「森村銀行(→三菱銀行)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

森村銀行(→三菱銀行)」(2014/08/05 (火) 05:47:02) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*森村銀行(→三菱銀行) 昭和4年の時点で三菱銀行と合併、合併形式忘れた、多分対等合併。 (前後の様子から考えて。) 片方の規模が小さいと勝手に吸収扱いにしてることはありますすみません適当で。 もともとこの銀行に出会ったのは京王電気軌道の記述の中で、大正2年に開業したわりとすぐの頃に死に掛けていて、その時の苦境を救ってくれたのがこの森村銀行で、大正4年の頃には戦後亡くなるまで面倒見てくれた井上篤太郎氏を連れてきてくれて保証人になって下さいってお願いしてくれて引き受けてくれたので大概オーバーローンだったらしいのが「資本金超過するほど貸して」くれたそうですっていうか確か資本金50万で貸し出し75万とかそういう感じだっけ正確に覚えてないけど。 鉄道会社の資本金だと思うじゃん? 銀行はどうも大きめの財閥の銀行なので余裕あったんだろうって思うじゃん、それでもやたら親切だけど。 森村銀行の資本金が京王電気軌道と同額だったんだけどねー、はははw と笑ってる人を見て後ろに倒れる。ぼてっ。 そしてその後、どこぞの馬の骨だかわからない相手と(失礼!)合併してて「まさかあの無茶振り融資が原因?!!」とびびる。 もものまんじゅうにも「…それは無理もない心配」と言われたんですが、実はその時点で森村銀行が吸収した銀行に吸収されたと逆に勘違いしていたのでその後、実際の相手が三菱銀行だったと知れて、まあ、なんだ、まだしもっていうか。 (鈴木商店に追い抜かされたことはあるかもだけど国内1位か2位だもんな、評判悪いけど特に初代な!!) なんかこれだんだん森村銀行の話じゃなくて自分の勘違い変遷みたいな気がして来たんですけどどうしよう。 それで森村銀行の母体である森村財閥について調べてみようとしたんですが、なんでだかよくわからない。 ノリタケとかTOTOとかINAXとかそういうところを排出してるらしいけどそれでもわからない。 森村財閥じゃなくて創始者である「森村市左衛門」だと実は普通に何冊か本あったんですけどね、よくよく読んでたらたまに名前が出てくるもののどうも掴めないというか、知られてるらしいものの説明がない。 仕方ないので三菱銀行に関して読んでみました。仕方ないですよね。 まあどうせ、小さな銀行あっちこっち食い散らかしてるんだろうという偏見と共に読みました。 とりあえず詳細は後回しなんですが、私が最前勘違いしてた「森村銀行が合併した銀行」はここの仕業でした。 なんか森村銀行が「市場の移転によって」新しい支店が欲しかったらしく、前に三菱が支援して立て直した別の銀行を合併させたんだそうです。もともと森村銀行と合併しないで別働隊にする案があったから、と説明されていたんですが。 あと、なんか三菱銀行が「株式会社・森村銀行」というところをある日作りました。 それからそこに「合資会社・森村銀行」の株式を全取得させました、びっくりして母猫のところに「なにこれ?!!」って聞きに言ったら「その銀行、老舗かなにか?」と聞かれたんで、ああまあ、そういう話なのか、と思いましたが。 でもその前の自分が融資した銀行を合併させているという段階を聞くとなんか、なんだろうなにかこう。 (関係者の呼び方がいつもおかしいのは気にしないで下さい、いつもおかしいです普段遣いです。) まあ結局、昭和4年に合併してるんですが第一次世界大戦後のアメリカ発、現在に至るまで有数の規模の「世界恐慌」の年でした。 ていうか合併前に定款変えるのって普通なんですかね?(いや三菱銀行が) えーと、まず合併提案がされました。 それから三菱銀行の株式公開が行われました。 (定款変えたのって株式公開の前だっけあとだっけ? まあどっちかです。) で、三菱銀行と森村銀行の合併がありまして。 そのあとで払い込み終了です、いや株式公開したからその分の株券の代金の回収というか。 それから役員規定の改定が行われました。 正直、これが普通の企業合併なのかどうなのかはよくわかりません、死ぬほど忙しそうなことはわかる。 株式公開って別に前でも後でもいいけど時期ズラせなかったの?? とも気になる。 その後、3回ほど銀行との合併をしているんですが、なぜか「市場の移転によって支店が欲しいために」が理由になっているというか、なんか絶対ついさっき見たこの言い回し、ていうかなに市場だろう一体。 わりとどうでもいいんですが、三菱銀行の合併は森村銀行が最初でした、偏見持っててごめんマジ。 現在、鋭意捜索中です、情報求む。 三菱銀行と森村銀行との合併はなぜか財閥の歴史の一ページとして語られています。 いや銀行の歴史でも三菱の歴史でもなく、財閥史の中でも結構な確率で触れられてんだよどう重要なんだ。 な……んとなくはわかるけど、でもどういう意味合いなのか出来ればどなたか説明して欲しいですわからん…。 あと、森村銀行って事実上の信託銀行だよねー、とさらっと語られていたのもめっさ気になる。 ていうかそもそもこの銀行、普通のエピソードないの?!
*森村銀行(→三菱銀行) 昭和4年の時点で三菱銀行と合併、合併形式忘れた、多分対等合併。 (前後の様子から考えて。) 片方の規模が小さいと勝手に吸収扱いにしてることはありますすみません適当で。 もともとこの銀行に出会ったのは京王電気軌道の記述の中で、大正2年に開業したわりとすぐの頃に死に掛けていて、その時の苦境を救ってくれたのがこの森村銀行で、大正4年の頃には戦後亡くなるまで面倒見てくれた井上篤太郎氏を連れてきてくれて保証人になって下さいってお願いしてくれて引き受けてくれたので大概オーバーローンだったらしいのが「資本金超過するほど貸して」くれたそうですっていうか確か資本金50万で貸し出し75万とかそういう感じだっけ正確に覚えてないけど。 鉄道会社の資本金だと思うじゃん? 銀行はどうも大きめの財閥の銀行なので余裕あったんだろうって思うじゃん、それでもやたら親切だけど。 森村銀行の資本金が京王電気軌道と同額だったんだけどねー、はははw と笑ってる人を見て後ろに倒れる。ぱふっ。 そしてその後、どこぞの馬の骨だかわからない相手と(失礼!)合併してて「まさかあの無茶振り融資が原因?!!」とびびる。 もものまんじゅうにも「…それは無理もない心配」と言われたんですが、実はその時点で森村銀行が吸収した銀行に吸収されたと逆に勘違いしていたのでその後、実際の相手が三菱銀行だったと知れて、まあ、なんだ、まだしもっていうか。 (鈴木商店に追い抜かされたことはあるかもだけど国内1位か2位だもんな、評判悪いけど特に初代な!!) なんかこれだんだん森村銀行の話じゃなくて自分の勘違い変遷みたいな気がして来たんですけどどうしよう。 それで森村銀行の母体である森村財閥について調べてみようとしたんですが、なんでだかよくわからない。 ノリタケとかTOTOとかINAXとかそういうところを排出してるらしいけどそれでもわからない。 森村財閥じゃなくて創始者である「森村市左衛門」だと実は普通に何冊か本あったんですけどね、よくよく読んでたらたまに名前が出てくるもののどうも掴めないというか、知られてるらしいものの説明がない。 仕方ないので三菱銀行に関して読んでみました。仕方ないですよね。 まあどうせ、小さな銀行あっちこっち食い散らかしてるんだろうという偏見と共に読みました。 とりあえず詳細は後回しなんですが、私が最前勘違いしてた「森村銀行が合併した銀行」はここの仕業でした。 なんか森村銀行が「市場の移転によって」新しい支店が欲しかったらしく、前に三菱が支援して立て直した別の銀行を合併させたんだそうです。もともと森村銀行と合併しないで別働隊にする案があったから、と説明されていたんですが。 あと、なんか三菱銀行が「株式会社・森村銀行」というところをある日作りました。 それからそこに「合資会社・森村銀行」の株式を全取得させました、びっくりして母猫のところに「なにこれ?!!」って聞きに言ったら「その銀行、老舗かなにか?」と聞かれたんで、ああまあ、そういう話なのか、と思いましたが。 でもその前の自分が融資した銀行を合併させているという段階を聞くとなんか、なんだろうなにかこう。 (関係者の呼び方がいつもおかしいのは気にしないで下さい、いつもおかしいです普段遣いです。) まあ結局、昭和4年に合併してるんですが第一次世界大戦後のアメリカ発、現在に至るまで有数の規模の「世界恐慌」の年でした。 ていうか合併前に定款変えるのって普通なんですかね?(いや三菱銀行が) えーと、まず合併提案がされました。 それから三菱銀行の株式公開が行われました。 (定款変えたのって株式公開の前だっけあとだっけ? まあどっちかです。) で、三菱銀行と森村銀行の合併がありまして。 そのあとで払い込み終了です、いや株式公開したからその分の株券の代金の回収というか。 それから役員規定の改定が行われました。 正直、これが普通の企業合併なのかどうなのかはよくわかりません、死ぬほど忙しそうなことはわかる。 株式公開って別に前でも後でもいいけど時期ズラせなかったの?? とも気になる。 その後、3回ほど銀行との合併をしているんですが、なぜか「市場の移転によって支店が欲しいために」が理由になっているというか、なんか絶対ついさっき見たこの言い回し、ていうかなに市場だろう一体。 わりとどうでもいいんですが、三菱銀行の合併は森村銀行が最初でした、偏見持っててごめんマジ。 現在、鋭意捜索中です、情報求む。 三菱銀行と森村銀行との合併はなぜか財閥の歴史の一ページとして語られています。 いや銀行の歴史でも三菱の歴史でもなく、財閥史の中でも結構な確率で触れられてんだよどう重要なんだ。 な……んとなくはわかるけど、でもどういう意味合いなのか出来ればどなたか説明して欲しいですわからん…。 あと、森村銀行って事実上の信託銀行だよねー、とさらっと語られていたのもめっさ気になる。 ていうかそもそもこの銀行、普通のエピソードないの?!

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: