マップ

概要

基本的に、どのマップでも色による鉱石や建造物の配置の違いはありません(点か線対称、ただし一部例外あり)。中央には必ずダイヤ鉱山が存在しています。
チームの拠点にはどのマップでもNexus、エンチャントテーブル(複数ある場合も)、ネザーゲート(職業の変更に使用)、エンダーかまど(自分専用のかまど)、スイカが配置されています。
Nexusの付近は保護区域(パーミッションエリア)となっており、ブロックを破壊・配置できません。Nexusから一定距離内(Nexusから10ブロック以内)では、砂が落下せずピストンが作動しません。
また、各マップでの注意点・有効戦術などに関しては、戦術指南のページを参照して下さい。

畑についての注意点

初心者がやりがちですが、味方の金リンゴ凸の成否に直結する重要な情報ですので気を付けて下さい。
ANNI内では、Farmer以外が小麦などの畑を収穫すると、Team Griefing(チームの妨害)で/report(通報)されるレベルの迷惑行為になる場合があります(ちなみに、超初心者のために書いておくと、食料になるスイカは剣か斧で採取できます; 基本事項のページを参照)。
「小麦を取っても種を植え直せば大丈夫」とはならず、畑が自動で育つのはFarmerの能力によるもので(しかも育ち切っている際にFarmerが収穫した場合のみ)、他のクラスでは骨粉がなければ作物は育てられません。よって、Farmer以外が畑に触ると味方が育て直さなければならず、多大な迷惑を掛けます。
加えて、どうしてFarmerが畑を収穫しているかというと、Farmerが収穫した場合のみ確率で追加のアイテムが出るためですので(特に金リンゴ凸用のリンゴ、詳しくは職業ページの Farmer を参照)、当然ながら他のクラスが収穫すると追加のアイテムは何も手に入りません。
このように、何も知らずに畑を収穫してしまうと、何一つ良い事がないのでやらないようにして下さい。また、自分がFarmerであっても、他のFarmerがリンゴを探している最中の畑を横取りするのは、時にマナー違反です。

マップローテーションについて

2018年12月より、マップの人気の度合いに応じて、毎月のマップが入れ替わるようになりました。月ごとの遊べるマップは15枠です。
Tier1-枠1つ。常設。Coastal。
Tier2-枠3つ。人気マップ6つから、3マップ2組で交互にローテーションする。「Aftermath2.0、Andorra、Hamlet」と「Canyon、Cherokee、Villages」の2組。
Tier3-枠10つ。残りのマップからランダム。
Tier4-枠1つ。新しいマップ。
Tier5-Ghostal、Hohohoastal、Wintertideなどの季節限定マップ。該当期間にTier1に置き換わる。
Tier6-枠なし。不人気や問題があるため、実質削除されているマップ。
詳しくは こちら

一覧


Aftermath(2.0)(復活)


各施設の場所
Nexus 中央の塔 地下 エンチャントテーブル 中央の塔地下(30Lv、低Lv) エンドポータル マップ端の崖にぶら下がってる建物の中
エンダーかまど 中央の塔入り口付近 ネザーゲート 中央の塔入り口付近 ウィッチキャンプ マップ左側の谷
ショップ 中央の塔一階 ビーコン Midの頂上(鉄) グロウストーン採取可能場所 金鉱、ウィッチキャンプの上、Midの池の中など
公式ページ(見取り図) ←文章のみで見取り図がありません
2015年4月の追加マップ。「Aftermath」とは戦争の直後の状態、余波を意味する。余談だが、MidはMineZ1のパルスターの街を模して作られている。
2016年2月にv2.0にアップデートされ、地形が変わる、建物が変わる、Nexus位置が変わるという更新が加わった。Midの大樹も桜のものに変わった。
拠点には2つの塔から橋が掛かっており、隠密に侵入する際には良く使われる。
上記のアップデートにより、Nexus付近が開けたため削って隠れての繰り返しがよりしやすくなった。
鉱石類が非常に豊富で、エメラルド鉱石も10個以上ある。ただその代わり、鉱石凸が少し多い。
Midは小島になっているため、橋を作らないと侵入に時間が掛かるし、占拠されると奪還が難しい場合がある。
また、ネザーウォートがマップに生成されており、尚且醸造台も置かれてあるためポーションを作りやすい。
気軽にポーションを作れ、ダイヤも掘りやすく、レベルも貯めやすいので、初心者でも凸がしやすいマップ。
現在のマップ名は「Aftermath」。

Alpine(復活)


各施設の場所
Nexus 建物の2階 エンチャントテーブル 建物の地下(30Lv,低Lv) エンドポータル
エンダーかまど 建物の近くの小屋 ネザーゲート 建物の地下 ウィッチキャンプ
ショップ 建物の入口 ビーコン Midの頂上(?) グロウストーン採取可能場所
2015年5月の追加マップ。「Alpine」は高山(アルプス山脈)を意味する。
Midが狭いため混戦になりやすく、敵が自軍側に攻めてくる事も多い。
Yggdrasilに似ても似つかないマップ。
2015年7月の人気投票の結果削除されたマップその2。
2017年8月に復活。

Amazon


各施設の場所
Nexus 大樹の中間 エンチャントテーブル 大樹の最上部(30Lv、低Lv) エンドポータル マップ端にある船の中
エンダーかまど 大樹の近くのテント ネザーゲート 大樹の根元 ウィッチキャンプ マップ左側の谷
ショップ 大樹の階段の根元 ビーコン Midの頂上(鉄) グロウストーン採取可能場所
公式ページ(見取り図)
密林(アマゾン)が舞台のマップ。
大きな樹が拠点になっている。ある意味、Yggdrasilよりもよほど「世界樹」らしい。
Midはピラミッドになっている。
マップが地続きで狭いので、Phase1から混戦になる事が多い。
余談だが、Nexusの保護範囲が大木全体になったので、凸がしにくくなったように思えるが木裏のハシゴからNexusまで行けるので凸要因は多め。

Andorra(3.9.2)


各施設の場所
Nexus 塔の上部 エンチャントテーブル 塔の最上部(30Lv)、塔の根元(低Lv)、
エメラルド鉱山(回収可能)、Midの池の中(回収可能)
エンドポータル 赤-緑、黄-青の間の島状の建造物
(黄-緑、赤-青の間から変更された)
エンダーかまど 塔の近くの小屋 ネザーゲート 塔の根元(両サイド) ウィッチキャンプ 左隣の敵陣に行く橋の手前辺り
ショップ 塔の根元 ビーコン エメラルド鉱山のエンチャント台の下
Mid手前の水に浮いてる店
グロウストーン採取可能場所 馬小屋の隣の鉄鉱等至る所にある
公式ページ(見取り図)
ネザー水晶ブロックを使った拠点が印象的なマップ。拠点の正面の鉄鉱山は水没しており、多少掘りにくい。Midは闘技場の形になっている。
豊富な資源だけでなく、正面の鉄鉱山の近くには金床がある他、干草の俵や馬(黄色だけ)などもある。
2013年12月5日のアップデートでv2.0となり、建造物や鉱山が更新された。プレイには直接関係ないものの、歩くだけで楽しい建物が多く配置してある。
2014年11月17日のアップデートでv3.0となった。鉱石の位置や建造物が変更されている。
その後、バグにより暫く削除されていたが、2015年1月3日のアップデート前後にv2.0に戻った上で復帰した。v3.0はバグの修正中の模様。
さらに、2015年7月にv3.9.2へアップデートされた。
Nexusは拠点の塔の上層にあり、現在では希少になった一面からしか叩けないタイプである(昔はCoastalやCanyonなどもこのタイプだった)。
Coastalなどと同じく、Nexusがある塔まで橋が架かっている建造物があり、TPを置かれる事があるため、橋を解体しておくのが有効。
また、構造上、Nexusの真ん前に建造物を追加する事が可能であり、防衛用のSwapper Trapや射撃台などが良く作られる(日本では、パンドラの箱をもじってアンドラの箱などと呼ばれる)。
現在のマップ名は「Andorra」。

Anniz(復活)


各施設の場所
Nexus 塔の上部 エンチャントテーブル 塔の一階(30,低Lv)
エンダーかまど 塔の一階 ネザーゲート 塔の地下
ショップ 塔の一階 ビーコン
公式ページ(見取り図)
同じShotbowNetworkServerのゲーム、「MineZ」のマップの建造物をオマージュというかほぼそのまま持ってきたマップ。
全体の雰囲気としては、Canyonの広さを広めて一面を砂利が覆い尽くした感じであり、高低差が大きい。
拠点はMineZの{ Al-Hasa }を元に作られている。Nexusは中央の塔の上の部屋に設置されており、その部屋の壁に穴は有るには有るが狭く入りづらく、Anndoraのようには行かない。塔内部にある階段は非常に狭く、登っている途中で落ちて落下ダメージを受けやすい。
MidはMineZの{ Eillom }を元に作られている。ダイヤは山の山頂…ではなく、山の内部に垂れ下がった住居群の周りに湧く。住居群の通路にはところどころに穴が開いていて、一応下に池は有るが、蓮の葉が設置されていたり、そもそも池の大きさが小さかったりするので落下死しやすい。
あと金鉱が青と緑、赤と黄の間の渓谷にしかない(マップ全体で二つ)ので、金を掘っている最中に攻撃を受けやすく、Minerよりも、直ぐに離脱出来る職で掘る事をおすすめする。
2018年11月~12月に復活。

Canyon(recanyon)


各施設の場所
Nexus 祠の地下 エンチャントテーブル 祠の地下(30Lv、低Lv) エンドポータル 峡谷の下の穴の奥
(峡谷の下の穴の上部から変更された)
エンダーかまど 祠から少し離れたところ ネザーゲート 祠の入口付近 ウィッチキャンプ Midに行く途中
ショップ 祠の入口付近 ビーコン Mid(鉄) グロウストーン採取可能場所 エンダーかまど付近、拠点出て左側の旗の下、
拠点の壁の角の螺旋階段の下
公式ページ(見取り図)
砂漠を舞台にしたマップ。色と色の間には大きな峡谷(キャニオン)が開いている。Midの構造ゆえか、特に人気があるマップの1つ。
Coastalと同じくNexusまでの通路が一本道であり、また道が長いため一度のソロ凸でも大きく削られる事がある。
逆に言えば、この理由により透明凸が多いので、Immobilizer防衛がいると長期戦になりやすい(下記の金リンゴ凸の難しさも含めて)。
鉱石系の資源がとても少なく(特に鉄と赤石)、序盤の鉄争いが激しい。
Midはオアシスになっていて、ダイヤは水の上の岩に点在している。このマップに限らないが、Midは完全な対称にはなっていないため、色によって若干の癖が出る。黄色は拠点側に2つダイヤがあったり。
なお、このマップにはオークの葉がなく、拠点周りには雑草や小麦どころか草ブロックひとつないため、リンゴが欲しい場合、Midに行き、生えている草から種などを調達し、拠点に戻って骨粉で成長させてFarmerで収穫しなければならない。
さらに水がMidにしかなく(大釜に一回分あるが……)、ポーションの作成にも一苦労する。こういった資源の少なさや水やリンゴの準備の手間も含めて、金リンゴ凸には他のマップよりもかなり準備の手間が必要になる。
2018年12月・翌年1月に、新装されたrecanyonが追加されていた。

Castaway(復活)


各施設の場所
Nexus 建物の2階 エンチャントテーブル 建物の1階(30Lv,低Lv) エンドポータル チーム間の崖の神殿のような場所
エンダーかまど 建物の1階 ネザーゲート 建物の1階 ウィッチキャンプ 水が流れ落ちている場所近くの洞窟
ショップ 建物の1階 ビーコン グロウストーン採取可能場所 拠点の畑の水の下
公式ページ(見取り図)
2014年10月の追加マップ。意味は「見捨てられた土地」。
他に「難破」という言う意味もあり、金鉱が朽ちた船になっているためダブルミーニングかも知れない。
2015年6月の人気投票の結果削除されたマップその2。
2017年5月のアップデートで復活。

Castles


各施設の場所
Nexus 城の上部の一角 エンチャントテーブル 城の二階(30Lv)、Nexusの上階(低Lv) エンドポータル
エンダーかまど エンチャントテーブルの隣 ネザーゲート 城の二階(広場) ウィッチキャンプ
ショップ エンダーかまどの近く ビーコン Midの頂上(鉄)、下は黒曜石で囲まれてるので上からとるべき グロウストーン採取可能場所
公式ページ(見取り図)
名前の通り城が舞台のマップ。
Nexusは城の中の鉄格子で囲まれた一室にある。
最初からMidへの大きな橋が設置してあり、下も地続きなのでいきなり激戦になる事が多い。
Midは骸骨と魔女の帽子をあしらったデザインの塔であり、ダイヤはその最上階に湧くため、非常にダイヤが採りにくい。
このマップには木が1本もなく、Farmer以外の人はリンゴが取れない。またRushをする前にTP Rushされる事の方が多い。
定期的に屋根や城壁内部をCheckしよう!中側の壁を取り払うと敵の侵入に気付きやすいので、壁を建てるより壁を壊そう!

Cavern


各施設の場所
Nexus エンチャントテーブル エンドポータル
エンダーかまど ネザーゲート ウィッチキャンプ
ショップ ビーコン グロウストーン採取可能場所 マップ全体に点在
公式ページ(見取り図)
2016年2月の追加マップ。
拠点は複数階層の建物になっており、慣れないとNexusの位置が分かりにくい。
金鉱やレッドストーン鉱山には奈落がむき出しの地点があり、危険。
マップ自体に天井があり、上にTPを置かれると攻略が困難なため、TP屋のセンスが試されるかも!?
地味にマップが広いのでTPがあると便利だが、自陣の防衛が手薄にならないように。
天井があり天井付近は暗いためいつでもVampireが使える。
2016年6月現在、毎月のMap Voteの対象から消えているため、削除される予定のマップである模様。
→2017年2月にマップ投票にこのマップが存在する事を確認。不人気とはいえ、まだ遊べるマップの対象のようだ。
⇨2017年3月にこのマップでの試合を確認。

Cherokee(recherokee)


各施設の場所
Nexus 建物の1階 エンチャントテーブル 建物の一階(30lv)、建物の二階(低lv) エンドポータル エメラルド鉱山の近く
エンダーかまど もう1つの建物の中 ネザーゲート 建物の一階 ウィッチキャンプ 自拠点下のテント
ショップ 建物の一階 ビーコン Midの頂上(鉄) グロウストーン採取可能場所 テントの小屋の天井
公式ページ(見取り図)
2014年11月の追加マップ。マップ名はインディアンの部族の1つの名前から取られている。
好き嫌いが激しいマップではあるが、全体的に見れば人気のマップで、Map VoteではCoastalにも勝つ事がある。
だが、最近人気が下がっているようで、なんと、map voteでは、tier2なのに、tier3のamazonにも負けることがある。(筆者体験談。筆者はcherokee派。)
リスポーン地点がとてもNexusに近く、拠点で雑用しているだけでも軽い防衛の役割になる。
反面、奈落際のNexusの裏から叩けたりネザーゲート脇の裏口から侵入できたりと、革凸にちまちまとNexusを削られると止めるのが非常に難しい。
鉱石(金や鉄)がかなり豊富で、その量はAnniのマップでも一番と言っていいほど。また、採掘しやすい!
Midには小山が乱立しており、整地されたり独特の加工が成される事がしばしばある。
かなり高低差のあるマップで、ScoutやAcrobatだと比較的立ち回りやすい。
2018年12月・翌年1月に、新装されたrecherokeeが追加されていた。

Coastal


各施設の場所
Nexus 塔の地下 エンチャントテーブル 塔の地下(30Lv)、塔の頂上(低Lv) エンドポータル 黄-赤、緑-青の橋の中央にある神殿
エンダーかまど 塔の近くの小屋 ネザーゲート 塔の根元 ウィッチキャンプ Mid手前の、焼石と柵の壁の闘技場のような建物
ショップ 塔の根元 ビーコン Midの頂上(鉄) グロウストーン採取可能場所 Mid
公式ページ(見取り図)
Annihilationで最初に登場したマップ。意味は「沿岸」。赤-黄と青-緑の島がそれぞれ橋で結ばれている。
「コアスタル」と読む人がいるが、実際には「コースタル」である(より 発音 に近づけると「コーストォル/コーストゥル」が近いか。「コアスタ」と略す人も多い)。
元祖・Nexusまでの通路が一本道のマップ。この類のマップは、SkybridgeやTP革凸では基本的に削れないので、やるならば終盤のSTR Rushの補助程度に留めた方が良い。
また、元祖・近くの建物から拠点への橋が架かっているマップでもある。これらの橋から侵入される事が多いので、橋を落としておくのが防衛上大切。
金鉱や第二鉄鉱は通り抜けできる形状のため、鉱山凸を受け易いので入り口を塞いで採掘する人が良く見られる。
Midはすり鉢状の小さい浮島で、Midのビーコンの近くには金床がたくさん置いてある。また、色によって近くにある小島の形が違うため、Mid拠点の作成には色によって癖が出る。
ベテランが慣れているせいか、Coastalが選択肢にあるとほぼ確実に選ばれる。それほど人気という事である。
2015年、2017年には季節によってマップの雰囲気が変わるという趣向が凝らされた(ハロウィンのGhostal、クリスマスのHohohoastal)。2017年の夏祭りでは日本の夏祭り風の装飾がなされたFeastalというマップも登場。

Collis(復活)


各施設の場所
Nexus 塔の三階 エンチャントテーブル 塔の地下(30Lv,低Lv)
エンダーかまど 塔の近く ネザーゲート 塔の近くに屹立
ショップ 塔の根元 ビーコン
公式ページ(見取り図)
陣地の周りをけわしい山に囲まれているのが特徴のマップ。
適度に広いが、砂利の採掘場が離れていたり、周囲の山からAssassinで飛ぶ等する事により簡単にNexusに到達できてしまう。
中央のダイヤ採掘場は露出しており、周りに溶岩が流れている。
2014年8月の人気投票の結果削除された。
2019年1月に復活。

Cronos(復活)


各施設の場所
Nexus 塔の最上階 エンチャントテーブル 塔の中段(30Lv,低Lv) エンドポータル 緑-黄色、赤-青 の中点、奈落際(ビーコンの光が目印)
エンダーかまど 塔の近くの小屋(2つあるかまどの内の1つ) ネザーゲート 塔の地階 ウィッチキャンプ 拠点左の木の上の小屋
ショップ 下段のエンチャントテーブルの柱 ビーコン あり グロウストーン採取可能場所
公式ページ(見取り図)
RPGによくある村のようなマップ。拠点近くがCastawayに似ている(ように見える)。
マップはあまり広くない。というか、狭い。金や鉄鉱山が敵地に近いため採掘には厳重な警戒が必要。
Nexusのある塔はあまり高くないためScoutで簡単に登れてしまう。
中央は内部がマグマだまりになっている。Pyroや火耐性ポーションが非常に役立つ。
SkyTP凸をされると結構対処が大変。
おそらくYggdrasilに次ぐか1番に狭いマップなため、スカウト凸が多い。
2014年10月の人気投票の結果削除された。
2017年5月のアップデートで復活。

Districts1.1

各施設の場所
Nexus 拠点建物の上部 エンチャントテーブル ネクサスのある建物の1階 エンドポータル
エンダーかまど ネクサスのある建物出てすぐ ネザーゲート ウィッチキャンプ
ショップ ビーコン グロウストーン採取可能場所
2019年1月に追加された(であろう)マップ。情報不足により情報求む。

Etna(復活)


各施設の場所
Nexus 塔の地下最深部 エンチャントテーブル 塔の最上階、塔の地下 エンドポータル
エンダーかまど 塔の外周り ネザーゲート 塔の入り口 ウィッチキャンプ
ショップ ビーコン Midの頂上(鉄) グロウストーン採取可能場所 金鉱の中
2015年6月の追加マップ。火山をモチーフにした地形。
Midには浮島がある。Nexusまでの道が非常に長く、単騎凸でも大ダメージを蒙る為、防衛を置かない事は非常にリスキーになる。
2015年7月の人気投票の結果削除されたマップその1。
2018年11~12月にバージョン表記なしで復活。

fossils

各施設の場所
Nexus ??? エンチャントテーブル ??? エンドポータル ???
エンダーかまど ??? ネザーゲート ??? ウィッチキャンプ ???
ショップ ??? ビーコン ??? グロウストーン採取可能場所 ???


Galleons(復活)


各施設の場所
Nexus 船の最下層 エンチャントテーブル 船内 エンドポータル 赤-黄、緑-青の間の島
エンダーかまど 船を降りたところ ネザーゲート 船の甲板 ウィッチキャンプ 赤-青、緑-黄の間の島
ショップ 船の上 ビーコン Mid陣の木材の下 グロウストーン採取可能場所 Mid
公式ページ(見取り図)
2015年8月の追加マップその1。「Galleon」とはガレオン船という船の一種。
金鉱石は、石炭採掘場と繋がっている。
TPでせめられる事が多い。
Nexusは船の最下層で、いくまでかなり時間がかかるため、透明凸でも結構削れる。
2016年2月の人気投票の結果削除されたマップその1。
2018年11~12月に復活。

Hamlet


各施設の場所
Nexus 拠点の地下 エンチャントテーブル 拠点の二階(30Lv、24Lv)、拠点の三階(低レベル) エンドポータル 黄-赤、青-緑の間の川の端
エンダーかまど 拠点の一階 ネザーゲート 拠点の一階 ウィッチキャンプ Mid手前
ショップ エンダーかまどの上 ビーコン Midの頂上(鉄) グロウストーン採取可能場所 金鉱近くの屋台
公式ページ(見取り図)
ほのぼのとした農地が突然戦場になったようなマップ。
拠点は宿屋を模しており、三階には部屋が並んでいる。アイテムを隠すのに少し便利。
Nexusへ通じる裏口があるため、Phase2から敵の革装備がよく単身凸してくる。
表口の透明、裏口の革凸の両方をカバーするのは難しく、Nexusの周りも入り組んでいるため、革凸だけでチームが落ちる事も多い。金鉱にある家の中に鉄ブロックがあるため、金鉱に直行するのもいい。
鉱石類、特に鉄は非常に豊富であり、更に鉄採掘場はきちんと二つあるので鉄に困る事は無いだろう。
Midは少し狭く、占領し易いが占領され易い。
マップのあちこちに小麦が生え、麦束も沢山あるので、パンを主食とする事が出来る他、Farmerはとても容易にリンゴを準備できる。

Highnorth(復活)


各施設の場所
Nexus 拠点の最上階 エンチャントテーブル 拠点の中央の階 エンドポータル
エンダーかまど 拠点近くの建物 ネザーゲート 拠点の1階 ウィッチキャンプ
ショップ ビーコン グロウストーン採取可能場所 Mid
2015年7月の追加マップその1。
とても広く、その広さはANNIのマップで1番!だが、鉄、金などの鉱石が少ない上に、散らばっていて掘りづらい。
2016年1月の人気投票の結果削除されたマップ。
2018年11~12月に復活。

Ikusa


各施設の場所
Nexus 城の2階 エンチャントテーブル 拠点の1階 エンドポータル 緑-黄、青-赤の間の鳥居付近
エンダーかまど 拠点1階の30Lvエンチャント台の隣 ネザーゲート 拠点1階 ウィッチキャンプ 拠点左、畑近くの祠
ショップ エンダーかまどの2ブロック左と右 ビーコン Mid(鉄×14、金×6) グロウストーン採取可能場所 Mid付近の地下に多く配置されている
日本の戦国時代のようなマップ。
拠点は城になっており、Nexusへは機動職なら簡単に侵入できる。
Mid付近は五重塔などの建物が多い。
Midの頂上にある天守閣には鉄ブロックが14個、金ブロックが6個配置されている。
MIDに向かう途中の橋には金床が沢山置かれているので便利。
ダイヤは塔の上部にあり、最上階には4つ、その1つ下の階に8つ設置されている。
地下通路や隠し通路?が多く、意外と入り組んでいるマップである。

Kingdom


各施設の場所
Nexus 城の屋上 エンチャントテーブル 城の一階(3つ) エンドポータル マップ角にある島(石レンガブロックで囲まれた所)
エンダーかまど 城の近くの小屋 ネザーゲート 城の一階(2つ) ウィッチキャンプ Mid側の塔の入り口
ショップ 城の一階 ビーコン Midの頂上(鉄) グロウストーン採取可能場所 Mid
公式ページ(見取り図)
Castlesよりも城の外に重点を置いたマップ。
拠点は塀で囲まれた1つの城のような建物。
Nexusが地上に露出しているマップの1つであり、Skybridgeやアクロリターンが有効なマップである。
Midは某夢の国のワールドなんちゃらを彷彿とさせるデザイン。
鉱山は拠点の真下に存在しており、木の橋で入り口が結ばれている。上手く繋げれば他の鉱山へのトンネルも作成できる。ただし、序盤は鉱山凸に注意しなければならない。
このマップに限った事ではないが、PC環境や場所によってはチャンクの読み込みが遅い。

Nature


各施設の場所
Nexus 拠点の洞窟の階段を登った先 エンチャントテーブル 拠点の洞窟の一階、各色の間の船(回収可能) エンドポータル 陸続きの敵地との間
エンダーかまど 拠点の洞窟を出てすぐ左 ネザーゲート 拠点の洞窟の階段の横 ウィッチキャンプ 拠点右の丘の上
ショップ エンチャント台の近く ビーコン Mid(鉄) グロウストーン採取可能場所
公式ページ(見取り図) ※閲覧には要Shotbowログイン
2016年1月の追加マップ。
拠点は山の中に作られた空洞のようになっている。また、エンダーかまどの隣に金床があり、金床がある事を前提にして装備を作る事ができる。
Nexusまでの道が一本しかなく、一足飛びで侵入するには機動職が必要。とは言え、裏口は2つもあるので上手くやれば侵入は難しくはない。
鉱石は比較的豊富で、第一鉄鉱から金鉱まで一本道がつなげられる。金・鉄・エメラルドなどの重要鉱石が豊富なため、Rushの準備が比較的簡単である。
また、拠点と拠点の間にある川に浮いてる船には大量のエメラルドがあり、さらにはエンチャントテーブルまである。
近郊の近くの小屋の中に鉄ブロックがある。(羊毛に紛れている)

Meteor(復活)


各施設の場所
Nexus 塔の最上階 エンチャントテーブル 塔の横の建物の一階 エンドポータル
エンダーかまど エンチャントテーブルとは反対側の建物 ネザーゲート 塔と建物の間 ウィッチキャンプ
ショップ 塔の一階 ビーコン グロウストーン採取可能場所
2015年8月の追加マップその2。「Meteor」は隕石の事。
Nexusまでの道が一本しかなく、攻めにくい。
また、黒曜石が非常に豊富である。
Nexusの周囲は開けていて、金リンゴ凸などをするとすぐ落ちてしまう事がある。が、アクロリターンの聖地でもあった。
2016年2月の人気投票の結果削除されたマップその2。
2019年1月に復活。

Pokatoto


各施設の場所
Nexus 拠点神殿の2階 エンチャントテーブル 拠点神殿の1階 エンドポータル
エンダーかまど 拠点テントの中 ネザーゲート 拠点神殿の1階 ウィッチキャンプ 拠点左の崖の上
ショップ 拠点神殿の1階 ビーコン ? グロウストーン採取可能場所
2018年11月~12月に追加された、砂漠をモチーフにしたマップ。ピラミッドが点在している。Midの形状は真ん中が浅くなって水のないCoastalのようなもので掘り合いになりやすい。光源の配置上vampire凸が微妙にやりづらいマップ。拠点右側の行き止まりのある鉄鉱山は奥を少し掘ると金鉱山とつながっており、金が集めやすい。

Rifts


各施設の場所
Nexus ??? エンチャントテーブル ??? エンドポータル ???
エンダーかまど ??? ネザーゲート ??? ウィッチキャンプ ???
ショップ ??? ビーコン ??? グロウストーン採取可能場所 ???

Skylands


各施設の場所
Nexus 塔の最上部 エンチャントテーブル Nexusの下(30Lv、低Lv) エンドポータル Mid脇(Mid中央から変更された)
エンダーかまど 拠点の壁の外側の小屋 ネザーゲート 塔の中央部(4つ) ウィッチキャンプ NexusよりMidを向いた際に一番左奥にある島
ショップ ネザーゲートの近く ビーコン なし グロウストーン採取可能場所 拠点の壁の下、金鉱の中
公式ページ(見取り図)
Annihilationで2番目に登場したマップ。
Skylandsの名の通り、沢山の空中島で構成されており、空中島がある所以外は奈落になっている。突き落とされたり落下事故が発生しやすい。
拠点は高い塔になっており、塔の地下には湖もある。塔の裏側は雪山になっている。
Nexusは自チームの色が塗られた高い塔の天辺に位置しており、辿り着くには時間が掛かるため、一度削られると大きな被害になる場合が多い。
また、Nexusがむき出しなので敵のSkybridgeに注意。一度TPをおかれると対処が大変なので、先手を打って早めに対策するのが良いだろう。
かといって、Skybridgeにばかりかまけていると普通にRushをされて終わる場合もあるのでバランスが大切。
鉱山もそれぞれ空中島になっており、橋でつながれている。
MidはCoastalよりかなり大きいすり鉢状の島になっている。Midにはエンドポータルがあるので、TPがあるとどちらの目的にも使えるので有利。
沢山の島が橋で繋がれているが、敵チームへの橋はデフォルトではMidにしかない。如何に敵チームへの橋を上手く早く作るかが鍵となる。

Solumque(復活)


各施設の場所
nexus 城の最下層 エンチャントテーブル 城の最下層(30Lv,低Lv) エンドポータル
エンダーかまど 城の近くの小屋 ネザーゲート 城の入り口付近 ウィッチキャンプ
ショップ 城の階段の踊り場 ビーコン 大樹の中(鉄) グロウストーン採取可能場所
公式ページ(見取り図)
バニラのネザーをモチーフにしたマップ。意味はラテン語で「溶岩」。
あちらこちらに溶岩(マグマ)があるのでPyroが強かったり!?敵をどんどんはめていこう。
2014年11月~2015年1月の人気投票の結果削除された。
2017年8月に復活。

Stonedhaven


各施設の場所
Nexus 塔2階 エンチャントテーブル 塔1階 エンドポータル ?
エンダーかまど 塔の左外側 ネザーゲート 塔1階右外側 ウィッチキャンプ
ショップ 塔1階 ビーコン グロウストーン採取可能場所

Thallos(復活)


各施設の場所
Nexus 大木の最下層 エンチャントテーブル 大木の下層 エンドポータル 敵陣地間の高台
エンダーかまど 大木の左 ネザーゲート 大木の下層 ウィッチキャンプ Nexusから金鉱を見て左側の山の小屋
ショップ 大木の入り口 ビーコン Midのキノコの中 グロウストーン採取可能場所 ウィッチキャンプの周りにある
公式ページ(見取り図)
2015年2月に追加された新マップ。意味はギリシャ語で「緑の新芽・若枝」。
地下構造が複雑で、初見の人は構造把握に手間取るものと思われる。
何気に壁が有用なマップである事も覚えておくと便利だろう。
2015年6月の人気投票の結果削除されたマップその1。
2018年11~12月に復活。

Temples(復活)


各施設の場所
Nexus 寺院の地下階 エンチャントテーブル 寺院の地下階(30lv、低lv) エンドポータル チームの境界にある巨大ピラミッドの中
エンダーかまど 寺院の隣のテント ネザーゲート 寺院の地上階 ウィッチキャンプ 渓谷近くのピラミッド(手前)
ショップ 寺院の地上階 ビーコン Mid(エメラルド) グロウストーン採取可能場所 自陣の近くの堀の中
公式ページ(見取り図)
2015年3月の追加マップ。意味は「寺院」。
余談だが、2015年2~4月のマップ投票では全てのマップが得票率30%以上だったため、どのマップも削除されなかった。
Temples自体は2015年5月の人気投票の結果削除された。
2018年11~12月に復活。

Thaw

各施設の場所
Nexus 拠点の地下 エンチャントテーブル 拠点の二階 エンドポータル
エンダーかまど 拠点の出た所 ネザーゲート 拠点の一階 ウィッチキャンプ エメラルド鉱山付近の窪地
ショップ 拠点の一階 ビーコン グロウストーン採取可能場所
2017年5月のClass Update頃に追加されたマップ。意味は「雪解けの時」。

Tirreg

各施設の場所
Nexus 拠点建物の一番下 エンチャントテーブル エンドポータル
エンダーかまど 拠点建物の1階部分 ネザーゲート ウィッチキャンプ 2つの色に間で2体湧く
ショップ ビーコン グロウストーン採取可能場所
2017年5月のClass Update頃に追加されたマップ。
たびたびSandBoxモードでテストされていた。
各鉱山が拠点地下からいける。(ただし、一方通行なのでドアを味方に開けてもらおう)
また、ここにはレールが敷かれている。(活用できる?)

Valleys


各施設の場所
Nexus 塔の二階 エンチャントテーブル 塔の一階、二階 エンドポータル
エンダーかまど 一階のエンチャントテーブルの近く ネザーゲート エンダーかまどの近く ウィッチキャンプ
ショップ エンダーかまどの近く ビーコン あり グロウストーン採取可能場所
公式ページ(見取り図)
拠点は大きな塔になっていて、入り口は狭い一箇所しかない(保護されているため壁を壊す事もできない)。
以前は完全に拠点の入り口を封鎖できたが、2016年7月頃に拠点の入り口の上にブロックが置けない幅1マスの隙間ができ、超ロングゲームへの対策がなされたようだ。
Midはダイヤ鉱山が大きい。がダイヤの量はお察し。
大きな坑道が張り巡らされており、ゴーレムや各色につながっている。
2014年3月アップデートパート2前後に削除されたが、2015年12月2日(3日)に復活した模様。
2015年クリスマス発表では 「Valleysは最新のAnnihilationに対応し復活した。 スタッフは誇り?に思っています。」と書いてある。
クリスマスのみの可能性も →1月にマップ投票にこのマップが存在する事を確認。限定では無かった模様。
この例から他の削除マップもユーザー意見やイベントで復活する可能性がある。
2016年6月現在、毎月のMap Voteの対象から消えているため、削除される予定のマップである模様。
→2016年12月にマップ投票にこのマップが存在する事を確認。不人気とはいえ、まだ遊べるマップの対象のようだ。

Villages(revillages)


各施設の場所
Nexus 屋敷の二階 エンチャントテーブル 屋敷の一階(30Lv、低Lv)、エンダーかまどの近く エンドポータル 地下通路(reVilliages実装されてから場所が変更された)
エンダーかまど 屋敷の入り口の下 ネザーゲート 屋敷の一階 ウィッチキャンプ 教会(鉄鉱の横から変更された)
ショップ 屋敷の一階 ビーコン Mid(エメラルド) グロウストーン採取可能場所 金鉱近くの噴水
公式ページ(見取り図)
村をモチーフにしたマップ。登場後、ウィッチキャンプの移動や、鉱石・建物などの細かい修正がなされている。
拠点は大きな屋敷のようになっており、正面からの他にも、屋根の上や側面の開口部、裏口などからも侵入できる。
Nexusも拠点の屋敷の中にあり、攻めやすさと守りやすさが適度なバランスである。
鉄鉱山が拠点のすぐ近くにあるのが特徴的。金鉱山は凸が多く資源もやや少なめ。
エンドポータルがMidの建物の中にあるため、取りに行こうとする人が多く危険! 反面、MidとエンドポータルのTPを共用できるという側面もある。エンドポータルは地下水道に変更になった。
地下水道(下水道?)で各地点は繋がっている。看板を見て進もう。
畑も自陣に2つありかなり広いのでFarmerはリンゴなども出しやすい。
マップ中に所狭しと建造物があるので、屋根の上を移動できる機動職だと有利に動きやすい。
低スペックPCでは動作が体感的に重くなるマップの1つ。
2018年12月・翌年1月に、revillagesが追加されていた。

Wintertide

各施設の場所
Nexus マップ端の建物(廃屋?)の二階 エンチャントテーブル Nexus建物二階、Nexusの横 エンドポータル
エンダーかまど リスポーン地点から見てNexusのある建物の右の屋根の下 ネザーゲート Nexus建物一階奥 ウィッチキャンプ
ショップ ビーコン グロウストーン採取可能場所
2017年12月の追加マップ。クリスマス時期限定。毎年ありそう。
クリスマスツリーのような配色が特徴。

Yggdrasil(復活)


各施設の場所
Nexus 建物の3階 エンチャントテーブル 建物1階の外側の中央(低Lv)、建物2階の階段の後方 エンドポータル
エンダーかまど 建物1階 ネザーゲート 建物2階 ウィッチキャンプ
ショップ ビーコン グロウストーン採取可能場所
2015年7月の追加マップその2。
Yggdrasilは北欧神話で世界樹を意味する。
Yggdrasilは北欧語で、北欧の神話に出てくる架空の木である。読み方は「ユグドラシル/イグドラシル」である。
他チームの拠点と自拠点がとても近いため序盤の鉄鉱凸に十分注意。
ANNIのマップで唯一パーミッションエリアが丸型になっているので、Nexusの全方位から攻められる。
TP凸が一番効率が良く、壁をつくるより攻めに行ったほうが勝てる。TP凸をしながらNexusを削ればけっこうXPが稼げる。
しかし、自軍のNexusが30を切るともうジリ貧なので防衛に転じても良い。
TPによる理不尽な短期決戦が多いためか、好き嫌いが結構あるマップ。
1.9へのバージョンアップの一環で削除された。
2018年11月~12月に復活。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2022年01月28日 01:36