かどうか忘れちゃったんだけどそもそも太刀と打刀と短刀ってのは実は特に違いはないんだってね、あくまで使い方の違いらしく、太刀と打刀の「反りが逆」というよりは帯刀する時の「刃の向きが逆」ということになるようです、馬に乗って刃を上に、下向きに抜くのが太刀。 なので太刀の場合は特に使い手の体格に依存しないんだとか、あ、これ関係ありそう。 刃を下向きに差して上に抜くのが打刀、これは当然体格に依存しますね。 ただ、打刀のほうが早く抜けるそうです、というか、下向きに抜いた太刀はそのまま使うのは難しいのかしら? いや馬上だし、そうでもないのかな。 で、中世の戦闘では馬上の人を狙うのが太刀の役目だったようです、引っ掛けて地面に落としたら今度は短刀の出番でここで【組討】になるらしい(薬研くんが任せろって言ってるあれ)。私はこの組討を足軽の人がやるのかな、と思っていたんですが、中世の戦いは微妙に一対一の戦闘スタイルが残っているので太刀と短刀を一緒に帯刀していて、どうも太刀で叩き落したあとに一騎打ちになるっぽい。 (が、この辺の読み込みに正直自信がない、戦ってる層がよくわからないしね!) て、ことは太刀が存在していた時代くらいだと、貴人の持ってた短刀にも戦場経験があってもそんなにおかしくもないのかなぁ、と今の時点では考えてるんだけどね。 あとの時代になると太刀が実戦刀ではない扱いになっていって、打刀が増えていくんだけども、脇差とのセットになるのは江戸時代が主流らしく。とてもややこしい。そして庶民や帯刀が許されていなくても「脇差だけは可」だったらしいややこしい。 わかったこのまま畠山氏の歴史みたいなのも手を付けようかなって迷ってる!! 2月16日めも。 まとめて書いたせいもあって2日分ほどゲーム内容が全くなかったりしましたが、最近は【一期一振】さんが可愛いです。というか普通に顔が可愛いよこの人!! というか弟の薬研さんのが声のトーンが低い、と言われて撃沈、そういやそうだ?! (薬研さんは線が細すぎてほとんどお人形さんみたいだよね、あれ、最初に顔色の悪さでぎょっとする、ていう段階踏むほうがいいのかも、よく見ると普通に美貌なんだよね、めっちゃ渋い声でがらっぱち喋りだけど…なんでなんだろうそこがいいんだけども。) あと【5-2】面をなんとか太刀兼さん、脇差を鯰くんと堀川くん、打刀を鳴狐とはちさん、大太刀石切丸さんで突破したんですがさすがに脇差が柔らかかったらしくて(レベル60以下だったの)、ちょっと小傷入れられて危なかった、桜は付いてたんだけどね。 というかボス戦までは打刀たちも遜色なかったんだけど(これはレベル65前後)、ボス戦になるとちょいちょい打ち洩らすのか。兼さんや石切パパには特に心配はなかったんだけどどうしても遅いからなぁ、太刀や大太刀は。 ボス戦にあまりにも行かないので「脇差入れると行きやすい」という噂で入れたのであんまりお勧めはしないです、他の戦闘は全く問題ないのでついうっかり、みたいな感じ。 でも脇差たちの兵装が初戦で剥がれてたから、無理しないほうが良かったのかも。 ただ小傷を2人程度だからまあ、あくまで攻略としては無理をした、というレベルでもないとは思うものの。周回だとこれはちょっと明らか早いよね、コスト的な意味で。 槍を取り損ねて残るのがちょっと痛いよなぁ、やっぱり脇差1人で槍連れてったほうが良かったか。スピードがそんなに遜色なくて早い段階から本体を叩くんで危なげないね。 ところで薙刀はいつ使えるのかしら、レベル30でまだ【2-4】の短刀が倒せない。 2月17日めも。 【蜂須賀虎徹】さんのお兄ちゃん&弟実装言及キターヾ(*´∀`*)ノ!! 新撰組関係だなんだとめっちゃ情報が出回っていたので、お兄ちゃんは早いんじゃないかなって思ってはいたものの、弟も一緒とはめでたいわ。でもなんか、「贋作」のお兄ちゃん(年下)と弟さんの格好が次男より似てるように見えて複雑。 何回も言ってるけど蜂須賀家(リアル)が悪いんだからね蜂須賀家が。 こないだ近代史の本読んでたら普通に金ぴかの当主写真が出てきて突っ伏す、ひどい。 という感じにここのメモ書き復活です、今2月13日までが書いてあるのでまあまだ取り戻せそうなのでこれからぽちぽちと埋めて行く予定です。なにやっていたかとか特にあるわけでもなく、書けば早いんだけどいちいち書くの面倒だよね正直、特に毎日面白いことがあるわけでもないし? という本音。 わりとどうでもいいんですが、今とうらぶのブラウザが開いていて近習が燭台切さんなので「暇だからってだらけちゃいけないよ」とか言われました、わかってるよお母さん! あとなんかこう、蜂須賀さんだけ人気が低くてバッチが叩き売られていたけど兄弟の実装決定でどうなったんじゃ、というような呟きがついったで回ってきたんですが、気位高い感じなのに実は全然いい子なので本当に試しに引っ張り出してあげて下さいヒゲ面の筋肉兄目当てでいいから。ていうか兄が出たら人気出るのはある程度はわかってた部分はある。 というか部隊に入れてる人は多分あの爽やかな物言いをはちさんだと思わずに聞いてると思うんだよね…人が違いすぎるというか、贋作発言だけがちょっとクドいのよあの人。 今気になることはあれだ、どうも【打刀】分類らしいので【長曾根虎徹】さん、はちさんとどっちが背が高いのか、という実にオタク女らしい興味です。気になるよね?! 2月18日めも。 今あれです、図書館の期間をぶっち切ってしまっていたのでてのひら手帖の『図解 日本の刀剣』なんて本のことをまとめていたんですが、まあなにぶんこのジャンルだけでも4冊めなので例えば「帽子」が切っ先の辺りに出る波紋だとか(この情報があったら今後こそなんかわかるかも! と思ったけど、ここまで詳しく情報載せてねぇよだいたいの本)。 あとあれ茎のことを「くき」って読んでたけどこれ「なかご」なのね、とか。 街道沿いに技術が伝播していくということは本当にあったそうです疑ってごめんね! とか、新しいことではなかったものの、意外と世話になってんじゃねぇかよ、みたいな感じになっております、あと、子牛と遊びに行った時に巻末辺りの刀匠一覧のページを見ていたんですがひょっとして粟田口派の吉光が【藤四郎】って幼名で呼ばれてたのって他に吉光がいるからかなあ、と思ったんだけどもどうなんだろう? 南海道(四国)の土佐にいるんだよね、吉光って人が。だがしかし、粟田口でそこそこ知られてるだろう人が遠慮しなきゃならないってことになるのかなぁ、てのがわからない。 この吉光って人に関しての情報も特にないのでなんとも言えない感じ。 ゲーム、は相変わらず蛍と鶯と三日月じいちゃんがおらず、特にそれがドロップするところも回ってないので一日数回回すレシピだけ、みたいな感じですが、そう考えながら回すと途端に来なくなる、というわりとど定番ですよくあるよくある。 ちょっと前まで安定しなかった【今剣】ちゃんで4-3が回れるようになったんだけども、今度は【五虎退】ちゃんが安定しない。んにゃー、しかし【乱藤四郎】はなんの問題もないななにが違うんだ一体…よくわからないぞ正直。 あと小判が欲しいので小判遠征にぐるぐる回してます、6時間キツい(ノ´∀`;) 2月19日めも。 鶯丸来ました、あと、三日月じいちゃんが来たので全ての気力が削がれて今ぱったり行きそうです、だがこの際このお二人は【錬結】任務のためにしばらくは温存する所存!(レア4をなんだと思ってんだよお前感) 三日月じいちゃんってこういう喋り方するんですね、正直初日っていうか事前登録の時点からお見掛けしてたので、なんか実感がない。 ありがとう薬研くん(鶯丸)、あと五虎退ちゃん(三日月じいちゃん)も!! あ、それとpixivのほうに少し前から二次創作をぽんぽんと放っています、(少ししか)如何わしい内容でもないんでまあ機会あったらよろしく覗いてやって下さいませ、トップページから私のpixivアカウントにはつながってるけどリンク張るのもなにか違うかなって。あちらからはリンクこっちに張ったんで一応の言及。 しかしこれで残りが【蛍丸】だけになってあと【5-3】と【5-4】が残ってるのか。 ドロップ運はそんなにないけど、建造(艦隊これくしょん)とか【鍛刀】に関してはやっぱり結構いいの引けるなー、と、この手のゲームで「誰一人としてオカルトとは言わない現象」に物欲センサーというものがあるんですが、妙に一点集中タイプの人間なので別の物事で頭がいっぱいになってると物欲センサーが切れるのかもねー。 ところで私、もともと鉄道関係の資料をよく読んでいたんですが、その情報が生かせるかというとそもそも「鉄道測量の場に大小を差してくるので邪魔!」ということで帯刀が禁止されることになったらしく、要するに完全に時代がばっつりと二つに!! すばらしいですね、刀剣と鉄道でだいたい日本の歴史が網羅出来んじゃん。 悪く言うとここまで逆行する資料をなんで同時に読んでんだよ、という。ははははw 2月20日めも。 特にここから動きがないので(新規参入の虎徹兄弟のお二方が来たら本気出す)、あれなんですが、現在までの状況なんですが、大雑把に「一軍」て存在を作ってます。攻略の時とか演習なんかでも利用するみたいな高レベルの人たち。 打刀は初期刀の蜂須賀さんに鳴狐、大太刀の石切丸さん、脇差の鯰尾くんに堀川くん、で太刀は兼さん。だいたいこの6人がメインですが脇差は5面に連れていくのが大変らしいので太刀の同田貫が現在は兼さんと同レベルにして、あとはまあ適当ですかね。 短刀の子たちはメインでは使ってないんですが(薬研さんはなんでだかわからないんだけども1戦2戦なら正直一軍と同じように使えると思う、思うんだけどもあんまりレベル上げたくないんだよね、好み的に)、いざって時のために部隊長にして各面を回しています、あと槍の二人もなるべくレベル上げておこうかな、という方針。 私はわりと多くの【投石兵】とか【弓兵】とか、短刀にしか使えない【銃兵】ってのを使うんですがその関係上なるべく玉鋼がある面を回してるみたいな感じ。 【短刀】はあれ、装備が壊れやすいって思われてますが短刀単体に問題があるんじゃなくて育成面子と短刀とを両方入れると問題があるよん、みたいな感じ。弱いところが狙われるみたいなんだよね、どうも。 (なので同じく狙われる脇差入れてると分散してく感じ、太刀だけだとかなり大変。) あと、周回で結構簡単に誉を取ってくれるんで疲労に関してはそんなに心配しなくてもいいんですが、桜が舞ってる段階から兵装が壊れやすくなるので多分ですが疲労計算って2種類以上あるんじゃないかなって思ってる。 同じくらいのレベルで短刀のみ入れ替えて、とやってるとわりと持ちます、あと愛。 2月21日めも。 そういやわりとゲームと関係ありそうな人物で、まあ僕でも読めるかな!(戦国時代は知らないんだよマジで) みたいな感じの有名人である信長公に手を付けてみた結果が『信長と消えた家臣たち』だったんですが、まあこんだけ細かい、というか身分低めの人たちを交えたかなり個人的なエピソード群だと特に難しいわけではないんだけどもどこの派閥の人かとか言われても知らん。 まあ私の趣味的に細かい話が読みたかったんですけどね、初っ端から細かすぎましたね。 で、あれです「本能寺の変」はたまたま成功してたけどそもそも織田信長の生涯ってどうせ腹心の部下に裏切られ慣れてたじゃーん? みたいなことになってて、頷くしかなかった、そうね、たまたま成功したのがそれってだけなのね多分。 で、あと個人的に松永久秀って人が気になって仕方なかったんですが、これ【薬研藤四郎】を信長公にくれたって人で、自分は【骨喰藤四郎】を持ってたらしいんだよね、なんか悪党がどうだのって記憶だけ薄っすら残っていたんですが。 骨喰ってあれだよな、持ち主を選ぶってことで有名だったって…なにそういう趣味なの、とか萌えてすみませんでした、というかこの骨喰藤四郎がいつから松永久秀の手元にあったかではそれこそ骨喰の持ち主が薬研藤四郎を持ち出したみたいな。 ローリングで部屋の隅まで転がりたいみたいな展開になるわけね?! あ、順序とか逆でも全然いいです、それもそれでまたいけると思う、でもどっちかというと骨喰が先のほうがいいかな。ところでその「薬研藤四郎が奪われた」というのは足利義輝が殺された時点らしいんですがこの人で検索したら『剣豪将軍義輝』とか出てきて全然わかんないけど、なにそれ!!? みたいになってます、素養がないの勿体ねぇな! 2月22日めも。 蜂須賀さんを一人きりでくるくると10分遠征に回して一日分の遠征ノルマ10回分を稼いで本当にすみませんでした、でも短刀たちは低レベルのところに行かせる予定でそんなに経験値稼がせたくないし(いや全然大した経験値じゃないけど!)、他の中レベル帯の子たちは小判のために長時間遠征に入れっ放しで!! いっそ三日月じいちゃんでも入れようかと思ったけどなんかそれもあれで。 最近はゲームはあれだ、蛍丸はどうもそこまでレアリティ高くないらしいし、めっちゃ育てやすいにもほどがある大太刀らしいので(早いわ強いわ複数攻撃だわ)、まあ別にいつ来てもいいやー、て気持ちになりました、ていうか鍛刀の3時間とか狙いたくない。 一番出てくる数が多いわ!? てのは絶対通じると思います、ええもう。 ていうかついったの「第六天魔王」っていう織田信長公のなりきり垢さんの魔王レシピで薙刀が2本も来たんだけども、さすがに勿体無いから辛い。 そういや私、三日月じいちゃんのことをレア4だと思っていたんですがレア5なのかしら、なにその数値めっちゃ怖い。あれです、新規加盟は今の時点では打刀と脇差らしいので被らないとは思うんだけどね、太刀は一番数が多いから本気で辛いよなそれ…。 ありがとう、出てきてくれて良かった、と思いつつ温存中です、そういう趣味です。 ところで数年来のヘタリア以来の久々の大型ジャンルに嵌まったので当時はそこまで一般的ではなかった潮流などもあるんですが、ピクシブもわりと最近ですし、ニコニコ動画は前からあったけどMMDっていう3Dモデルはそこまで一般的ではなかったよね。 で、まああれ、ボーカロイドとかMMDとかは人様がたまに回してくるのを見てるだけですが本日はこうぐあああ、みたいな感じになりました、今とても恥ずかしい。 &nicovideo(http://www.nicovideo.jp/watch/sm25632196){340,185} (ゲーム:刀剣乱舞、その04) #list_by_tag(刀剣乱舞,100,sort=pagename)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: