◆デュエル

プレイヤー同士での戦闘を行う為のシステム。所謂PvP(Player versus Player)対人戦闘。

《圏内》(アンチクリミナル(犯罪禁止)コード有効圏内)ではシステム障壁によって全ての攻撃からHPが保護され、
《圏外》で他プレイヤーのHPを直接減らす行為はカラー・カーソルがオレンジになり犯罪者としてペナルティを受けるSAOにおいて、
デュエルはプレイヤー同士がペナルティを避けて互いのヒットポイントを減らしあう事が出来る唯一の手段になる。

デュエルは目の前に居るプレイヤーをターゲットしてデュエル申請、
相手プレイヤーがオプションからデュエル方法(戦闘モード)を選択してデュエル申請を受諾すれば成立する。

60秒(6ターン)のカウントダウン後デュエル開始。デュエルの戦闘時間制限は5分間(30ターン)。
どちらかが勝利条件を満たすか、5分経過して時間切れになるか、どちらかが降参すると決着、ウィナー表示とリザルト表示窓がポップする。
時間切れの場合残りヒットポイントの多い方が勝者になる。

 ※デュエルでは経験値を得られません。つまりデュエルでは戦闘スキルのスキル熟練度を獲得出来ません。

 ※《軽金属装備》、《重金属装備》、《限界重量拡張》、《指揮》などの
 1回戦闘を行う毎に熟練度を得られるタイプのスキルも、デュエルでスキル熟練度を獲得する事は出来ません。


◇デュエル方法(戦闘モード)と勝利条件

《初撃決着モード》 一度に最大HPの10%を超えるダメージを与えるか、相手のHPを最大HPの50%以下にした側の勝利。

《半減決着モード》 相手のHPを最大HPの50%以下にした側の勝利。

《完全決着モード》 相手のHPをゼロにした側の勝利。


※HPがゼロになった瞬間プレイヤー本人が死んでしまう正規版SAOにおいて《完全決着モード》は命掛けの決闘、殺し合いを意味する。

※その為プレイヤー同士の衝突が原因でデュエルが行われる事はあっても《完全決着モード》が選択される事はほぼ無い。


《圏内》の場合、リザルト表示窓が出てからの攻撃ダメージはシステム的保護に阻まれて無効になる。
《圏外》の場合、リザルト表示窓が出てからもダメージは与えられるが犯罪と見なされてカラー・カーソルがオレンジになる。


《初撃決着モード》や《半減決着モード》でのデュエルも100%安全という訳ではない。
勝利条件が満たされるか、時間切れになるか、降参するかしてリザルト表示窓が出る前ならば、
犯罪者と見なされずに殺し、殺される可能性がある。
例えばデュエル中に一撃でHPをゼロにする、される場合、システムによる保護も犯罪と見なされるリスクも発生しない。

SAOはレベル制MMOである為にレベルアップによるステータスの増加分だけでも顕著な差になる。
また本人にメニューウィンドウを可視化してもらい実際にステータス画面を見せて貰う以外に相手の正確なレベルを知る術は無い。

彼我のレベル差が極めて大きい場合、誇張ではなく本当に一撃にすら耐えられずHPが全損、ゼロになりうる。
デュエルを行うかどうかは相手の身なり、装備などから判断して慎重に選択するのが望ましい。
ただしデュエル成立後からデュエル開始までに余裕を持って着替えられるだけの時間があるので確実ではない。
勿論相手が手加減してくれれば即死は免れるが、相手が良識があるプレイヤーである保証はどこにも無い。


◇圏内戦闘

《圏内》(犯罪禁止コード有効圏内)ではシステムによって全ての攻撃からHPが保護される。

このシステムを前提として行われるのが《圏内戦闘》で、通常は訓練や模擬戦などを行うのに利用される。
《圏内》でも攻撃は全て実行可能でソードスキルも全て通常通り使用できる。
HPが保護される為、攻撃者のカラー・カーソルがオレンジになる心配も死ぬ危険も無く安全に修練する事が出来る。

《圏内》で攻撃をプレイヤーに命中させた場合、犯罪禁止コードが発動し不可視の障壁に阻まれる。
攻撃者のステータスや武器性能、スキルが上昇するのに比例してコード発動時の発光と衝撃が増大する。


◇圏内と圏外のエリア境界線

《圏内》(犯罪禁止コード有効圏内)エリアではシステムによって全ての攻撃からHPが保護されるが、
モンスターを《圏内》間際まで誘導して《圏内》から攻撃を仕掛ける等、その保護を戦闘行為に利用する事は出来ない。
具体的には、モンスターとの戦闘中にプレイヤーアバターの一部が一度でも《圏内》に入った場合、
モンスターを倒してもその戦闘による獲得経験値はゼロになる。
その場合、戦闘行為によって熟練度を獲得出来るタイプのスキルも熟練度を得る事が出来ないし、
モンスターからのアイテムドロップも無くなる為、何も得られないまま装備の耐久値だけが減少する事になる。
プレイヤーアバターが全身《圏内》の内側に入った段階でモンスターのターゲットが切れ、モンスターの憎悪値がリセットされる。
モンスターに襲われ危うくなっても《圏内》に逃げ込むことに成功すればターゲットが切れてHPも保護される。

《圏内》に逃げ込んだプレイヤーを追い駆けていたモンスターが勢い《圏内》に侵入してしまった場合、
エリア境界線であるゲートの両側に陣取る衛兵NPCが、侵犯したモンスターを即座に(瞬時に)退治する。
衛兵NPCによって倒されたモンスターからは経験値やドロップアイテムを獲得できない。
このモンスターと戦闘を行っていたプレイヤーが《圏外》にまだ残っていた場合でも同様。

ターゲットを失ったモンスターは元々配置されていた場所にモンスター毎の移動方法で戻ろうとするので、
アクティブなモンスターの場合、その途中で他プレイヤーに襲い掛かってしまう可能性がある。
アクティブモンスターのターゲットを故意に切るなどしてわざと他プレイヤーを襲わせる行為はMPK(Monster Player Killing)、
そういったPK行為を働くプレイヤーはMPK(Monster Player Killer)と呼ばれ疎まれる。
デスゲームと化したSAOでは自分の手を汚さずに行う殺人行為に等しい為、強く非難される可能性が高い。
やむを得ず《圏内》に逃げ込む場合、周囲のプレイヤーに迷惑がかからない様に注意を払う必要がある。
故意ではないとしても、そう誤解をされただけで信用を失ったり名声を損なったりトラブルを招く可能性がある。

ダンジョン扱いのエリア内部に存在する《安全地帯(安全エリア)》(モンスターが出現しない部屋)のエリア境界も、
《安全地帯》内部に逃げ込む事に成功すれば《圏内》同様にモンスターのターゲットを切る事が出来る。
ただし《安全地帯》は『モンスターが出現しない場所』であるというだけで、
《圏外》である事に変わり無く、《圏内》の様にHPが保護される事はないため油断は禁物。


◇犯罪防止コードの悪用

HPが保護されるのと同様に、地面に足をつけている他プレイヤーを無理やり移動させる行為も犯罪防止コードによって禁じられている。
悪意をもって他プレイヤーの行く手を阻もうとするプレイヤーがこのシステムを悪用する場合がある。
通路を塞いで閉じ込める手法を《ブロック》、直接数人で取り囲み相手を一歩も動けなくする手法を《ボックス》と呼ぶ。
これらは一般的に悪質なハラスメントとされている。

《ブロック》や《ボックス》で阻害出来るのは地面を移動しようとするプレイヤーのみで、
例えば《ブロック》や《ボックス》を行っているプレイヤーの頭上を飛び越えようとするプレイヤーを阻むことは出来ない。

また無理やり移動させる行為が禁じられているのはあくまで直立し地面に足をつけている場合のみなので、
寝転がっているプレイヤーを《担架(ストレッチャー)》アイテムに乗せるなどすれば移動させる事が出来る。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年07月22日 02:20