「マトあて2」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

マトあて2」(2011/03/05 (土) 17:11:26) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**攻略 |注意点| どんなゲームか知りたい場合は[[マトあて]]に コツとしては 連射するのはあまり避けよう ---- |一段階目| マトあてと同じ、三つのマトを壊してあとは真ん中を覗き込むだけ ・・・・かと思いきやいつもどうり覗き込んでもマトは無い マトを出すにはタマを発射して板を回転させる必要がある たまをあて回転させれば裏側にマトがある ---- |二段階目| 今回はいつもと勝手が違い、ARカードの中に空間が広がっている ARカードを覗き込み真ん中にあるマトと上の壁と左の壁にマトがある(見えにくいので注意) ---- |三段階目| 1.下に赤いボタンがあるのでそれを押すと、ARカードの部分が持ち上げられる マトはARカードを持ち上げている棒の部分にある 2.前と同じようにボタンを押すとARカードの部分が持ち上がる マトは持ち上げている棒の下のほうにある 3.前と仕掛けは同じマトは持ち上げている棒の上のほうにある 4.仕掛けは同じだが一度押しただけでは出現しない、なんどもスイッチを押す必要がある。 ---- |四段階目| 1.まず最初に地面が四角くく切り取られ、穴が出来る マトはアナからひとつ飛び出す 2.マトがアナからふたつ飛び出す下に落ちる前に両方打ち落とそう 3.的が穴から三つとびだす、コツとしては一つ目は下のほうを ふたつ目は上のほうを、三つ目は下のほうを狙おう 4.的が穴からひとつ飛び出す、全般に言えることだが狙いをつけて少し早めに撃とう 5.的が穴から三つ飛び出す、徐々に三つに分かれる、連射して一気にこわそう 6.的が穴から三つ飛び出す、重なって飛び出すので連射しよう 7.的が穴から三つ飛び出す、真ん中が最初に飛び出て右、左の順番に飛び出す、落ちるのが早いので難しい、連射はせずにひとつずつ落ち着いて攻撃しよう 8.巨大な的がひとつ飛び出す、連射して倒そう ---- |五段階目| 1.下り階段ができ、その中から大小中さまざまな大きさの五つの的が出てくる、五つの的は回転しながら円を描くように動く。裏側を向いている際は攻撃しても意味が無い、おちついてひとつずつ。 2.六つ目は階段の下にある、特に問題なく壊せるはず |六段階目| 1.目の前に大きなガラスの壁ができる、半分開き半分閉まるを繰り返すのでその隙に攻撃しよう 2.的は穴からさまざまな大きさの五つの的が出てくる、不規則に加速減速を繰り返すので当てにくい、ある程度来る場所を予想してから矢を放とう |七段階目| #asciiart(){┌──────┐ │ □     □ │ │ ◎◎◎    │ │    ◎◎◎ │ ┠┬────┬┨ ┃│  ◎   │┃ ┗┷━━━━┷┛ こんな空間ができる ◎は的、□は穴} 2.上にある六つの的は八の字(十六の字?)を描きながら移動する 3.下にある的は左右に移動する |八段階目| 1.透明のお化けが出てくるので倒そう 2.なんどか攻撃すると分離する、三回分離させると倒せるようになる 3.ほうっておくと勝手に合体して大きくなるので注意 すべて倒せばクリア |最終段階| 1.例のドラゴンの像が出てくる、的は口元に二つ、角に三つ 左顔に二つ右手に一つ、右顎にひとつ、胴体にひとつ。 2.すべて倒すとドラゴン戦になる 3.攻撃パターン +噛み付き +炎 攻撃を食らうとしばらく矢を放つことができなくなる 回り込んでかわそう 4.顔と胴体(四つ)が黒くなるまで攻撃しよう すべて黒くすればクリア
**攻略 |注意点| どんなゲームか知りたい場合は[[マトあて]]に コツとしては 連射するのはあまり避けよう ---- |一段階目| マトあてと同じ、三つのマトを壊してあとは真ん中を覗き込むだけ ・・・・かと思いきやいつもどうり覗き込んでもマトは無い マトを出すにはタマを発射して板を回転させる必要がある たまをあて回転させれば裏側にマトがある ---- |二段階目| 今回はいつもと勝手が違い、ARカードの中に空間が広がっている ARカードを覗き込み真ん中にあるマトと上の壁と左の壁にマトがある(見えにくいので注意) ---- |三段階目| 1.下に赤いボタンがあるのでそれを押すと、ARカードの部分が持ち上げられる マトはARカードを持ち上げている棒の部分にある 2.前と同じようにボタンを押すとARカードの部分が持ち上がる マトは持ち上げている棒の下のほうにある 3.前と仕掛けは同じマトは持ち上げている棒の上のほうにある 4.仕掛けは同じだが一度押しただけでは出現しない、なんどもスイッチを押す必要がある。 ---- |四段階目| 1.まず最初に地面が四角くく切り取られ、穴が出来る マトはアナからひとつ飛び出す 2.マトがアナからふたつ飛び出す下に落ちる前に両方打ち落とそう 3.的が穴から三つとびだす、コツとしては一つ目は下のほうを ふたつ目は上のほうを、三つ目は下のほうを狙おう 4.的が穴からひとつ飛び出す、全般に言えることだが狙いをつけて少し早めに撃とう 5.的が穴から三つ飛び出す、徐々に三つに分かれる、連射して一気にこわそう 6.的が穴から三つ飛び出す、重なって飛び出すので連射しよう 7.的が穴から三つ飛び出す、真ん中が最初に飛び出て右、左の順番に飛び出す、落ちるのが早いので難しい、連射はせずにひとつずつ落ち着いて攻撃しよう 8.巨大な的がひとつ飛び出す、連射して倒そう ---- |五段階目| 1.下り階段ができ、その中から大小中さまざまな大きさの五つの的が出てくる、五つの的は回転しながら円を描くように動く。裏側を向いている際は攻撃しても意味が無い、おちついてひとつずつ。 2.六つ目は階段の下にある、特に問題なく壊せるはず |六段階目| 1.目の前に大きなガラスの壁ができる、半分開き半分閉まるを繰り返すのでその隙に攻撃しよう 2.的は穴からさまざまな大きさの五つの的が出てくる、不規則に加速減速を繰り返すので当てにくい、ある程度来る場所を予想してから矢を放とう |七段階目| #asciiart(){┌──────┐ │ □     □ │ │ ◎◎◎    │ │    ◎◎◎ │ ┠┬────┬┨ ┃│  ◎   │┃ ┗┷━━━━┷┛ こんな空間ができる ◎は的、□は穴} 2.上にある六つの的は八の字(十六の字?)を描きながら移動する 3.下にある的は左右に移動する |八段階目| 1.透明のお化けが出てくるので倒そう 2.なんどか攻撃すると分離する、三回分離させると倒せるようになる 3.ほうっておくと勝手に合体して大きくなるので注意 すべて倒せばクリア |最終段階| 1.例のドラゴンの像が出てくる、的は口元に二つ、角に三つ 左顔に二つ右手に一つ、右顎にひとつ、胴体にひとつ。 2.すべて倒すとドラゴン戦になる 3.攻撃パターンは噛み付きと炎 攻撃を食らうとしばらく矢を放つことができなくなる 回り込んでかわそう 4.顔と胴体(四つ)が黒くなるまで攻撃しよう すべて黒くすればクリア

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: